• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北山@北山工房管理人のブログ一覧

2014年09月27日 イイね!

実に複雑な心境

実に複雑な心境9月23日分では予選1回目について書いた。

さて2回目。予想に反して路面はドライ。するってーと各車タイムを一気に上げて来る訳で、ズルズルと順位は下がってくる。

結局、14秒244で、12台中8位。だからさー、アホみたいに飛ばすんじゃないってばー。 (^^;

ポールは、何と・・・10秒973で、

割烹屋氏!! (^^)ノシ

5号車が「残念な状態」である現在、彼がポールを取ってくれたのは、自分の事の様に嬉しかった。

2位が11秒641、3位が13秒023である事を考えると、ブッチギリのトップ。コレなら、優勝確実。私の分も、頼むネ。

それにしても、5号車が完調ならば3番手を悠々取った筈であり、モタモタしている自分が情けなくもある。

今日の画。もう少々縁石に寄ってみる。どうやら切込みが入っている様だ。

情報求む:
「こういう願望」

NIKON COOLPIX L12
JPEG撮って出し
露出プログラム:ノーマルプログラム
1/109秒 F4.7 ISO オート(50)±0EV WB:オート 105mm相当
(C)「北山工房」
http://www.geocities.jp/k_kohboh/
Posted at 2014/09/27 20:12:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月23日 イイね!

予選1回目。予想的中!

予選1回目。予想的中!さて、ず~っと放ったらかしにしてきた「第25回」。 (^^;

予選1回目。パドック上での曇り空の画をUPした様に、この日の予報は午後から雨。するってーと2回目の予選は雨な訳で、さっさとタイムを出すに限る。

・・・が、イキナリ降って来やがった!!

とりあえず暫定で出した19秒421。ここから降るわ降るわ。止まらない曲がらない。アクセルオンで即座にアンダー。ダメだコリャ。

ピットに戻り、順位を確認する。すると・・・

12台中2位!! Σ( ̄□ ̄!!!)

トップは17秒293。彼も暫定だネ。

周囲に漂う諦めモードの中、割烹屋氏は諦めない!猛烈な水しぶきを上げながらガリガリと削っていく。

最終的には20秒048を叩き出し、堂々の暫定4位。さすが耐久レーサー。 m(__)m

それにしても5号車は「残念な状態」であるだけに、この結果は素直に喜べない。複雑な気持ちで、予選1回目が終了した。

今日の画。S字の縁石がリニューアルされた。

情報求む:「こういう願望」

NIKON COOLPIX L12
JPEG撮って出し
露出プログラム:ノーマルプログラム
1/210秒 F2.8 ISO オート(50)±0EV WB:オート 35mm相当
(C)「北山工房」http://www.geocities.jp/k_kohboh/

Posted at 2014/09/23 08:14:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月21日 イイね!

磨いてほしいのは、こういう性能

磨いてほしいのは、こういう性能北山工房は、たかがカメラにナニ吠えているんだ??と思ったアナタ。そうだよねぇ。 (^^;

それを踏まえて、今日の画。約1年前の間瀬より。

表彰式が終了。辺りはすっかり暗くなり、さぁ、帰ろう!といったところ。

当然の事ながらフラッシュや三脚など使わない。手持ちで気軽にホイホイ、と。コレこそが報道カメラの真骨頂。

条件が良ければ7年前のコンデジや携帯カメラでも充分なんだよ。 (>_<)

NIKON D700
+TAMRON A20 28-300mm F3.5-6.3

JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:絞り優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(9段)
ISO感度:自動制御(上限 12800・シャッタースピード:1/40秒 優先)
1/13秒 F3.5 ISO 12800 ±0EV WB:オート 28mm
(C)「北山工房」
http://www.geocities.jp/k_kohboh/
Posted at 2014/09/21 10:16:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月19日 イイね!

オレがニコンの社長だったら怒鳴りつけるぞ

オレがニコンの社長だったら怒鳴りつけるぞどうせ北山工房の事だから、そのうちネタにするだろうと思っていた皆様。そうだよ。そのハナシだよ。

・・・って事でD750の件。 (^^;

ここ最近「我が」ニコンは高画素化が激しい。フルサイズではD800系、D600系と、当然の様にスタジオカメラ化が進んでいる。

ア、ゴメン。デジタル一眼レフカメラの事ネ。 m(__)m

「報道のニコン」と云われておきながら報道系カメラは放ったらかし。故に幸か不幸か、D700を当然の如く使い続けている。

が、遂にD700後継と目されるモデルが発表となった!!

・・・のだが、何と画素は24MP。D700の倍。そんなに要らねーよバカヤロー。画素はD800系に任せればいいんだよ。

嫌な予感が。。。 (>_<)

最も大事なISO感度。上と下に1段ずつ。何だ。たったそれだけかい。報道系カ
メラが常用ISO100って必要?拡張で充分なのでは?

次に大事な連写。6.5fps。へー。D700の5fpsから確実にUP。さすが。

ところが、それでオシマイ。バッテリーグリップを装着しても変わらない様だ。D700ならば8fpsなのに。何だ。それだけかい。 (--#

そのくせ、シーンモードやスペシャルエフェクトモードがふんだんに搭載。オイオイ、ド素人向け下位機種じゃあるまいし、そんな余計な機能要らねーんだよバカヤロー。そういうのはD600系に任せればいいんだよ。

更に動画やWiFiといったスチルカメラの基本性能とは何の関係も無い装備。

結局のところ、何年も待ったのに私の欲しい性能は大して向上していなかった。他社製品を鼻息一つで吹き飛ばせる様なカリカリにスパルタンなモデルを期待していたのだが、これも時代の流れか。

って事で、幸か不幸かD700を使い続けるのである。次のモデルチェンジは7年後か??こんな事ではユーザーがキャノンやスマホに流れてしまうゾ。 (--##

今日の画。見覚えのある車両がズラリと並ぶ。

NIKON COOLPIX L12
JPEG撮って出し
露出プログラム:ノーマルプログラム
1/212秒 F2.8 ISO オート(50)+1EV WB:オート 35mm相当
(C)「北山工房」
http://www.geocities.jp/k_kohboh/

 

Posted at 2014/09/19 22:17:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月14日 イイね!

無意識の差別か??

無意識の差別か??昨日はニコラについて大いに吠えた。

他のスポーツについては錦織選手。確かに快挙、なのだが、更に凄い選手が居る。
車椅子テニスだ。

勝利を欲しいままにしており、もはや神の領域。ところが、各メディア、極めて扱いが小さい。

どう考えてもオカシイ。

片や決勝に行っただけで大騒ぎ。こなた、あまりに強すぎて勝って当然と思うかもしれないが、それでも失礼だと思う。

有名メディア各位、なぜここまで右向け右なのか、情けなく思う。

今日の画。露出補正を±0に戻し、曇り空を表現。その代わり、車体が暗くなってしまった。

情報求む:
「こういう願望」

NIKON COOLPIX L12
JPEG撮って出し 
露出プログラム:ノーマルプログラム
1/396秒 F2.8 ISO オート(50)±0EV WB:オート 35mm相当
(C)「北山工房」
http://www.geocities.jp/k_kohboh/
Posted at 2014/09/14 21:02:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Hankook Ventus V12 evo 2が終了! http://cvw.jp/b/1382804/48592229/
何シテル?   08/10 20:52
北山工房・ブログ版です。HPは http://kohboh.g2.xrea.com/ になります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 12345 6
789101112 13
1415161718 1920
2122 23242526 27
282930    

愛車一覧

ホンダ NSX 北山工房・6号車 (ホンダ NSX)
北山工房・ブログ版です。HPは http://kohboh.g2.xrea.com/ に ...
ホンダ シビックタイプR 北山工房・5号車 (ホンダ シビックタイプR)
サーキット専用車です。
トヨタ スプリンタートレノ 北山工房・4号車 (トヨタ スプリンタートレノ)
サーキット専用車でした。
ホンダ インテグラ 北山工房・3号車 (ホンダ インテグラ)
サーキット専用車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation