2016年04月29日
北。氏がUPした通り、自動車業界は三菱の話題で一色。VWだけでは無く、日本車も基準値を上回る排ガスを撒き散らしていたのだが、そんな小難しい話題は吹き飛んでしまった。そしてタカタのエアバッグも。。。
パワーを売りにしているヤツが燃費を誤魔化したり、燃費を売りにしているヤツがパワーを誤魔化したのとは訳が違う。
燃費を売りにしているヤツが燃費を誤魔化したからねぇ。しかも税金が絡んでいるから余計にタチが悪い。 (>_<)
時を戻してバブルの頃。当時の売れ行きでは・・・
トヨタ
日産
三菱
そして「我が」ホンダの順だった様な。。。
MIVECエンジンとパジェロが猛威を振るい、RVR、ミニカ・ダンガンあたりも元気だったなー。
それがリコール隠しで自滅。惨憺たる状況で販売店は店じまい。日産やホンダと争うどころでは無くなった。
で、今回のアレ。
ただでさえ少なかった販売は半減との情報だが、その程度で済んでいるのは奇跡としか言いようが無い。個人的には9割減でも驚かない。いや、もしかしたら、近い将来は・・・。するってーと気になるのが、
乗用車から撤退するのではないか??
という不安。いすゞの後を追ってしまうのだろうか。
「ランエボ」という素晴らしいレーシングカーを世に出しておきながら、この体たらく。いや、日産にOEMしているので、簡単には撤退できないか?
リコール隠しの話題を蒸し返す訳では無いが、実際、他の車種でも訳の分からない所が壊れた。しかもソレが故障の定番ポイントで、相手が法人客で同一車種を大量に抱えていると、アノ部品を常備在庫しておかないと気が気でないという・・・。
そういった事実を知ってしまった以上、ファンの皆様には申し訳ないが三菱のクルマは買う気が起きないままだった。ランエボは除いてネ。
アレからずいぶん時は流れ、心を入れ替え、頑張っているのかなーと思ったら、コレ。
貨物車部門については乗るも触るも門外漢。今はマジメなのかなーと思ったのだが、おさ♂氏のブログによると、怪しい雰囲気。
故障というか、壊れ方、設計自体が日本車的じゃ無いんだよなー。もしかして、「外車」の壊れ方がコレに該当するのだろうか??
危険な車両の設計と企業風土の一刻も早い改善を切に願う。 m(__)m
今日の画。最終コーナーを「歩いて」横断し、ピットロードへ。ね。歩いている人、ホントに居るでしょ?? (^^)
情報求む:「こういう願望」
NIKON COOLPIX L12
JPEG撮って出し
露出プログラム:ノーマルプログラム
1/112秒 F2.8 ISO オート(50)±0EV WB:オート 35mm相当
(C)「北山工房」http://www.geocities.jp/k_kohboh/
Posted at 2016/04/29 23:00:25 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年04月24日
画では1月2日分以来となるのかな??次は11月29日に行われた間瀬・ラジアル5時間耐久ネタ。5ヶ月も前のハナシかい。 (^^;
大雨の影響でトンネルが水没。通行不能となった。じゃあ、どうすんのサ。と思っていたら予選が終了。
すると、最終コーナーを徒歩で横断する人が居るではないか!!
なので私も続く。それが、今日の画。コースに立ち入るなんて、貴重な経験。ここぞとばかりに撮りまくる。
それにしてもさー。たまたま私はこの時間に到着したけど、レースが始まったら事実上、孤立するよね?? (^^;
ところで、これまでの状況を振り返ると・・・
2015年も3戦が行われたのかな?ただ、仕事の都合が有ったり、或いは長らく不調に喘ぐ5号車の作業に追われ、私はシーズン初。
その間、チームは様々なトラブルに見舞われ続け、この上ない苦戦を強いられていた。
さぁ、泣いても笑ってもシーズン最終戦。無事に走り切って欲しい。荷物を抱え、大賑わいのピットへテクテクと歩いて向かうのである。
情報求む:「こういう願望」
NIKON COOLPIX L12
JPEG撮って出し
露出プログラム:ノーマルプログラム
1/60秒 F2.8 ISO オート(63)±0EV WB:オート 35mm相当
(C)「北山工房」http://www.geocities.jp/k_kohboh/
Posted at 2016/04/24 20:55:48 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年04月23日
4月18日分では、走行3回目について書いた。
まだ続くのかよ!!と思ったアナタ。そう、まだ続くのだよ。 (^^;
走った後は、有志で近くのラーメン屋へ。いわゆる「今風の味」で、家族連れでも楽しめる様な、マニアック過ぎない味。
それに加えて競合店が付近に無いのか、店内は大賑わい。存分に腹を満たし、解散となった。
・・・が、また続くのだよ。 (^^;;;;
腹を満たした後は、近くの温泉へ。それが、今日の画。
「日本一臭い温泉」と呼ぶ人もいるほど、特徴的らしい。いつか行ってみたかったんだよね~。
現地に到着すると、敷地は不思議な空間で満たされていた。
過剰に広い駐車場。
駐車場の隅には巨大な軸が横たわり、向こうに目をやると・・・
コレまた巨大な像。 (^^;
不気味さがハンパではなく、当初、温泉とは知らなかった。
建物に入れば薄暗く、ロビーにはおびただしい数の置物が雑然と有り、別の場所には大量のブラウン管テレビが一箇所に集められている。
確かに湯は相当に硫黄の香りがキツかったが、それ以上に物件の不思議さが強烈なる印象を残した。
ヒマそうにしている受付に話を伺うと、昔は宿泊施設だったとか。なるほど。
・・・と思っていると、猫がジッとこちらを見ている。見ている。
試しに周囲を歩くのだが、ジッと見ている。微動だにしない。
コイツ、置物じゃ無いよな?? (^^;
試しにゆっくり近づくと、逃げていった。やっぱり本物だった。
と思っていたら、別の場所でもう一匹が寝ていた。何匹居るんだよ。 (^^;;;
何度も言うが、一連のコンテンツは昨年11月1日のコト。かなり遅くなったが、今回で結びとなる。
我が新潟では雨の多い、クソ寒い時期に・・・とか、各位、思うところは有るだろう。
そう思ったアナタ。自身で企画、募集して、コレだけの台数を集め、しかも安全に運営できるだろうか??
5号車EK9が本来の調子を取り戻した現在、6号車NSXで、特にSPNを走行させる機会はもう二度と無いかもしれない。
それだけに、こういった貴重なチャンスを与えてくださったFIT軍団各位に、感謝。 m(__)m
建物から出れば昼と夕方の境目となっており、窓を全開にして、温まった体を適度に冷やしながら家路に就いた。こんな晴れ晴れとした気分は久しぶりだ。
情報求む:「こういう願望」
NIKON COOLPIX L12
JPEG撮って出し
露出プログラム:ノーマルプログラム
1/477秒 F2.8 ISO オート(50)±0EV WB:オート 35mm相当
(C)「北山工房」http://www.geocities.jp/k_kohboh/
Posted at 2016/04/23 19:14:51 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年04月18日
4月10日分では、2回目の走行枠でオケヤ氏の隣で同乗走行を堪能した事を書いた。
で、3回目。路面状況は更に良くなり、ほぼ完全にドライ。
こうなれば、最後の走行枠だけあって各車気合が入るだろうし、さすがに他のドライバーに対してお願いはできない。故に見学。
見てみると、発信機を装着していないと思われる車両もチラホラ。なのでタイムが全く分からない。
相変わらずオケヤ氏はタイムを伸ばす。最終的には51秒台で、トップタイムだろうなー。
もう一台、白いシビックが居る。誰だろう??タイムが表示されないので手元のストップウオッチで計測すると、オケヤ氏の1秒落ち前後。こちらも、なかなかのモノ。
さあ、全ての走行枠が終了!撤収の段取りをしていると、アキニゴ氏から差し入れが。それが、今日の画。
カメラマンとして素晴らしい作例を存分に出力しつつ、この気遣い。感謝、感謝。 m(__)m
情報求む:「こういう願望」
NIKON COOLPIX L12
JPEG+I'm Feeling Lucky 他 処理済
加工ソフト:Picasa 3
露出プログラム:ノーマルプログラム
1/76秒 F4.7 ISO オート(50)±0EV WB:オート 105mm相当
(C)「北山工房」http://www.geocities.jp/k_kohboh/
Posted at 2016/04/18 20:52:41 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年04月17日
随分引っ張ったネ。首を長くして待った待った。遂に、と言うか、ようやく・・・
間瀬のスケジュールが出揃った!! (^^)
自社イベントの発表がコレほど遅れたのは初なのでは??それだけにヤキモキしていた。が、手帳にも書込完了!
ワンパターンな北山工房の事、どのレースに出るかは、もう、ご存知だよネ。 (^^)
あとは、ココにFIT軍団の走行会がどの様に絡んでくるか。コイツにも注目って事で。
周りを見てみる。たかはし れーしんぐ氏、Y氏の両名は活動の大幅縮小を表明しており、残念の極み。 (TT)
逆に、み↑や↓ちゃん氏、タッコ氏、だいぶR氏、クロマニヨン酒井氏は凄まじい勢いでタイムを削りつつあり、背筋が寒くなる思い。
参戦組の予感は北。氏。カプチーノのサブフレームを何と自力で交換!今年こそは!!の期待が掛かる。2013年10月13日分の氏のブログは、今でも忘れられない。 m(__)m
FIT軍団のAIR_0310氏は、何と20km級の耐久レースに参戦を果たした模様。遂にレースクラスか。。。
そして、何と言っても今年一番の注目は、おさ♂氏。車両をRX-8にチェンジ!冷却問題が解決すればNAレースクラスか?実力を考えれば5号車を遥かに飛び越え、トップ集団間違いなし!!
それぞれの思惑と期待が入り交じり、今シーズンもいよいよ始まる。
今日の画。FIT軍団、全員整列!!
情報求む:「こういう願望」
NIKON COOLPIX L12
JPEG+I'm Feeling Lucky 他 処理済
加工ソフト:Picasa 3
露出プログラム:ノーマルプログラム
1/376秒 F4.4 ISO オート(50)±0EV WB:オート 94mm相当
(C)「北山工房」http://www.geocities.jp/k_kohboh/
Posted at 2016/04/17 20:33:49 | |
トラックバック(0) | 日記