2016年05月29日
予選1回目と前後してクロマニヨン酒井氏が来訪!差し入れを頂いた。ごちそうさま~。 (^^)ノシ
他にも、パドックの奥の方では毒を盛られた御仁も居たとか、居なかったとか。 (^^;
ソレはソレとして、一日を通し、様々な方達とお話ができた。新たに投入したパーツの具合、外注を依頼できそうな雰囲気になったり、或いは活動休止を匂わせる話。。。
それぞれに事情を抱え、アマチュアレーサ、アタッカーとして活動していると思い知った一日。
で、昼になった。それが、今日の画。
何度も言わせてもらうが、肉マン一個だった事もある。
昼の後はKカーからスタート。NAレースクラスは、その次。時間割を気にしながらパクつく。サテこの現状、どうしてやろうか。
情報求む:「こういう願望」
NIKON D700
+TAMRON A20 28-300mm F3.5-6.3
JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:絞り優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(9段)
ISO感度:自動制御(上限 6400・シャッタースピード:1/40秒 優先)
1/640秒 F6.3 ISO 200 +1EV WB:オート 210mm
(C)「北山工房」http://www.geocities.jp/k_kohboh/
Posted at 2016/05/29 17:10:07 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年05月28日
「第31回」から無事に帰ってきた。 (^^)
みん友、知り合い、他数出場!その他にも、「知り合いの知り合い」まで含めるとベラボーな数。さすがだねぇ。
先ずは予選1回目。2006年モノのDL・03Gをフロントに履く。リアは2010年モノのBS・RE11S。
皆様ご存知の通り、「あの店」が終了してしまう為、サッサと履き潰そうかと。それにしても・・・
全然グリップしない!! (>_<)
荷重を掛けられない。故に「コジる」運転になってしまい、単にアンダーステアが出るだけ。
ナニ?ココからアクセルを踏むと??
余計にアンダーが出るのだよ。 (^^;
手元の時計でも16秒台という、恐ろしい数字が記録されている。堪らずピットに入り、状況を確認。
オヤ、割烹屋氏が10秒台でブッチギリだねぇ。
2位以下、12秒台がズラリと並ぶ。そうか、12秒台であれば表彰台か。へー。
北山工房は何様のつもりなのか、自身の置かれた状況が分かっていない様だ。 (^^;
モニターの上位には私の名前は無く、「その他大勢」から見つける始末。
幾ら何でもマズイ!!尻に火が点いてピットアウト。何とか14秒台を記録し、チェッカーとなった。
今日の画。コース脇に場所を見つけた。何たって見晴らしがいいからネ。 (^^)
情報求む:「こういう願望」
NIKON D700
+TAMRON A20 28-300mm F3.5-6.3
JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:絞り優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(9段)
ISO感度:自動制御(上限 6400・シャッタースピード:1/40秒 優先)
1/250秒 F6 ISO 200 ±0EV WB:オート 185mm
(C)「北山工房」http://www.geocities.jp/k_kohboh/
Posted at 2016/05/28 20:45:23 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年05月15日
「第31回」に向けて、5号車の作業に目処をつけた。
他にもやりたい事はいろいろ有るが、次回のお楽しみ。自分自身、できる限りの事はやった。
さぁ、あと一週間。カウントダウンが始まった!!
今日の画。引き続き耐久レースシリーズ。ソフトフォーカスにて失礼。 m(__)m
確かにクラッシュしたのだが、ストップウオッチは動いている。
ストップボタンを押す気には、なれないんだよなァ。。。 (>_<)
告知:「第31回」開催決定!みんなで集まろう!走ろう!! (^^)ノシ
情報求む:「こういう願望」
NIKON COOLPIX L12
JPEG+I'm Feeling Lucky 他 処理済
加工ソフト:Picasa 3
露出プログラム:ノーマルプログラム
1/67秒 F4.7 ISO オート(165)±0EV WB:オート 105mm相当
(C)「北山工房」http://www.geocities.jp/k_kohboh/
Posted at 2016/05/15 22:19:10 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年05月14日
4月29日分では三菱自動車問題に触れた。
・・・ら、あの会社を日産が買うという!私に言わせれば大枚叩いて不発弾を買う様なモンであり、目を疑った。
事実、三菱の株は急上昇!日産のソレはやや下がった。
叩けば埃がバンバン出そうだし、怖いの何の。ルノーか、或いは日本政府が圧力を掛けたのか??日産の意向とは思いたくない。
ただ、倒産するのを放置し、グーグルやテスラ、「ニイハオな国」あたりの外資に持って行かれるよりはマシか?
よくよく調べてみると、三菱が日産にOEM供給したのでは無く、両者の合弁会社が悪さをしたんだネ。へー。
するってーと、合弁会社の社長が前に出て謝るのが筋なのでは??
現在のところ、日産は被害者の立場を取っているが、一方的に被害者、という立場は少々無理があるのでは??
かなり前から三菱の身売りの話は有ったらしく、だから今回の不発弾が爆発し、三菱グループが見放し、二束三文になったタイミングで「渡りに船」と出資のタイミングを早めたか?
ところでさー、不発弾を幾つも背負い込んだのって誰?
・三菱自身。コレは各メディアが論じている通り、一般的な考え方だネ。
・三菱が不発弾を一つ、また一つと背負う姿を、「あの会社」が見て見ぬふりをした。まさかねぇ。
・「あの会社」が不発弾を幾つも三菱に背負わせた。さすがに、飛躍しすぎか。
今日の画。表彰式にてGETした梅酒が、何と!私の所へやって来た。計測を行ったお礼だという。ありがたや。 m(__)m
告知:「第31回」開催決定!みんなで集まろう!走ろう!! (^^)ノシ
情報求む:「こういう願望」
NIKON D700
+Voigtlander ULTRON 40mm F2 SLⅡ Aspherical
JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:絞り優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(9段)
ISO感度:自動制御(上限 6400・シャッタースピード:1/40秒 優先)
1/40秒 F2 ISO 1600 ±0EV WB:オート 40mm
(C)「北山工房」http://www.geocities.jp/k_kohboh/
Posted at 2016/05/14 22:40:26 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年05月08日
オイ北山工房、他人のレースばかり採り上げてないで、オマエはどうなんだよ!!
ってツッコミが入りそうだが、皆様の予想通り決定し、北山工房HPにも詳細をUPした。つまり・・・
「第31回 北山工房・間瀬合同テスト(OFF会)」
ってヤツ。ワンパターンで恐縮だが、またあのレースね。つまり今月22日。
活動が注目される御仁が何人もいて楽しみ。 (^^)
私としても、5号車EK9の準備が急ピッチで進められている。ソレ急げ、ホレ急げ。
今日の画。5月7日分でフロント部分をクラッシュしたヴィッツ。だからといって呆然としている場合では無い!
チームの面々は即座に修復作業に取り掛かり、アッという間にご覧の通り。
さすが!チームでの作業は速いネ!! (^^)
情報求む:「こういう願望」
NIKON COOLPIX L12
JPEG撮って出し
露出プログラム:ノーマルプログラム
1/69秒 F3.7 ISO オート(50)±0EV WB:オート 68mm相当
(C)「北山工房」http://www.geocities.jp/k_kohboh/
Posted at 2016/05/08 20:29:31 | |
トラックバック(0) | 日記