• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北山@北山工房管理人のブログ一覧

2016年01月31日 イイね!

ここ数年のベストレース!!

ここ数年のベストレース!!7週目。黒EGが7番へと差し掛かる。すると・・・

大きくテールスライド!!

セミウエットはペースが掴みづらいよねー。 (>_<)以後、黒EGは少々ペースダウン。Y氏への追撃を諦めた様だ。そして8週目、ファイナルラップへと突入するのである。

オヤ?Y氏もペースが上がらない。それどころか、ジワジワと近づいている。どうやら、3台揃って順位キープに切り替えたのかな?

黒EGにさえ抜かれなければOKなら、リスクを負ってまでプッシュする必要は無い。レースクラスらしい、安全なフィニッシュとなった。

結局、5号車は予選10位、決勝9位。何とも平凡な結果だが、久々に抜きつ抜かれつ、レースらしいレース。大満足の一日!! (^^)

後ろを見てみると、み↑や↓ちゃん氏に対して大量14秒ものリード。互いのベスト・ラップタイムでは0.7秒も違わないだけに、チョット出来過ぎでは無いかい??

今日の画。今回頂いた唯一の景品。何だかんだで所詮9位。景品目当てではないが、絶対的な速さが欲しいねぇ。

そう思って上位陣に目をやると、衝撃の事実が発覚したのである!! Σ( ̄□ ̄!!!)

情報求む:
「こういう願望」

NIKON COOLPIX L12

JPEG撮って出し
露出プログラム:ノーマルプログラム
1/13秒 F3.9 ISO オート(400)+1EV WB:オート 76mm相当
(C)「北山工房」
http://www.geocities.jp/k_kohboh/
Posted at 2016/01/31 15:06:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月17日 イイね!

競り合い、競り合い!!

競り合い、競り合い!!先行したスターレットはアッという間にいなくなる。自らの運転能力の無さに嫌気が差す。 (TT)

このスターレットが前方の集団を撹乱してくれれば、少しは私にもチャンスが有るかなーと思ったけど、そんなレベルじゃ無かったなー。

6週目。黒EKがピットへ。オヤ、労せず一つ順位を上げて8位へ。 (^^)

・・・と思ったら、最終コーナーで黒EGにインを差され、またも9位へ。イヤハヤ、激しいレースだねー。

さあさあ、今度こそ前方の集団を撹乱してほしいなー。オヤ?アレは・・・7位走行中のY氏かな??

2台が競り合ってラインを崩してくれれば私にもチャンスは来る。今となっては、それを祈るのみ。 m(__)m

今日の画。ブッシュ交換シリーズ、ラスト。

ブッシュ交換の工賃が高いとか何とか、言いたい気持ちは分かるが、それはコレを見てからにして頂きたい。

アレヤコレヤと治具類を準備し、必要であればご覧の様に鉄骨を切断し、あらゆる方法を使って作業を行う。まさに段取り命。

情報求む:
「こういう願望」

NIKON D700
+Voigtlander ULTRON 40mm F2 SLⅡ Aspherical

JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:絞り優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(9段)
ISO感度:自動制御(上限 6400・シャッタースピード:1/40秒 優先)
1/40秒 F2 ISO 4500 +1EV WB:オート 40mm
(C)「北山工房」
http://www.geocities.jp/k_kohboh/
Posted at 2016/01/17 23:04:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月11日 イイね!

目まぐるしいレース展開

目まぐるしいレース展開1月3日分以来の、「第30回」ネタ。気になるネタが他に有ると、どうしてもネ。 (^^;ゞ

2周目のホームストレート。最終コーナー脱出速度を生かしてジリジリと迫るも、迫るだけ。さすがに厳しいねぇ。み↑や↓ちゃん氏はノーマルラジアルなのかな??

フロントガラスには相変わらずポツポツと雨が当たる。どれ位のペースで走ればいいのかなー。

3週目のホームストレート。最終コーナーでの突っ込みで僅かながら距離を詰めたお陰で、チョッと近いゾ。 (^^)

あれー。コントロール・ラインを通過する頃には真後ろへ。もしかして、並べるのかな??

ストレート後半。本当に横に出る。ジリジリと進むも、1コーナーが迫る。けっこーやるもんだねー、5号車。お楽しみは次の週かな?

・・・と思っていたら、1コーナーのブレーキ勝負でそのまま抜いてしまった。 (^^;

いや、抜いたというより、明らかに、み↑や↓ちゃん氏に譲って頂いた格好だ。これでもう一つ順位を上げて8位へ。ありがとう。み↑や↓ちゃん氏。 m(__)m

・・・と思っていたら、 (^^;オレンジ色のスターレットも、み↑や↓ちゃん氏をパス。その勢いでピタリと私の背後に。

何だコイツ。 (@_@;)。。。

尋常な速さではない。トップ集団が追いつくには無理があるよなー。するってーと予選に失敗したのかな??

同一周回なので譲る必要は無いが、ここまでレベルの違う相手をブロックしたところで何のメリットも無いと判断。続くソックス・コーナーで大きくインを空け、先行させる。

これで一つ順位を下げて9位へ。目まぐるしいレース展開だねー。

コーナー2つで2台を抜くスターレットって、どんなヤツなんだ??ああいう人が、プロになるんだろうなー。

今日の画、しつこくブッシュ交換シリーズ。

情報求む:
「こういう願望」

NIKON D700
+Voigtlander ULTRON 40mm F2 SLⅡ Aspherical

JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:絞り優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(9段)
ISO感度:自動制御(上限 6400・シャッタースピード:1/40秒 優先)
1/40秒 F2 ISO 4500 +1EV WB:オート 40mm
(C)「北山工房」
http://www.geocities.jp/k_kohboh/
Posted at 2016/01/11 21:03:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月10日 イイね!

復活

復活しつこい様だけど、あえて言わせてもらう。D300系の後継機をD7000系と認識している、或いは認識させられているメディアは多いが、その座は長らく空白となっていた。

D7000系は、あくまでD90の後継機。なので多くのユーザーが業を煮やし、或いは呆れ果て、他モデル、場合によっては他社へと流れてしまった。しかし・・・

「我が」ニコンから凄まじいモデルが発表となった。その名をD5&D500と云う。

D3Sを最後に、「我が」ニコンは報道カメラからスタジオカメラへと宗旨替えをしたのか、画素数ばかりを追いかけるメーカーとなってしまった。 (TT)

勿論、スタジオカメラを悪く言うつもりは無い。そういった性能を必要としている人が居るのは重々承知している。

つまり、右向け右で一つの性能ばかりを延々と磨き続けるのは如何な物かと。だからこそ、事ある毎に、そういった姿勢をボロクソに言い続けてきた。

特定のモデルでは無く、姿勢ネ。 m(__)m

私の考えがニコンに届いたとは思ってはいないが、今回、久々に溜飲を下げた思いだ。画素数さえ上げれば画質は良くなると思い込んでいる方々に、「階調画質」なるものを知って頂く時が来た。

それにしてもさー、D5の常用ISO 102400、増感ISO 3280000って、ナニ? (^^;

328の後にゼロが4つって、サンジュウニマンハッセンでは無く、サンビャクニジュウハチマン!!

どういう世界なんだよ。 (>_<)

D3Sの時に暗視カメラだと思ったけど、D5、冗談抜きで暗視カメラだ。

D3系とD4系の間にはそれほど大きな差は感じなかったが、今回は凄い事になった。D3&D300が登場した時の衝撃が再び業界に走ったに違いない。「報道のニコン」復活だ。

それでネ。忘れていないだろうネ。D700後継機の事を。

報道カメラであるD700後継機は、長らく不在である。

たださー、D700が登場した時、D3を欲しがるユーザーって、どれほど居たのだろうか??

D3の販売に悪影響を与えたであろうD700。自身の首を絞める行為を今回もやってくれるか、注目したい。

今日の画。北山工房内での作業&ノー・フラッシュなので、ISO 4000、5000といった数字が並んでいる。

コレはコレで凄い事なのだが、それを鼻で笑えるほどの性能となった様だ。

情報求む:
「こういう願望」

NIKON D700
+Voigtlander ULTRON 40mm F2 SLⅡ Aspherical

JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:絞り優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(9段)
ISO感度:自動制御(上限 6400・シャッタースピード:1/40秒 優先)
1/40秒 F2 ISO 4000 +1EV WB:オート 40mm
(C)「北山工房」
http://www.geocities.jp/k_kohboh/
Posted at 2016/01/10 21:22:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月09日 イイね!

大晦日だったのか。。。

大晦日だったのか。。。ナタリー・コールが死んだ!! Σ( ̄□ ̄!!!)

いかに音楽に詳しくない北山工房とはいえ、ナット・キング・コールとナタリー・コールの「コール親子」の存在はラジオ等で時々曲が流れるので、ボンヤリとは知っていた。

年齢は・・・ノラ・ジョーンズ+α位かなーと思っていたし、まだまだ存分に暴れ回るだろうと思っていたのだが、知ってビックリ。

65歳! (^^;ゞ

まァ、私の認識なんて、こんなモンだよ。。。

それにしても早すぎる死に、合掌。 m(__)m

今日の画。横の次は縦。確か北。氏も写真を撮っていた気がするけど・・・こんな感じでコキタナイ北山工房全景が写らないのであれば、激しくUP希望~。 (^^)ノシ

情報求む:
「こういう願望」

NIKON D700
+Voigtlander ULTRON 40mm F2 SLⅡ Aspherical

JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:絞り優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(9段)
ISO感度:自動制御(上限 6400・シャッタースピード:1/40秒 優先)
1/40秒 F2 ISO 5000 +1EV WB:オート 40mm
(C)「北山工房」
http://www.geocities.jp/k_kohboh/
Posted at 2016/01/09 22:32:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あおり運転は100%悪いがあおられがちな運転が存在するのも事... | 自動車情報サイト【新 ...
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/a461b52200c90da85d96d6ae8663b0f6b719072e/?sid=cv
何シテル?   07/29 23:01
北山工房・ブログ版です。HPは http://kohboh.g2.xrea.com/ になります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      1 2
345678 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ NSX 北山工房・6号車 (ホンダ NSX)
北山工房・ブログ版です。HPは http://kohboh.g2.xrea.com/ に ...
ホンダ シビックタイプR 北山工房・5号車 (ホンダ シビックタイプR)
サーキット専用車です。
トヨタ スプリンタートレノ 北山工房・4号車 (トヨタ スプリンタートレノ)
サーキット専用車でした。
ホンダ インテグラ 北山工房・3号車 (ホンダ インテグラ)
サーキット専用車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation