• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北山@北山工房管理人のブログ一覧

2014年10月31日 イイね!

双方の都合

双方の都合さて決勝が無事終了、パドックに戻ってきた。

気になるM氏はマシントラブルでは無く、ドライバーの不調だった。車両には問題無かった様で、何より。 m(__)m

今回考えさせられたのは、ローリング・スタートの件。それには理由が有って、参加台数が多過ぎた、というもの。

この御時世、全くもって羨ましい話だが、エントラントの参加方法に問題が有ったのだ。

こういったイベントの場合、スケジュール作成の観点から、1週間前、5日前など、参加には締切がある。

が、どうやら当日参加でもOKらしく、最近は特に多いらしい。

するってーと事前にスケジュールが見通せず、パンク。溢れ返り、当日受付不能となってしまった。 (>_<)

確かに運営側としては、そうだよなー。ミーティングではH氏、ムッとしていたみたいだねー。

ただ、エントラント側としても仕事の都合など、直前にならなければ分からない等、サンデーレーサーとしての事情も有る。

そういった双方の難しい都合の落としどころを、いかに見つけるか、考えさせられる一日だった。

今日の画。今回の戦利品。イヤー面白い物を貰ったなーと思ったのだが、コイツにはとんでもない問題が有った。 (^^;

情報求む:
「こういう願望」

告知:「第27回」開催決定!みんなで集まろう!走ろう!! (^^)ノシ

NIKON D700
+Voigtlander ULTRON 40mm F2 SLⅡ Aspherical

JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:絞り優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(9段)
ISO感度:自動制御(上限 6400・シャッタースピード:1/40秒 優先)
1/40秒 F2 ISO 720 +1EV WB:オート 40mm
(C)「北山工房」
http://www.geocities.jp/k_kohboh/
Posted at 2014/10/31 20:38:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月26日 イイね!

そして決勝へ

そして決勝へ結局のところ、予選2回目では14秒270。参加台数は1台増えて24台に。たかはし れーしんぐ氏のクラッチは好調の様で、無事グリッド前方に行ってくれた。 (^^)

とはいえ、予選1回目のタイムが採用されて16番手。後ろにはまだ8台いるんだねぇ。。。 (>_<)

その中に一台、見覚えのある車が。確かコイツ、決勝では速いんだよなー。確実に張り付かれるなー。

なので、それとなく譲る事を決断。 (^^;

レースは、極めて久しぶりなローリング・スタート。こうなった原因については色々考えさせられた事なので、またの機会に。

さてスタート。ヤツは上手くいかなかった様で、チョイと後方に離れる。早く追いついてきてね~。 (^^)ノシ

・・・と思っていたら、7番でようやく急接近。なので第2ヘアピンで大きくインを空ける。譲られた側としても、頭の中「?」マークだらけだろうなー。 (^^;

暫くすると、三日月のイン側に停止しているS2000が。もしかして、M氏??車両トラブル発生か??

更に暫くすると、今度はホームストレートで失速したシビックが。こちらも??

まさか私まで減速する訳にもいかないし、抜きにかかる。実際、かなりの速度差だった。おっかねー!!

ところが直ぐにレーシング・スピードを取り戻したではないか!!参ったなー。トラブルじゃ無かったの??

バトルになれば譲るつもりだったけど、ジリジリと引き離す事に成功。そのままチェッカーとなった。

で、前の方では割烹屋氏が勝利!!ショップ車両を挟んで身内が上位を占める、素晴らしい結果となった。

いや、私もさっさと復帰しなければいけないんだけどね。 (^^;ゞ

今日の画。無事に出た昼飯。飲み物に注意。

今回は引換券が無かったので、まさかのバックレ!オヤツに用意したパンで一日持たせるか?と一瞬覚悟したが、名前とゼッケン番号を伝えれば貰えるのだという。

仮に引換券を風に飛ばされればお先真っ暗な訳で、このシステムの方が良い様に思う。

食品なので露出補正を+1としたけれど、さすがにオーバー気味だったか。 (>_<)

NIKON D700
+Voigtlander ULTRON 40mm F2 SLⅡ Aspherical

JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:絞り優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(9段)
ISO感度:自動制御(上限 6400・シャッタースピード:1/40秒 優先)
1/4000秒 F2 ISO 200 +1EV WB:オート 40mm
(C)「北山工房」
http://www.geocities.jp/k_kohboh/
Posted at 2014/10/26 20:06:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月25日 イイね!

「第27回」開催決定!

「第27回」開催決定!たかはし れーしんぐ氏から書き込みが有った様に「第27回」の開催が決定した。 (^^;

オイ、北山工房。どうせオマエはココ走るんだろ??みたいな。そうだよ、走るよ。ワンパターンだよ。 (^^;;;

問題なのはクラス。今回初めて「FFガチバトル」というものが新設された。ちなみにレースクラスより3000円高ネ。

レースクラスとイマイチ違いが分からない、というより、わざわざ新設する意味が分からないので間瀬に直接問い合わせる。ショップ限定とか??

すると、やはりFF限定、という、当たり前すぎる答えが返って来た訳で、コレは事実上の「S2000禁止クラス」という事か??

私は「ヨーイドン!」ができれば満足なので従来のクラスを選択。

泣いても笑っても今季最終戦。じっくりと間瀬を堪能してこようと思う。

情報求む:「こういう願望」

NIKON D700
+Voigtlander ULTRON 40mm F2 SLⅡ Aspherical

JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:絞り優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(9段)
ISO感度:自動制御(上限 6400・シャッタースピード:1/40秒 優先)
1/50秒 F2 ISO 200 +2EV WB:電球 40mm
(C)「北山工房」http://www.geocities.jp/k_kohboh/

Posted at 2014/10/25 21:08:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月24日 イイね!

予選2回目

予選2回目今度は予選2回目。馬鹿みたいに走ってしまった予選1回目を反省。あくまで自重しなければ。。。

そう思っていながら走ってしまうのが私の悪い癖。 (^^;ありがたい事に、2006年モノのDL・03Gが全然グリップしない。

当然の事ながら、「残念な状態」の時に本番用タイアなど使う筈も無く、今シーズンはコイツが大活躍している。 (^^)

荷重移動でチョイと強めにブレーキング・・・でも簡単にロック。スッポ抜けてズルズル。

コーナー出口でも、少しでもアクセルを開ければ際限なく外へ外へと膨らんでいく。 (^^;

今の私には丁度良いクスリだね。 m(__)m

荷重を殆ど掛けずに曲がらなければいけないので、いわゆる「コジる運転」にならざるを得ない。それが今年の走り。

そういうタイアに難癖を付けるのは簡単だけど、例えばダートに飛び出してタイアを汚した、あるいはマーブルを大量に拾ってグリップレベルが低下した、といった状況での訓練と考えれば無駄ではないと思う。

タイアを汚しても、マーブルを拾っても、相手は容赦なく襲い掛かってくる。負けた時の言い訳なんて、その気になれば幾らでもできる。

ソレを踏まえて、「アイツはコンディションが少しでも悪いと一気に遅くなるんだヨ」なんて言われたくない。

それにしてもコノ03G、油が完全に抜けて石になったのか、全然減らないんだよなー。この分だと決勝もコイツか?? (←馬鹿)

情報求む:
「こういう願望」

NIKON D700
+Voigtlander ULTRON 40mm F2 SLⅡ Aspherical

JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:絞り優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(9段)
ISO感度:自動制御(上限 6400・シャッタースピード:1/40秒 優先)
1/125秒 ISO 200 ±0EV WB:オート 40mm
(C)「北山工房」
http://www.geocities.jp/k_kohboh/
Posted at 2014/10/24 22:48:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月19日 イイね!

予選1回目

予選1回目さて予選1回目。例によって5号車は「残念な状態」。

するってーと皆さん「お父さんの入れ歯見つかった??」みたいな感じで「ブレーキ、なじらね?」と声を掛けてくれる。もはや挨拶代わり。 (^^;

私としても14~16秒辺りで調整しておいて、決勝では後ろから淡々と・・・なんて考えていたら、エントリー台数に驚く。

人気のシリーズなので100台越えは堅いだろう、と。結果、総勢130台。ここら辺は予想通り。

問題なのはNAレースクラスで、何と23台が出走。皆さん、頑張るねぇ。 (^^;ここで私のタイムは・・・

13秒558。

走り始めてしまうと頑張ってしまうのが私の悪い癖。コレが人間の性か??順位を確認すると・・・

13位。

後ろに10台もいるの??ウエーー。アレ?その中には
たかはし れーしんぐ氏も含まれている。

話を伺うと、クラッチの不調だという。

オイ
北山工房、他人の心配している場合じゃねーだろーー!!

今日の画。構図を変えてみる。何か不自然だなーと思ったら、浜茶屋が消滅しているんだね。 (TT)

情報求む:
「こういう願望」

NIKON D700
+Voigtlander ULTRON 40mm F2 SLⅡ Aspherical 

JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:絞り優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(9段)
ISO感度:自動制御(上限 6400・シャッタースピード:1/40秒 優先)
1/2000秒 F5.6 ISO 200 ±0EV WB:オート 40mm
(C)「北山工房」
http://www.geocities.jp/k_kohboh/
Posted at 2014/10/19 11:39:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あおり運転は100%悪いがあおられがちな運転が存在するのも事... | 自動車情報サイト【新 ...
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/a461b52200c90da85d96d6ae8663b0f6b719072e/?sid=cv
何シテル?   07/29 23:01
北山工房・ブログ版です。HPは http://kohboh.g2.xrea.com/ になります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    123 4
5678 9 10 11
12 1314151617 18
1920212223 24 25
2627282930 31 

愛車一覧

ホンダ NSX 北山工房・6号車 (ホンダ NSX)
北山工房・ブログ版です。HPは http://kohboh.g2.xrea.com/ に ...
ホンダ シビックタイプR 北山工房・5号車 (ホンダ シビックタイプR)
サーキット専用車です。
トヨタ スプリンタートレノ 北山工房・4号車 (トヨタ スプリンタートレノ)
サーキット専用車でした。
ホンダ インテグラ 北山工房・3号車 (ホンダ インテグラ)
サーキット専用車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation