2012年08月31日
Yahoo!のニュースで気になるものが。
大西順子引退!! Σ( ̄□ ̄!!!)
わざわざトップニュースとして取り扱うあたり、事の重大さが見て取れる。
で、それまでの評判を調べると、ルックス先行で実力以上に評価されただの、肩に力が入り過ぎだの、アレヤコレヤ・・・。 (--#
私はジャズ・オタクでは無いし、鑑賞といっても東京JAZZの放送をチョロッと観た程度。
本人は色々気にしている様だが、少々考え過ぎではないだろうか?うつ病の噂もあるくらいだし。
マジメに考えすぎる(と私は思う)性格から一歩抜け出し、そのうち復活してくれる日が来ると信じたい。
今日の画。強烈なる前荷重を保ったまま、いよいよコーナリングを開始するところ。
NIKON D700
+TAMRON A20 28-300mm F3.5-6.3
JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:シャッター優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(9段)
ISO感度:自動制御(上限 6400)
1/200秒 F5.6 ISO 450 ±0EV WB:オート 100mm
Posted at 2012/08/31 22:25:22 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年08月29日
5月6日にSPN新潟に行って来た事は前に書いた。
そこでは様々な違和感が有ったのだが、例えば今日の画。たまたま写ったものだが、間瀬しか知らない私には黒旗を覚悟した。・・・が、何も起きなかった様だ。 (^^;
運転席の窓を開けている
しかも片手運転
車両転倒時、ヒトは窓から手を出したがるらしい。反射的に車両を支えようとするのかな?つまり腕の一本は覚悟って事ネ。 ○| ̄|_
ナニ?アタマ??窓から上半身が出たりしなければ、アタマを吹き飛ばされたりはしないと思うけど。。。
なので、ネットが有ればこの限りではないが、ネットが無ければ窓全閉。
アア、こんな事を書いていたら、走りたくなってきた。。。 (^◇^)
NIKON D700
+TAMRON A20 28-300mm F3.5-6.3
JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:シャッター優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(9段)
ISO感度:自動制御(上限 6400)
1/100秒 F7.1 ISO 200 ±0EV WB:オート 185mm
Posted at 2012/08/29 23:09:04 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年08月26日
お、チビとも氏がパワーチェックをやったゾ。
カタログ値185PSに対し、185.5PS。やるもんだねー。
気になったのは、この数字を9000rpm付近で出力している。リミッターかECUを変更しているのかな?
同じ車に乗っていながらB16Bを詳しく知らないので調べてみる。 (^^;
レッドゾーンが8500rpm付近なのでそれがレブかな?ノーマルは8200rpmで185PS。へー。
8000rpmを超えてもトルクの落ち込みが少ないのでこの結果になったのだろう。結局はトルクと回転数を716で。。。涼しくなったらどうなるのか?要注目である。
・・・ヨソの車ばかり見てブツクタ言ってないで、さっさと5号車、直さねば。 (^^;ゞ
今日の画。連写だったのかな?もう一枚!!
NIKON D700
+TAMRON A20 28-300mm F3.5-6.3
JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:シャッター優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(9段)
ISO感度:自動制御(上限 6400)
1/100秒 F13 ISO 200 ±0EV WB:オート 170mm
Posted at 2012/08/26 23:06:37 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年08月25日
例によってローカル花火を観てきた。
人込みが嫌いなので、サッパリ観客がいないローカル花火しか行かない。というより、この花火しか観ない。 (^^;
さ~て進入禁止エリアはどこかな~と6号車をどんどん走らせていったら、実はそこが該当エリアだった。(^^;;
アレ?どうなってんの?仕方なくバックしたらそこには消防団員と思われる人がいて、
「なんにがしでんだ?」(ナニがしたいんだ?のジーズー弁ネ。)などと言われてしまった。。。
いつもの場所、去年はけっこう車がいたけど、今年はスカスカ。トランクから折り畳み椅子を出して6号車の後ろでポツンと観賞。やはりコンビニのビニール袋が何気に振動していた。至近距離だと凄い迫力!!
反対側を見ると、20mくらい向こうに車が。その後ろからずっと縦列駐車かな?遠慮しないでここまで来ればいいのに~。
・・・と思ったらヤンキーギャル二人組がケータイカメラで花火の写真を撮っている。感度が低い分、強制的にスローシャッターで・・・さすがに無理か。四苦八苦している様だった。
今日の画。どうせ変わり映えがしないので、2010年分から。詳しくは、北山工房内「過去の管理人だより」から参照されたい。 m(__)m
バルブ使用。デジイチの本領発揮!!
NIKON D700
+TAMRON A20 28-300mm F3.5-6.3
JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:マニュアル
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(7段)
ISO感度:固定
12.8秒 F8 ISO 200 ±0EV WB:オート 28mm
Posted at 2012/08/25 23:55:00 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年08月24日
7080氏が実に美しい画をUPした。8月20日分である。
個人的にお気に入りは黒いコルベットの画。フロントフェンダーからドアにかけての写り込み、カメラの傾け具合、お見事!!
こういった作例を見ていくと、オレ、カメラの傾け方がヘタだなーと思う。何でもかんでも水平って。少しは考えようよ。オレ。 (TT)
どうせD800E+単焦点か大三元+RAW と思ってたのだが・・・
D300+ズーム+JPEG! Σ( ̄□ ̄!!!)
いわゆるキットレンズ。口の悪いヤツは「安ズーム」とでも言うのかな?ナゼこの組み合わせで・・・。 (@_@;)。。。
対する北山工房D700。単焦点や大三元を投入してもここまでのヌケ、シャープネスは無理。レンズを何種類かテストしたものの、傾向は変わらない。何か変だよなー。(TT)
今日の画。それを踏まえると、こうなる。流し撮りだったら、写りの悪さはごまかせるでしょ、みたいな。 (^^;
ところでこの画、UP済みだったっけ?もう、ナニが何やら。 (^^;ゞ
NIKON D700
+TAMRON A20 28-300mm F3.5-6.3
JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:シャッター優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(9段)
ISO感度:自動制御(上限 6400)
1/100秒 F13 ISO 200 ±0EV WB:オート 185mm
Posted at 2012/08/24 22:14:16 | |
トラックバック(0) | 日記