• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北山@北山工房管理人のブログ一覧

2014年12月13日 イイね!

額装御礼

額装御礼オイ北山工房、写真が届いたのなら礼ぐらいしたらどうなんだよ!!なーんてツッコミがもうそろそろ入りそうなので、ようやくUP。それが、今日の画。

そういえばヘッドライト点灯で走っていたんだねぇ。オレ。地面に反射していい感じ♪

知らない人が見たら、いかにも速そうに思えるかもしれないけど、実際にはとんでもないハナシで・・・。 (^^;

今回も画像データを頂いたので確認すると、かなりトリミングしているのが分かる。

個人的にトリミングは大嫌いだけど、今回はプロの撮影。するってーと失敗は絶対に許されない。相手はサーキットを走行する自動車。撮り直しなんてできないよ。 (>_<)

「迫力を重視してギリギリまで粘ったらフレームアウトしてしまって・・・」なんて言い訳一切ナシ。

ならば余裕を持って撮影し、後から必要に応じてトリミングした方が無難。

ただ、その中にもフレームアウトしたものが入っており、ここら辺に写真家としてのプライドも感じた次第。 m(__)m

撮影データを調べると、ボディーは「我が」ニコンD300。174mm相当なのでズームレンズと思われるけれど、F2.8なのは流石。

露出プログラムはマニュアル。絞り、シャッタースピード、共に譲らないよ、という考え。唸ってしまう。

以下は私の撮影データ。ホワイトバランスがイマイチだったので、チョイと修正。

情報求む:
「こういう願望」

NIKON D700
+Voigtlander ULTRON 40mm F2 SLⅡ Aspherical

JPEG+I'm Feeling Lucky 他 処理済 最低画質 最小サイズ
加工ソフト:Picasa 3
露出プログラム:絞り優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(9段)
ISO感度:自動制御(上限 6400・シャッタースピード:1/40秒 優先)
1/40秒 F2 ISO 720 +1EV WB:オート 40mm
(C)「北山工房」
http://www.geocities.jp/k_kohboh/
Posted at 2014/12/13 21:17:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月12日 イイね!

「第3戦」迫る

「第3戦」迫るオヤオヤ、フォーミュラーEの第3戦が間近に迫ってきた。

気になるのは第2戦での「我が」プロストの処遇。アホなブロックで大クラッシュとなっただけに、何らかのペナルティーは覚悟すべき。

結局は10グリッド降格だそうで、その程度は当然だろう。コレでお咎め無しだったらオレが当ブログで火を吐くゾ。 (`皿´;)

それでもポールを獲ったり、決勝でもジワジワと順位を回復するあたりは流石。というより、ワークスチームの賜物だろうか?

しかしながら、ブレーキ・ミスは余計だった。しかも相手がチームメイトとなれば、あまりにもイタイ。。。

ところで出場者の中に気になる名前が。

ブラバム。

デビッド・ブラバムって、まだ走っていたの??と思ったが、どうやらその次の世代らしい。そうだよねぇ。 (^^;ゞ

今日の画。5号車の作業から。

あんなブレーキ・フィーリングというものはねぇ、マスターシリンダー周りに決まっているだろう??

ナニ?ASS'Y交換??冗談じゃねーよバカヤロー。中のカップだけ換えればいいんだよこんなモン。

・・・てな感じで意気揚々と作業。オレの手にかかれば赤子の手を捻るも同然、の筈だったのだが、結果はご存知の通り。 (TT)

情報求む:
「こういう願望」

NIKON D700
+Voigtlander ULTRON 40mm F2 SLⅡ Aspherical

JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:絞り優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(9段)
ISO感度:自動制御(上限 6400・シャッタースピード:1/40秒 優先)
1/50秒 F2 ISO 200 +2EV WB:オート 40mm
(C)「北山工房」
http://www.geocities.jp/k_kohboh/
Posted at 2014/12/12 20:38:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月07日 イイね!

孤立

孤立それにしても土曜日は凄かった。

如何に新潟市とはいえ、風が吹かずに雪雲をストカプ氏の方に吹き飛ばしてくれなければドスンと積もる訳で、その典型例となった。

新潟市中央区では32cmだそうで、80cm級2連発経験者としては、どうという事は無い。この程度でいちいちビクついている場合では無い。

当然出勤は6号車NSX。冬仕様も完成済。フロントのフェンダーアーチにはゲンコツが縦に入る。

「オイ北山ァ、あんな車乗っているから遅刻するんだよ、ボケェ!」

と言われたく無い。だからこそ冗談の様に車高を上げ、一番に出勤する。誰にも文句は言わせねーぞ!!

玄関のドアを開ける。が、目が点になる。

除雪車来てねーぞ!! Σ( ̄□ ̄!!!)

とりあえず外に出てみる。マリンブーツがスレスレ。40cm級だな、コリャ。

ヒトが歩くのも困難な道を歩き回る。が、見渡す限り全く除雪されていない。

ウチの町内、全滅か??

最低地上高20~30cmも有る様なランクルか何かがノー除雪で無理やり動いた形跡が一台。凄まじいねぇ。

その真似か、ステップワゴンが出ようとワタワタしている。行ける訳ねーだろ!! (^^;

幹線道路まで歩く事すら断念。もはや「八甲田山」の心境。そこが仮に除雪されていたとしても、そこまで一人で100mも手作業で除雪できると思うか?? (^^;;;

なので即座に電車通勤に切替。ところで、電車動いてんの??

調べると、何と動いている。まじ?

とりあえず駅に向かって歩き出す。幹線道路は除雪済の様だ。バイパスは・・・動いてるじゃないか!!ナンデ?

大幅な遅延は有ったものの、ほうほうの体で電車に乗る。ココが40cm級だと、他は60~70cm級なのでは?

ところが、どんどん積雪が減っていく。ナンジャコリャ。

仕事場に着いてみれば、皆さんフツーに仕事をしている。大騒ぎした自分が馬鹿みたい。 (>_<)

結局、町内に除雪が入ったのは土曜の夜。丸一日放置プレイ。この時期では業者の手配が間に合わないのかな??

たかが40cm級でこの騒ぎ。先が思いやられる。。。 m(__)m

今日の画。別角度から。昨日の画を良く見ると、実は一本折れている。そういう状態なので激安。 (^^;

情報求む:
「こういう願望」

NIKON D700
+Voigtlander ULTRON 40mm F2 SLⅡ Aspherical

JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:絞り優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(9段)
ISO感度:自動制御(上限 6400・シャッタースピード:1/40秒 優先)
1/40秒 F2 ISO 2000 ±0EV WB:オート 40mm
(C)「北山工房」
http://www.geocities.jp/k_kohboh/
Posted at 2014/12/07 16:49:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月06日 イイね!

強烈な一発。

強烈な一発。ところで北山工房、SX-GTのハナシはいいとして、今週の雪、大丈夫かい?と思うかもしれないが、予想通り、日曜日に交換済み。

するってーと6号車の車高をグイッと上げる訳で、それが、今日の画。

ただしコイツは在庫のヤツ。冬用にこんな上品な物は使わないって。少なくとも北山工房は。 (^^;ゞ

それにしても今日は積もったネ。朝の通勤時間帯、どこぞの車庫ではジャッキアップしている車が。まさか・・・。 (>_<)

情報求む:
「こういう願望」

NIKON D700
+Voigtlander ULTRON 40mm F2 SLⅡ Aspherical

JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:絞り優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(9段)
ISO感度:自動制御(上限 6400・シャッタースピード:1/40秒 優先)
1/40秒 F2 ISO 2000 ±0EV WB:オート 40mm
(C)「北山工房」
http://www.geocities.jp/k_kohboh/
Posted at 2014/12/06 22:10:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月05日 イイね!

世紀を跨ぐ

世紀を跨ぐ11月30日分ではRT615が終了した事を書いた。ア、コレ、リアの話ね。

で、次のタイア。それが、今日の画。

パッと見た感じ、「もしかして、ミシュラン・MXX3か??」と興奮する御仁も居るかもしれないが、何の事は無い、SX-GTである。

SX-GT?

大変恐縮だけど、私自身、ナニソレ?って感じ。調べると、中級スポーツ用らしい。ふ~ん。気になる製造時期は・・・

98年モノ!!

コレには訳が有る。昨夏、6号車に発生した「魚雷命中事件」をご記憶の事と思う。その時、たまたまスペアとして入手したホイールに付いていたヤツだった。

2014年現在、何と16年落ち。こんなタイアを売る方も売る方だが、買う方も買う方である。というか、使う方も使う方なのだが。 (^^;ゞ

こんなのが使い物になるのか??こう、ご期待!!

情報求む:
「こういう願望」

NIKON D700
+Voigtlander ULTRON 40mm F2 SLⅡ Aspherical

JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:絞り優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(9段)
ISO感度:自動制御(上限 6400・シャッタースピード:1/40秒 優先)
1/40秒 F8 ISO 11400 ±0EV WB:オート 40mm
(C)「北山工房」
http://www.geocities.jp/k_kohboh/
Posted at 2014/12/05 21:51:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スーパー間瀬耐久420分レース http://cvw.jp/b/1382804/48684158/
何シテル?   09/29 00:01
北山工房・ブログ版です。HPは http://kohboh.g2.xrea.com/ になります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 1234 5 6
7891011 12 13
1415161718 19 20
2122232425 26 27
28 29 30 31   

愛車一覧

ホンダ NSX 北山工房・6号車 (ホンダ NSX)
北山工房・ブログ版です。HPは http://kohboh.g2.xrea.com/ に ...
ホンダ シビックタイプR 北山工房・5号車 (ホンダ シビックタイプR)
サーキット専用車です。
トヨタ スプリンタートレノ 北山工房・4号車 (トヨタ スプリンタートレノ)
サーキット専用車でした。
ホンダ インテグラ 北山工房・3号車 (ホンダ インテグラ)
サーキット専用車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation