2013年09月15日
第二弾東京オリンピックネタは未だに猛威を振るっている。
前回落選した事だし、もう一回頑張れば決まるかナーと漠然と思っていたのだが、それにしても何故あんなにチマナコになって誘致するのか。ちょっと考えてしまった。 (^^;
ああそうか。多額の税金が使われているんだっけ?二連発で落選ともなればシャレにならない。 (>_<)
で、一番引いたのがオーバーアクションのプレゼン。「おもてなし」に至っては、ニュースで何度も流れる度、見ているコッチが恥ずかしくなる。本人も、インタビューでドン引き。そうだよなァ。。。
とはいえ、「ガイジン」を説得するには致し方ないと思うが、障害選手まで引っ張り出してお涙ちょうだいとは、失礼にも程が有ると思わないのだろうか?こんな事をしておいて「おもてなし」とは、何たる矛盾。
なりふり構わぬ手法で無事成功した今となっては、もはや後には引けない。税金大量注入~!建設業関係者は笑いが止まらないといったところか。今のうちに儲けておかないとネ。
そうすると、ここで心配事が。
「オイ!もうすぐオリンピックが来るんだよ!!さっさと立ち退け!コノヤロー。」
とか何とか。立ち退かなければ自宅周辺を360度グルリと掘り起こして出入りできなくしたりとか。アレ?どこかで見た光景だナ。。。
オリンピックが来れば景気が良くなるなんて希望を抱くのは構わないけど、そうでもしなければ状況が変わらない事の方が、もっと問題だと思う。
メディアは挙って絶賛の嵐。少しでも反対すれば非国民扱いなのかな?右向け右!で同じ考えを持つ事を良しとする風潮は、戦争をやっていた頃と全然変わっていないね。
今日の画。どこからもクレーム、ブーイングの類が来なかったので、もっと続けてみようかナ。 (^^;ゞ
スローシャッターで流し撮りをしても面白いと思ったけど、とりあえずは高速シャッターで保険を作っておかないと!!
NIKON D700
+TAMRON A20 28-300mm F3.5-6.3
JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:シャッター優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(9段)
ISO感度:自動制御(上限 6400・シャッタースピード:1/40秒 優先)
1/500秒 F6.3 ISO 250 +1EV WB:晴天 300mm
Posted at 2013/09/15 21:41:29 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年09月14日
遅ればせながら、チューニングカー雑誌、というか、カタログ雑誌「REV SPEED」を確認した。6月30日に行われた「HONDA で GO!」が掲載されている。
7月7日分のブログでも書いたが、あのカメラマンの成果は如何に??って感じでページをめくると・・・
白黒 (>_<)
しかもA4で1ページ。アレだけ精力的に撮影したにもかかわらず、コレ。世の中、そんなモンだよね。
あのカメラマン、どうしているかなー。元気かなーー。 m(__)m
今日の画。5fpsの連続撮影なので、なんの代わり映えもしない。 (^^;ゞ 分かる人にだけ分かって貰えればそれで充分だけれども、さすがにブーイングか??
NIKON D700
+TAMRON A20 28-300mm F3.5-6.3
JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:シャッター優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(9段)
ISO感度:自動制御(上限 6400・シャッタースピード:1/40秒 優先)
1/500秒 F6.3 ISO 250 +1EV WB:晴天 300mm
Posted at 2013/09/14 20:36:45 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年09月08日
9月4日分ではスタジオジブリについて少々毒を吐きすぎたかな?? (^^;ゞ
で、宮崎監督の会見。やはり社員化が重荷となっているのかな?アレだけの大所帯、3~4年毎に発表できなければ苦しいのだろう。
かといってコレといった後継者も思い当たらない。実力的に注目すべき監督は何人も居る。
庵野秀明
押井守
大友克洋
神山健治
ま、富野由悠季は有りえないとして・・・
渡辺信一郎
各自あまりにも個性が強く、また、大人向けの難解な作品作りが真骨頂なので、とても一般受けするとは思えない。
何度も言うが、ジブリは社員を抱えている。
夏休みに親子揃ってゾロゾロと客席を埋めて動員数・興行収入を稼がなくてはならない。
だというのに予習、復習が必要で、バッチリ下準備をしていざ、出陣!!などと、客側が手間のかかる事をやっている場合では無い。コドモには無理だよ。 (^^;
で、ファンタジー系の自前監督が育つまでは下請けに徹して食い繋ぐとか・・・鈴木氏は、どう考えているのだろう。
噂に有るように、まさか庵野秀明では無いと思うのだが。。。 (>_<)
NIKON D700
+TAMRON A20 28-300mm F3.5-6.3
JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:シャッター優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(9段)
ISO感度:自動制御(上限 6400・シャッタースピード:1/40秒 優先)
1/500秒 F6.3 ISO 280 +1EV WB:晴天 300mm
Posted at 2013/09/08 16:34:29 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年09月04日
こんな事、いちいち書くまでも無いかナ、と思ったけど、念のため、残しておこうと思う。宮崎監督引退の件。
最も気になったのが、タイミング。わざわざ映画祭の最中にやるか??フツー。「お涙頂戴」で受賞狙いなの?恥ずかしいと思わないのかな??
だいたいさー。これまでも引退宣言していなかったっけ?私が知っているのは「もののけ姫」。ネットで調べたら、今回で5回目だとか。 (^^;
それでね。ジブリ、「紅の豚」以来20年、ロクなものを出していない。口の悪い人は「カリオストロの城」でアイツは終わった、とか評価しているけれども、さすがに私はそこまで毒舌家ではない。。。 m(__)m
作品がツマラナクなるのに反比例して海外で受賞しまくっている不思議は置いといて、何故こんなにもダラダラと続けているのか?と考えたのだが、やはり社員化が問題なのでは??
安定して作品を製作する為の社員化なのか、それとも社員を養う為に作品を製作するのか??この辺に鍵が有る様な気がしてならない。
まだある。芸能界のジブリ通がコメント・・・というヤツ。ジブリ作品に出演したいが為の売名行為にしか見えない。彼らにも、生活が懸かっているからネ。
で、9月6日に本人が会見を行うという。心して聞きたい。 m(__)m
今日の画。動きが速すぎてAFが追いつかない、の図。こんなの、削除してしまえばよかったかな??
NIKON D700
+TAMRON A20 28-300mm F3.5-6.3
JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:シャッター優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(9段)
ISO感度:自動制御(上限 6400・シャッタースピード:1/40秒 優先)
1/500秒 F6.3 ISO 280 +1EV WB:晴天 300mm
Posted at 2013/09/04 22:53:03 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年09月01日
チョイと8月31日分、ローカル・ジャズについて補足。
最前列ともなると舞台裏まで見えてくる訳で、あるバンドのテナー・サックス奏者は・・・
「うーーーーあ!!・・・・はぁっ!!」
とか何とか、完全にゾーンに入って一人で唸っている。 (^^;
まあ、レコーディングじゃ無いしネ。自ら楽しむのは構わないけど、一番楽しませるべきは誰なのか、ここら辺がプロとアマの違いなのかな?と思ったりして。。。
閑話休題。 m(__)m
本日、新型フィットを見て来た。手続の都合上、試乗車はもう少々後になるとの事で、ショールームにて。何たって一番驚いたのは・・・
車台番号の打刻位置 (^^;ゞ
オマエは何を見ているんだ!というのは置いといて、運転席シート脇、サイドシルとの間に不思議な蓋が。実はその位置に打刻されている。
確かに、フロント・ウインドーがエンジンルームを侵食しているので、もはやその位置しか無いのだろう。
では現行は?と思って探すと、どうやらエンジン・ルームに有りそう。というのも、暗くて判別できなかった。 (^^;評判悪すぎるんだろうね。あの位置では。で、次に驚いたのが、
リベット留めされたプレートの位置 (^^;ゞ
だからナニ見てんだって。 m(__)m あのプレート、エンジンルームに有るものだと思ってたけど、プラスチックだらけで断念したのかな?どこに行ったのか探すと・・・
助手席ドア開口部。
同様に現行で探すと、何と同じ場所に有った。 (^^;もうコレがスタンダードなんだね。。。
感じたのはその2点だけかなー。賛否両論のスタイリング以外、特に大きく変わった様に思えない。センタータンク・レイアウトの様だし、あくまでキープ・コンセプト。荷台が付いてトラックになったわけでも無ければ、羽が付いて空を飛ぶ事もない。
それよりも期待されるのは、高効率な最新鋭の寄居工場製というところか。
フィットは、明らかにホンダを支えるモデルだ。コイツで稼いだ金がF1開発資金となる。利益も徹底的に追求したモデルとの事で、1円も無駄にできない。販売台数がベラボーだからネ。
今日の画。いよいよスタートするたかはし れーしんぐ氏。猛烈な白煙はフロント・タイアでは無く、テールパイプから発生している。
NIKON D700
+TAMRON A20 28-300mm F3.5-6.3
JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:シャッター優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(9段)
ISO感度:自動制御(上限 6400・シャッタースピード:1/40秒 優先)
1/500秒 F6 ISO 250 +1EV WB:晴天 170mm
Posted at 2013/09/01 22:02:17 | |
トラックバック(0) | 日記