2012年09月22日
「もしドラ」こと、映画「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」を観た。
HDレコーダーの恩恵で、8月22日に録画されていたんだねー。コレを今になって視聴。 (^^;
ネット上ではロクでもない映画、ゴミ、などとボロクソの評価。映画館もガラガラとか。へー。
気の毒なのは前田本人。ドラマ、映画、出る度にコケる。 (^^;
おまけに今度は卒業とかで、一人で仕事をしていくらしい。へー。
とりあえず話題作だし、食わず嫌いのまま評価できないし、暇な時にでも観てみようか・・・で、今になったワケ。 (^^;ゞ 感想としては・・・
そんなに悪くないんじゃない?
というもの。私は映画オタクで無ければ前田ファンでも無い。原作すら読んでいない。 (^^; あくまで中立の立場。どうしようもない作品をイメージしていただけ有って、それが幸いしたのカモ。
だからといって80円レンタルしてまで再び観ようとは思わないし、再放送でもどうかと。。。 m(__)m
いや、いいのだよ。あくまでアイドル映画。難しい事は考えずに、ネ。
それにしても大泉洋。芸の幅が広がったナ。。。病気の女の子、アチラは無名の実力派俳優サンなのかな?? (^^;;;;
今日の画。平凡な撮影方法。コンデジで撮ったと言われればそれまでだネ。 (TT)
NIKON D700
+AF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G ED
JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:絞り優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(9段)
ISO感度:自動制御(上限 6400・シャッタースピード:1/40秒 優先)
1/800秒 F8 ISO 200 ±0EV WB:オート 14mm
Posted at 2012/09/22 10:32:02 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年09月21日
ナニ?水曜日なのにブログUPしなかったって??
日曜日に腰を痛めて3日も経つのに一向に回復せず、意気消沈。。。アイタタ、アイタタ・・・。 (TT)
さすがに5日も経てば幾らか良くなるもので、立ったまま靴下を履ける様になった。 v(^^) が、この程度ネ。
ええっと・・・。(笑)
さてぇ。☆ (←ご存知とは思うがツニャ缶☆氏風に。結構似てると思うんだけどなーーー)
北山工房恒例のブログまとめチェック。今回は9月2日から2週間分。訳の分からない時期に「イイね!」が付いているのはご愛嬌。 (^^;ゞ
今日の画。似た様な画ばかりで失礼~。私自身、良さそうなヤツ一枚だけ残して後は全部捨てちまおうかと思ったけど、とりあえず残しておこうかと。 (^^;
新潟ミーティング時の群馬連合の画も同様で、おまけに勝手に撮影していたのに、9月9日に再会した時にお礼の言葉まで頂いて・・・。当方こそ恐縮しきり。 m(__)m
NIKON D700
+Voigtlander ULTRON 40mm F2 SLⅡ Aspherical
JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:絞り優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(9段)
ISO感度:自動制御(上限 6400・シャッタースピード:1/40秒 優先)
1/800秒 F8 ISO 200 ±0EV WB:オート 40mm
Posted at 2012/09/21 22:44:45 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年09月17日
一晩寝れば結構良くなるかな?と思ったけど、全然変わらない。アイタタタ・・・。 (>_<)
朝起きて、洗面台の前に立って考え込んでしまった。
どうやって顔を洗う?
前かがみになるのは論外。とはいえ、直立では顔を洗えないし。 (^^;
いつまで経っても9月9日分をUPしないので、tanisx氏あたりが痺れを切らして私に怨念を送ったのかナ?
分かったよー悪かったよー。これから送るので勘弁してくれよ~。
新潟組からは既に注文を頂いているので、3名には送信、と。例によってオンラインストレージにUPしたので、向こう5日間くらいは有効のアドレスなのかな?
興味のある方は、メッセージやコメントで連絡を。使用する際は、「撮影:北山工房」など、私が撮影した事を表示されたい。 m(__)m
・・・って事で、今日の画。福島で行われたNSXミーティングから。一番右が北山工房・6号車。ここから、物々しい雰囲気になる。 (^^)
NIKON D700
+Voigtlander ULTRON 40mm F2 SLⅡ Aspherical
JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:絞り優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(9段)
ISO感度:自動制御(上限 6400・シャッタースピード:1/40秒 優先)
1/640秒 F8 ISO 200 ±0EV WB:オート 40mm
Posted at 2012/09/17 14:21:49 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年09月16日
アイタタタ・・・。例によって作業をしていたら、腰を痛めてしまった。他所様の企画したイベントにさんざんケチを付けていた天罰かな? (TT)
何たって靴下を履く事すらツライ。一旦腰を下ろして、それからでなければ無理~。
そうしてまで出掛けた先は本屋。Old Timer誌の編集後記が何気に面白い。今回は特に面白く、大ウケ。・・・いや、だから、腰に響くんだってば。 (>_<)
で、ミスタイプ出しまくりで当ブログを書きながら・・・
ハクション!!
アイタタタ・・・。何度言えば分かるんだよー。腰に響くんだってば。こんな時にクシャミなんか出なくても。空気読んで欲しいよナ。。。
仕方が無い。ならば完全に毒を出し切るか。で、今日の画。
エントラントで驚いている場合では無い!何とギャラリーまでもが竹ぼうき片手にコースを横断!!当然ノーヘル。
ねえ。コースの職員、何やってんの?こういう契約なのかな?赤旗、出たんだよねぇ。 (^^;
この時点で、北山の脳は完全に思考停止。 m(__)m
NIKON D700
+TAMRON A20 28-300mm F3.5-6.3
JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:絞り優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(9段)
ISO感度:自動制御(上限 6400・シャッタースピード:1/40秒 優先)
1/40秒 F8 ISO 320 ±0EV WB:オート 300mm
Posted at 2012/09/16 22:28:33 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年09月14日
長らく噂になっていたが、「我が」ニコンから遂にD600がデビューした!!
とはいえ、嫌な噂が先行していたため、個人的には期待していなかったし、事実、その通りになった。 (TT)
早い話が廉価版D700。動画は付いたが、私は使用しないので余計な機能。2400万画素だと、「最低画質・最小サイズ」でも1MB/枚か。。。当然の事ながら、少々大きいナ。
確かに連写は5.5fpsだが、バッテリーグリップを使用してもそのままとは! Σ( ̄□ ̄!!!)
しかも初値が20万を越えそう。仮に初めてのフルサイズであれば少々考えるが、まだまだD700は引退できそうに無い。 (^^;ゞ
客観的には売れると思う。しかし、幾らフルサイズでもエントリーモデルなのだから、常識的には15万が一つのラインかな?新物好きであればその限りでは無いが。
さんざん語ってきたので耳タコとは思うが、D800系に引き続きD600までも売れまくってフル生産となると、首を長くして待っているD800「S」は完全に後回しだろう。
仮に大コケしてくれれば急ピッチで報道系を開発してくれるのだろうが・・・。いつになるやら。 (^^;
今日の画。スピンし、脱出不能になった車両に集まる人々。彼らはサーキット職員ではなく、何とエントラント。おまけにノーヘルもいる。間瀬では考えられない光景。 (@_@;)。。。
NIKON D700
+TAMRON A20 28-300mm F3.5-6.3
JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:絞り優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(9段)
ISO感度:自動制御(上限 6400・シャッタースピード:1/40秒 優先)
1/40秒 F8 ISO 320 ±0EV WB:オート 110mm
Posted at 2012/09/14 21:34:39 | |
トラックバック(0) | 日記