2013年07月28日
ファーストの再放送が遂に終わったネ。 (TT)
そういえばビグザムが出てこなかったなー。アレが暴れるヤツ、TV版と映画版で違った様な・・・。それも確認したかったのだが。
で、次は・・・
W!!
ウイングとか云うんだっけ?中期のガンダムは全く観ていないので、大歓迎だ。 (^^)
あと、ターンAってヤツも希望。 m(__)m
今日の画。何だかんだで+4まで上げて、ようやく露出が合った。
告知:「第20回」開催迫る!みんなで集まろう!走ろう!! (^^)ノシ
NIKON D700
+AF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G ED
JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:絞り優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(9段)
ISO感度:自動制御(上限 6400・シャッタースピード:1/40秒 優先)
1/40秒 F8 ISO 220 +4EV WB:晴天 14mm
Posted at 2013/07/28 22:37:40 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年07月27日
7月17日分ではヤマトの歌について存分に書き、上機嫌~♪
・・・が、とんでもない事が起こった。それは・・・
タイアップ!! (`皿´;)
そういう事するなっつーの!コレでヤマトが、単なるアニメーションに近づいてしまった。 (TT)
で、もう一つ。前期のエンディング・テーマなんだけど、知らずに聴くと、
へきる!! (^◇^)
そうか、アイツも遂にヤマトを担当するようになったか。と思ったら、
中島美嘉 Σ( ̄□ ̄!!!)
声が全く同じなんだけど。レコード会社は双方ソニーミュージック。いや、まさかねぇ。 (^^;
ア、そういえば、空間騎兵隊の斎藤。アレ好きなキャラなんだよね~。出てくれないかナ。。。
今日の画。タイムは、この機械で計測する。+2の露出補正でも、まだまだ暗い。全画面測光だからネ。
告知:「第20回」開催迫る!みんなで集まろう!走ろう!! (^^)ノシ
NIKON D700
+AF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G ED
JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:絞り優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(9段)
ISO感度:自動制御(上限 6400・シャッタースピード:1/40秒 優先)
1/160秒 F8 ISO 200 +2EV WB:晴天 14mm
Posted at 2013/07/27 20:24:16 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年07月25日
7月21日分ではレンタルカートで負けた事を主に書いた。
負けた相手は双方経験者だし・・・などと考えていたら【 けろたん 】氏がブログをUP!すると、負けた事が頭の中をグルグルと回り始めた。 (@_@;)。。。
さぁ、仕事が手に付かない。そればかり考える。当初5箇所だったブレーキ・ポイントを徐々に少なくしていき、最終的には3箇所に。しかしながら実際には2箇所でOKと知ったのはレース後。
ここでリザルトから自己ベストを確認してみる。
1位:【 けろたん 】氏旦那 :1'12"552
2位:プラスマイナス2SD氏 :1'13"289
3位:北山工房 :1'13"439
4位:SUSIKO氏 :1'17"071
5位:ヘリコバクターぴろり24氏:1'16"040
ブレーキを2箇所にすれば何とか2位にはなれそう。ただ、1位とは0.887秒もの大差を付けられており、コレは頭の痛いところだ。 (>_<)
更に私と違ってラップ・タイムが安定しており、12秒後半から13秒前半がズラリと並ぶ。
こなた北山工房はバラ付いており、3周前に15秒748、終盤には14秒804という、冗談の様な結果が。
タイムを縮めるには如何にアクセルを開けるかだが、アクセル全開率99%の条件では無意味。
コレは極端に非力なエンジンが影響していて、一般的なレーシング・カートのエンジン音は
ビビビビビィィィィィーーーーーン!!!
と加速していく。ところが今回のレンタルカートは、
ばばばばばばば・・・
って感じでユルユルと加速し、一定のスピードに達すると、
タッタッタッタッタッタッタッタッタッ・・・。
オーイなんだコレー!! (`皿´;)
とはいえ、条件は同じ。問題なのは大きくテール・スライドした時で、相当に失速してしまう。すると、ライバルはタッタッタッ・・・と加速するのに私は・・・
ばばばばばばば・・・
からやり直し。そこで大きく離されてしまう。だからといって上の二人はミスをせず、離される事は有っても縮む事は無いという、悲しい結果となってしまった。 (TT)
さて、それをどうするか。ただ単にアクセル全開のままハンドルだけを切れば曲がる車なのにねぇ。 (^^)
今日の画。戻って胎内第3シリーズ。
告知:「第20回」開催迫る!みんなで集まろう!走ろう!! (^^)ノシ
NIKON D700
+AF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G ED
JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:絞り優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(9段)
ISO感度:自動制御(上限 6400・シャッタースピード:1/40秒 優先)
1/160秒 F8 ISO 200 +2EV WB:晴天 14mm
Posted at 2013/07/25 20:49:40 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年07月21日
久~しぶりに田西氏のMTGに参加した。
・・・の前に、SPN新潟でレンタルカートを楽しんできた。 (^^)原チャリと同じでクラッチ付。セルモーターで始動し、アイドリングも可能!!
問題なのはブレーキング・ポイントで、1周で2箇所しか使わないのに、5箇所もブレーキを使ってしまった。 (TT)
それを知らないままにレースを始めてしまったのでさぁ大変!けろたん氏旦那が猛烈な勢いで近づいてくる。
仕方が無いナー。ブロックしても意味無いし、前へ出すか。ところでブレーキをどの様に踏んでいるのか後ろから観察すると・・・
踏んでねーぞ!! (`皿´;)
そうこうしている内に、今度はプラスマイナス2SD氏につつかれる始末。彼にも道を譲り、結局3位。 ○| ̄|_
レンタルカート程度のスピードではブレーキ不要。アクセル全開のままハンドルさえ切れば曲がるらしい。なるほど。 φ(.. )
今日の画。午後のMTGより。パックリ開いたエンジンフード越しに胎内パークホテルが見える。これだけで車種を当てたら、凄いと思う。
皆さん、どんな画をUPするのだろう?結構気になる。。。それにしても、露出とホワイトバランスがオカシイ。ブツブツ。。。 (>_<)
NIKON D700
+Voigtlander ULTRON 40mm F2 SLⅡ Aspherical
JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:絞り優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(9段)
ISO感度:自動制御(上限 6400・シャッタースピード:1/40秒 優先)
1/6400秒 F2 ISO 200 ±0EV WB:オート 40mm
Posted at 2013/07/21 22:10:41 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年07月20日
HDレコーダーとは良いもんだネ。今更ながら、録画しておいた「ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT」を観た。
広大なアメリカ大陸相手に直線勝負では勝ち目が無いし、 逆転の発想でドリフトを持ってきたのは流石!・・・なのだが、車両があまりにも派手。好みが北山工房とは正反対なので。。。 (TT)
良くも悪くもアメリカ映画だし、一般受けするには仕方が無いところか。。。
だってさー。間瀬のパドックを知る者としては、ネ。 (^^;
ただ、車両にアレヤコレヤと貼られているステッカーは、まさに走る広告塔。チューニングメーカーとしては願ったり叶ったり。
観る前から薄々感じてはいたけど、クルマ好きといってもスポコンとか、派手な外観が好きな人向けかな?私の様に、サーキットレース派は嫌悪感を抱いてしまうカモ。
なので、知っている映画となると・・・スティーブ・マックイーン主演「栄光のル・マン」だろうか。アレを現代風にアレンジした映画、欲しいナ。
古すぎてゴメン。 m(__)m
かといって、「ミシェル・ヴァイヨン」ではイマイチなんだよなぁ。 p(´⌒`q)
今日の画。相変わらず+2の露出補正。詳しい方は、もうお分かりだよネ。
現場で確認する限りでは明るめがいいかな?と思ったけど、少々欲張りすぎた。つまり露出オーバー。こんな感じが延々と続く。 (TT)
NIKON D700
+AF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G ED
JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:絞り優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(9段)
ISO感度:自動制御(上限 6400・シャッタースピード:1/40秒 優先)
1/200秒 F8 ISO 200 +2EV WB:晴天 14mm
Posted at 2013/07/20 22:54:05 | |
トラックバック(0) | 日記