2016年09月25日
9月24日分では、サーキット走行の素晴らしさについて書いた。
それにしてもココ最近は書込みを頂き、恐縮しきり。これからも、遠慮なく叱咤激励いただきたい。 m(__)m
ところで北山工房!オメーのレースはどうしたんだ!!
って、ハイハイ。たった一日のうちに色々思うところが有り、一ヶ月以上が経過しても未だ終わらないという。。。 (^^;ゞ
サテNAレースクラス。2回目の予選は予想通り雨。するってーと勝手にライバル扱いしている「てぃあ~ず」軍団を3台まとめて撃破に成功!ハコスカも従えて15台中、予選6位が確定した。
上を見ればシングルを当たり前に出す連中ばかり。このメンツにしては上々の結果。 (^^)
グリッドでは目の前に割烹屋氏、その斜め前には、あおしび氏。二人の近くに付けるとは!!
相変わらず路面はウエットの中、レースはスタート!1コーナーの混乱に引っ掛かっていると・・・
左側から猛烈な勢いでブチ抜かれた!! Σ( ̄□ ̄!!!)
「てぃあ~ず」軍団のEK4かな??いつぞやのレースで私が決めたロケット・スタートを、そのまま返されてしまった。 (^^;
それにしてもスーパーセヴンは大変そう。ドライの予選では2番手だったのに、オープニング・ラップのバックストレートで早くも私の前に居る。つまり・・・
6位!!
僅か半周で4台に抜かれ、今度は私に突かれる事態となった。
だからといってコチラも安閑としては居られない。「てぃあ~ず」軍団のもう一台、EG6が激しく追い立てているのだ!
サンドイッチ状態で最終コーナーをクリア。2周目に突入していった。
今日の画。9月24日分から、不自然にならない程度に、チョイと修正。
情報求む:「こういう願望」
NIKON COOLPIX L12
JPEG+I'm Feeling Lucky 他 処理済
加工ソフト:Picasa 3
露出プログラム:ノーマルプログラム
1/65秒 F4.7 ISO オート(50)±0EV WB:オート 105mm相当
(C)「北山工房」http://www.geocities.jp/k_kohboh/
Posted at 2016/09/25 21:31:41 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年09月24日
9月18日分ではスクール・クラスについて書いた。
コチラも意外に反響が有り、「りんご7」氏からは書込みも頂いた!!当方としては、恐縮しきり。 m(__)m
更に、9月17日分のサーキットデビューネタについては「いいね!」が20件を超えており、北山工房にしては極めて珍しい。
この場合、「北。」氏の人望かな?? (^^;ゞ
そういえば、書き残した事を幾つか。
走らなければ都合の悪い事を知らずに済んだのに、とも思えるサーキット走行。
ストリートで存分に満足した筈だし、これ以上は不要、或いは過剰と思っていたのに、まずい事になったなァ・・・と喜んだ御仁も多いのでは??
あんな所をグルグル走って何が楽しいのか?と思いつつ、いつかは・・・とも思いつつ、実際にデビューして強烈な負荷が常識になってしまうと、ストリートが危険に思えてくる。
勿論、一回だけサーキットを走ったものの、喜びを見出せず、ストリートに戻る場合も有る。
逆にワタクシ北山工房の様に、サーキットの沼に嵌り込んだまま抜け出せない者も居る。
どちらも正解だと思う。
勿体無いのは、車好き、走り好きなのに、食わず嫌いで一度もサーキットを走らずに年齢を重ね、金銭や家庭等、諸般の事情で引退する事。
会話をしていても、一度でもサーキット走行を経験している人のコトバは重みが違う。法的に、認められた場所だしネ。 (^^)
ヤベェ!!こんな事をネチネチ書いていたら、かなりの量になってしまった。 (^^;ゞ
ホントはもっと突っ込んだ事を書きたいけど、誰が見ているか分からないので、ココから先は自主規制。あとは間瀬の現場で遠慮なく話し掛けられたい。 (^^)ノシ
今日の画。まだ続く「北。」氏シリーズ。今度は最終コーナー。
車両が右方向に動いているのでカメラも動かした筈・・・なのだが、結果として被写体ブレ。ここら辺は、コンデジ、一眼、の区別は無い。
コンデジでズーミング流しをする人が居るとしたら、ソレはソレでかなりの腕前。
例によって最大望遠によるJPEG撮って出し。コイツを素材に、どうしてみようか。 (^^)
情報求む:「こういう願望」
NIKON COOLPIX L12
JPEG撮って出し
露出プログラム:ノーマルプログラム
1/65秒 F4.7 ISO オート(50)±0EV WB:オート 105mm相当
(C)「北山工房」http://www.geocities.jp/k_kohboh/
Posted at 2016/09/24 21:07:27 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年09月18日
9月17日分では北。氏の間瀬デビューについて書いた。
このイベントにはK-カー・クラスだけでなく、スクール・クラスも設定されている。
ただし参加台数が少ないとタイムアタック・クラスへと編入する様で、ソレはソレでチョット、或いは相当に切ない。 (>_<)今回の参加台数は・・・
3台!!
その中には北。氏も含まれており、どうにか成立した。 (^^)
他にはワゴンRとマスタングという、スクール・クラスらしい激しい組合せ。
上のパドックから観ている限り、カプチーノはなかなか様になっていい感じ。
最終コーナーはワイドなライン取りとし、ノーブレーキによるリスクの少ない選択を行った模様。
入門者にとっては精神的なハードルが相当に高いサーキット走行。スクール・クラスが果たす役割は極めて大きい。
このブログをご覧になっている皆様方も、なじらね~。 (^^)ノシ
今日の画。9月17日分のメタメタな写りを何とかするべく、不自然にならない程度にトリミング&チョイと補正。
それでもさー、105mm相当の最大望遠で無理やり捉えるあたり、いかにも北山工房らしい。 (^^;
情報求む:「こういう願望」
NIKON COOLPIX L12
JPEGトリミング+I'm Feeling Lucky 他 処理済
加工ソフト:Picasa 3
露出プログラム:ノーマルプログラム
1/66秒 F4.7 ISO オート(50)±0EV WB:オート 105mm相当
(C)「北山工房」http://www.geocities.jp/k_kohboh/
Posted at 2016/09/18 21:34:38 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年09月17日
9月11日分ではK-カークラスについて書いた。
事ある毎に書いているし、北山工房ビジターであれば釈迦に説法。今さら懇切丁寧に説明するまでも無いか・・・と思っていたら、意外に反響が有ってビックリ!
ただし、個人的に一番興味が有ったのが、北。氏の間瀬デビュー。今までに何度もチャンスに恵まれず、誰が名付けたか「出る出る詐欺」とも。。。 (>_<)
そして遂に、念願叶ったのである!!それが、今日の画。
当日の天気予報は雨。故に愛機D700は自宅待機。例によって2007年モノのコンデジを引っ張り出した。
写りそのものはご覧の有様。当然の事ながらシャッタースピードすら設定できず、好むと好まざると流し撮りになってしまった。 (^^;
それでも数回チャレンジしただけで、ご覧の画が出力された。コンデジの限界に挑戦!!
情報求む:「こういう願望」
NIKON COOLPIX L12
JPEG撮って出し
露出プログラム:ノーマルプログラム
1/66秒 F4.7 ISO オート(50)±0EV WB:オート 105mm相当
(C)「北山工房」http://www.geocities.jp/k_kohboh/
Posted at 2016/09/17 23:15:35 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年09月11日
9月10日分では北山工房の大好物、スーパーセヴンについて書いた。
今回参加した間瀬イベントの特徴として、「K-カークラス」という、軽自動車限定のレースクラスが有る。
例えば軽自動車専門ショップが開催するなど、かなりの拘りが無ければ設定されないだけに、エントラントとしても数少ないチャンス!
普通車と比べて絶対的な速さが無い。故に門外漢が観ると単なるオチャラケでノンビリ走っている様に見えるが・・・
とんでもない!! (>_<)
様々な事情で現在はK-カーに乗っているが、元ハイパワー車レーサーなど、錚々たるメンバーが名を連ねる。
見た目に騙されてはイケナイ。特にNA車。 (^^;ゞ
経験の少ない者が軽い気持ちでエントリーすれば愕然とする事、請け合い。ターボ車を引っ張り出す羽目になる。 (^^)ノシ
今日の画。正面から撮ると、車幅の狭さよ!!
情報求む:「こういう願望」
NIKON COOLPIX L12
JPEG+I'm Feeling Lucky 他 処理済
加工ソフト:Picasa 3
露出プログラム:ノーマルプログラム
1/150秒 F3.1 ISO オート(50)±0EV WB:オート 44mm相当
(C)「北山工房」http://www.geocities.jp/k_kohboh/
Posted at 2016/09/11 21:13:00 | |
トラックバック(0) | 日記