5月3日分では「前座」のローター外し如きでスッタモンダした事を書いた。
問題はここから。車上整備でリア・アッパーアーム外し。目の前にはハブが鎮座しており、プーリー抜きは掛からない。 (TT)
ナニ?タイロッド・エンド・リムーバー??そんな上品な道具が通用したのは遥か昔。
つまり常識的な方法ではテーパーは外れず、かといってブッシュごと外すにはハブが邪魔。最悪の場合・・・
ドライブシャフトを抜き、ハブもろとも上下サスペンション・アームをまとめて外し、一つ一つチマチマと・・・ (>_<)
だからこの時期の作業な訳で、しかしながら「最後のお願い」でブッシュ周辺をトーチで目一杯温め、軸方向にテーパーを叩いたら・・・
テーパーから外れた!! Σ(・ω・ノ)ノ
タイロッド・エンド・リムーバーでビクともしなかったのに外れるというのもオカシナ話だが、助かったー。
4月26日分の画の通り、一度外していたのが効いたのかなー。でなければ無理だろう。
今日の画。冬の間、セッセと外しまくったボールジョイントの大群。コレ一体何だい?って感じで。 m(__)m
情報求む:「こういう願望」
NIKON D700
+Voigtlander ULTRON 40mm F2 SLⅡ Aspherical
JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:絞り優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(9段)
ISO感度:自動制御(上限 6400・シャッタースピード:1/40秒 優先)
1/40秒 F2 ISO 900 ±0EV WB:オート 40mm
(C)「北山工房」http://kohboh.g2.xrea.com/
![]() |
北山工房・6号車 (ホンダ NSX) 北山工房・ブログ版です。HPは http://kohboh.g2.xrea.com/ に ... |
![]() |
北山工房・5号車 (ホンダ シビックタイプR) サーキット専用車です。 |
![]() |
北山工房・4号車 (トヨタ スプリンタートレノ) サーキット専用車でした。 |
![]() |
北山工房・3号車 (ホンダ インテグラ) サーキット専用車でした。 |