2012年07月31日
決勝も観終わった。
マルドナードの自滅は置いといて、やはりウイリアムズ、なかなかに調子イイ。後はなだらかな下降線か?
最後、タイアに厳しいハミルトンは走りきってしまった。ズタボロに痛めつけて「落ちる」と思ったのにナ。。。
問題なのは川井チャン。(^^;
レース前の様子をリポート。「特に変わった様子は無いんですけど・・・いつも通りですね。」
「カムイ予選15番手、どんな戦い方、期待しますか?」
「・・・んー、あんま、無いんですよね。はっきり、そう言われても・・・。」
モー。身も蓋も無いんだってば~。(^^;
今日の画。更に上げて、+2へ。ここら辺が車両に対する適正露出かな?yu-G氏みたいに、スポット測光を使ってもいいんだけどね。
NIKON D700
+SIGMA 15mm F2.8 EX DIAGONAL FISHEYE
JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:絞り優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(9段)
ISO感度:自動制御(上限 6400・シャッタースピード:1/40秒 優先)
1/640秒 F8 ISO 200 +2EV WB:オート 15mm
Posted at 2012/07/31 20:10:32 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年07月29日
先ずは予選。
困った事にザウバー不調。ただ、ペレスも同様なので救われている。チームメイトだけには負けない様にしなければ!!
逆にウイリアムズは好調。当然川井チャンも知っている様で、ハンガロリンクとは相性が良い。少なくともパトレーゼの時代からそうだ。
とはいえ、抜きにくい同コース。予選に気合を入れすぎてタイアを使いすぎていないか?決勝、どれくらいが崖から落ちるのだろう??
予選と言えばyu-G氏。GTカーの予選に行って来た様だ。
本人は失敗だらけ、と言っているが、流し撮りで1/125秒、絞り優先モード、スポット測光、露出補正など、興味深いデータが確認できた。なるほど。。。 φ(.. )
コッチも負けてはいられない!!今日の画。7月27日分から露出補正。一気に+1。確かに車は確認できるが、何とも平凡な画。
NIKON D700
+SIGMA 15mm F2.8 EX DIAGONAL FISHEYE
JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:絞り優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(9段)
ISO感度:自動制御(上限 6400・シャッタースピード:1/40秒 優先)
1/1250秒 F8 ISO 200 +1EV WB:オート 15mm
Posted at 2012/07/29 21:45:16 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年07月27日
今年の新潟の暑さはまだマシ・・・などと言ったのが聞こえたのか、なかなかの暑さ。真夏日が普通になってしまった。 (`皿´;)
いつぞやの帰宅時など、エンジンONと同時に水温が45度を指している!!こんなの、勘弁して。。。
予報によると8月は暑いらしく、お盆を目安に、などとは言っていられないのかな??
今日の画。とりあえず一枚、露出補正無しで。
単純にクルマの画が欲しいのであればコレは失敗となるのだが、太陽とのコントラストがいい感じ。 (^◇^) 逆光好きの北山。魚眼レンズ炸裂!!
当日も、こんな感じで、暑かった。。。
NIKON D700
+SIGMA 15mm F2.8 EX DIAGONAL FISHEYE
JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:絞り優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(9段)
ISO感度:自動制御(上限 6400・シャッタースピード:1/40秒 優先)
1/2500秒 F8 ISO 200 ±0EV WB:オート 15mm
Posted at 2012/07/27 19:58:48 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年07月25日
さてF1を観終わった。
例によってくしゃみ1号氏が逸早くコメントしてくれた。オレ、まだ観終わってないのに。(^^;
やはりドライではシューマッハ、ちょっと厳しかったか。
そして川井チャン。「ザウバーがピットに入るとドキドキする。何でコッチがドキドキしなきゃいけないんだよーーー。」
ウキョーも相槌を打っていたけど、川井チャン、そんなにイライラしなくても。。。
ええ~っと(笑)
さてぇ・・・☆(←ツニャ缶☆氏風に。行間の間の取り方も含めて・・・)
暫くすると今度は、「今日の表彰式誰だっけ?」
いや、結局は我がプロストが尊敬するラウダだけれどもさぁ・・・集中力が有るのか無いのか、この男。(^^;
今週末もF1!2連戦!!
今日の画。今度はピントを奥目に。
NIKON D700
+Voigtlander ULTRON 40mm F2 SLⅡ Aspherical
JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:絞り優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(9段)
ISO感度:自動制御(上限 6400・シャッタースピード:1/40秒 優先)
1/1000秒 F2 ISO 200 ±0EV WB:オート 40mm
Posted at 2012/07/25 22:26:49 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年07月22日
さてドイツの予選、ウルサイ男が帰ってきた。(^^;
やはり気になったのは地元GPのシューマッハ。ドライのQ1はビリで通過。あぶねーーー!で、そのコメントがまた・・・
右京「これでQ1落ちだったらトシとか言われるよ」
はまだいいとして、
川井「いや、大丈夫ですよ。メルセデスの監督やりゃーいいんだから」
もう、身も蓋も無い。(^^; まるで副音声。雑談垂れ流し。
で、ウエットになったら今度は絶好調!仮にQ1落ちだったらこの活躍は見られずに終わったわけで・・・。
そうなると決勝はどうなの?ドライだったら下位に沈むか??
今日の画。フルサイズのメリットを生かし、絞り開放。
NIKON D700
+Voigtlander ULTRON 40mm F2 SLⅡ Aspherical
JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:絞り優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(9段)
ISO感度:自動制御(上限 6400・シャッタースピード:1/40秒 優先)
1/1250秒 F2 ISO 200 ±0EV WB:オート 40mm
Posted at 2012/07/22 09:04:07 | |
トラックバック(0) | 日記