2014年10月09日
10月1日分では仕切り直しとなった所までを書いた。
改めてスタート!1速、2速、3速・・・のつもりが、
5速。 (>_<)
お陰で2台のヒストリック軍団にイキナリ先行されてしまう。
そして前にはZが。キレイな車だな~。大事にしているんだろうナ・・・。
と思っていたら後ろには割烹屋氏が。彼には何としても優勝してほしいので、最終コーナーでスペースを作り、ホームストレートで先行してもらう。頑張ってね~。 (^^)ノシ
2週目。それにしてもZを抜きあぐねる。オープンカーなんだ。凄いナ。それはいいとして、私も張り付かれている。イラついているんだろうなァ。
第2ヘアピン。ガスン、ダスン、と、何やら聞き慣れない音が2回。
もしかして、ブツケラレタ??
あの接近具合からすると、まず間違い無いネ。5号車の置かれた状況から判断して、これ以上ブロックするのは無意味と判断。S字で先行させる。相手はAE86か?
3週目。そのAE86はソックスでZをさっさと抜いていく。時折インががら空きになるZ。が、それでも抜けない。 (^^;
最終コーナーで立ち上がり重視のラインにするも、さすがにストレートで離される。ここで、更なる敵が現れた。
4ドアシビック。
ストレート後半でスムーズに抜いていく。完全に読まれたネ。
5週目。やはりソックスで4ドアシビックは抜いていった。
するってーと、またもZが目の前に立ちはだかる訳で、抜くに抜けない切ない状況がエスカレートする。
しかし、良く考えてほしい。あくまで5号車は「残念な状態」にある。ピカピカに磨き上げられたZをキズモノにはできない。自身の立場というものを考えなければ。。。
ファイナルラップ。第1ヘアピン進入。更なる敵が現れた。
EKシビック。
進入の左コーナーでインに入られてしまった。まさかここで来るとは思わなかったので、大いに驚く。
結局何台に抜かれたの?6台??リバース・グリッドは勘弁してよ、と思いながらチェッカーを受けた。
今日の画。雨の予報って事で、ブルーシートが活躍してくれた。
情報求む:「こういう願望」
NIKON COOLPIX L12
JPEG撮って出し
露出プログラム:ノーマルプログラム
1/241秒 F2.8 ISO オート(50)±0EV WB:オート 35mm相当
(C)「北山工房」http://www.geocities.jp/k_kohboh/
Posted at 2014/10/09 22:11:06 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年10月04日
ワンパターンな北山工房のこと、どうせもうそろそろ告知するだろう、と思ったアナタ。なかなかの常連だねぇ。 (^^;
・・・って事で「第26回」の開催が決定した。詳細は北山工房HPまで。
有言実行のたかはし れーしんぐ氏と違って結果が出ない5号車。
昨年の今頃、本当に私は「栄光の」NAレースクラスにて優勝したのだろうか??全くもって呆然とするばかり。 (>_<)
今日の画。グイッと寄ってみる。向こう側はコンクリートの蓋か何かを敷き詰めているのだろうか?
情報求む:「こういう願望」
NIKON COOLPIX L12
JPEG撮って出し
露出プログラム:ノーマルプログラム
1/140秒 F4.7 ISO オート(50)±0EV WB:オート 105mm相当
(C)「北山工房」http://www.geocities.jp/k_kohboh/
Posted at 2014/10/04 20:18:07 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年10月01日
9月27日分では2回目の予選について書いた。
12台中8位とは、つまり後ろに4台も居る訳で、アホみたいにブッ飛ばした事を反省。 m(__)m
さてスタート。レッドシグナル点灯、グリーンシグナル点灯・・・にならないうちにスルスルとスタートした車両が数台。ちなみに、優勝候補。
毎回、フライング覚悟の絶妙なスタートを決める「アノ車両」が出てしまったのは止むを得ないとして、他に、
割烹屋氏!! (TT)
その他、数秒経過してからスタートした車両も。アレ?とりあえず一週走るべきなの?アナタなら、どうする??
私は、とりあえず、その場に留まった。他の車両も、そうしていた。
結局フライング車両はグリッド最後尾へ。まるでリバース・グリッドとなってしまった。
え、まじ??
いやー困るんだよなー。勘弁してほしいよなー。どう考えても迷惑が掛かるよ。 (>_<)
本来ならば喜ぶべき事なのだが、大ピンチとなってしまった。そして再び、レッドシグナルが点灯するのである。
今日の画。今度はS字の2つ目を引きで。
情報求む:「こういう願望」
NIKON COOLPIX L12
JPEG撮って出し
露出プログラム:ノーマルプログラム
1/226秒 F2.8 ISO オート(50)±0EV WB:オート 35mm相当
(C)「北山工房」http://www.geocities.jp/k_kohboh/
Posted at 2014/10/01 22:31:27 | |
トラックバック(0) | 日記