• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北山@北山工房管理人のブログ一覧

2016年10月29日 イイね!

「第34回」レポート開始!

「第34回」レポート開始!今回から、10月9日に行われた「第34回」についてレポートを開始する。

アレから20日が経ち、ようやく・・・。しかも車載動画は確認さえしていない有様。一体どうなってるんだか。 (^^;

天候は予報通り朝から雨。しかし昼頃から回復傾向らしい。そうなってくれればいいナ。それが、今日の画。

ココ最近の困り事というか何というか、「サーキットを走る」という緊張感が薄れつつある。

事ある毎に書いてきたが、あの張り詰めた独特の感情はドコに行ってしまったのだろう??

悪い予感は当たり、受付時・・・

エントリー用紙をパドックに忘れてきた。 (>_<)

書類を持たずに受付に行くって、ナニやってんだ?オレ。

いつも財布の中に入れておくので、財布さえ持てばOKと、何も考えずに行動したワタシ。惰性とは恐ろしい。

こういった緊張感の無さが事故を呼ぶ。10月23日分で書いたが、気を引き締めねば。 m(__)m


情報求む:
「こういう願望」


NIKON COOLPIX L12(2007)

JPEG+I'm Feeling Lucky 他 処理済 
加工ソフト:Picasa 3
露出プログラム:ノーマルプログラム
1/94秒 F2.8 ISO オート(50)±0EV WB:オート 35mm相当
(C)「北山工房」
http://www.geocities.jp/k_kohboh/
Posted at 2016/10/29 22:04:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月23日 イイね!

帰路にて

帰路にて10月22日分では間瀬から引き揚げるところまでを書いた。

メッタ撃ちに遭ったものの、「てぃあ~ず」軍団の爽やかさに癒され、一定の満足感を得て帰路に就いていた。

途中、「私有地の為、通行禁止」の場所が有る。田んぼの真ん中、そこに細い舗装路。あくまで農地、農道。

そこを走行する一台のジャガー・セダンが。 (>_<)

ショートカットしたい気持ちは分かるんだけどさー、人様の土地なんだよ。

ジッと信号待ちをし、交差点を曲がった私の前に例のジャガーがヒョイと出てきた。

オイ北山工房。こんなヤツ、ホーン鳴らしてやればいいんだよ!!って?

いやいや、上品な私はそんな事しないって。ウフフ。 (^^)

暫く走ると、そのジャガーと5号車、信号で止まる。

だからさー、北山工房。ハイビームでも浴びせてやればいいんじゃねーの??ナニ黙ってんだよ!!って??

いやいや、上品な私はそんな事しないって。イヒヒ。 (^^)(^^)

そのジャガー、信号が青になると、結構なペースで走り出した。

帰り道はやや強い雨。飛ばさない方がいいんだけどなー。

追尾する必要はドコにも無い。私はノンビリ安全運転。

数キロ走ると、ずっと前の方で黒い塊が左右に激しく動いた様に見えた。

夜の雨で遠くまで見通せない。200m以上先だろうか?ナニが有ったの??

もう暫く走ると、単独事故である事が分かった。ずいぶん手前から部品が散らばっている。かなりのスピードでガードレールにぶつかり、跳ね返って反対側のガードレールにも当たったのかな?車種は・・・

あのジャガーだ!! Σ( ̄□ ̄!!!)

分かっているんだろうなー、北山工房。ココでホーンの一つも鳴らさないで通過したら、間抜け、腰抜けもいいところだゾ!オイ!! (`皿´;)

イヤイヤイヤ、上品な私はそんな事しないって。エヘヘ・・・。 (^^)(^^)(^^)

追越車線で真横を向いて停まっているジャガー。完全に車線を一つ塞いでいる。もう一つの車線にも部品が大量に散らばっており、通過不能と判断した後続車が左側に何台か停止している。

・・・が、良く見ると部品の間を縫って何とか行けそう。固まって動かない後続車を横目に、スレスレで通過。

運転席に男性、助手席に女性かな?ある程度の年齢で、車の性格を考えると、ごく標準的な組合せ。そうか、アイツが運転していたのか。 (--#

この後、後続車たち、どうしたのだろう?馬鹿正直に停まったままでは事故の処理が終わるまで足止めかい?更に後ろでは・・・

大渋滞必至。。。

目と鼻の先での事故、明日は我が身か。気を引き締めねば。 m(__)m

今日の画。「第31回」より再掲。故に愛機D700。今回もカレーライス。コレはコレでけっこうお気に入り。ごちそうさま。 (^^)


情報求む:
「こういう願望」


NIKON D700
+TAMRON A20 28-300mm F3.5-6.3

JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:絞り優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(9段)
ISO感度:自動制御(上限 6400・シャッタースピード:1/40秒 優先)
1/640秒 F6.3 ISO 200 +1EV WB:オート 210mm
(C)「北山工房」
http://www.geocities.jp/k_kohboh/
Posted at 2016/10/23 21:44:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月22日 イイね!

表彰式にて

表彰式にて10月16日分ではレースが終了したところまでを書いた。

サテ表彰式。このシリーズは多くの景品がある。今回の収穫は・・・

ボウズ。 (>_<)

まただよ。何回連続か知らないが、ボウズが続いている。景品目当てで走っている訳では無いが、モチベーションになっている事も確か。

だからさー。この程度の結果では景品に値しないって事なんだよ。 m(__)m

リザルトを受け取る。予選6位で決勝は・・・

7位。

「てぃあ~ず」軍団2台に先行され、3台目には突付かれまくり、まさにサンドバック状態。

逆にスーパーセヴンが自滅したお陰で順位を一つ上げただけ。完敗だネ。

注目すべきはドライとウエットのタイム差で、上位陣は7~8秒ほど。対して5号車は・・・

10秒。 (>_<)

やはり問題だねぇ。

驚くべき事に4秒程しか落としていない車両も。ドライの予選で失敗したのか??まさか。。。

目一杯打ちのめされて引き揚げる。が、ココでもう一波乱。いろんな事が起きるヨ。

今日の画。今回から導入した新兵器。脱着式パラソル。

強烈な夏の日差しへの対策だったが、雨で空振り。ホント、何もかも上手くいかない。


情報求む:
「こういう願望」


NIKON COOLPIX L12(2007)

JPEG+I'm Feeling Lucky 他 処理済 
加工ソフト:Picasa 3
露出プログラム:ノーマルプログラム
1/60秒 F2.8 ISO オート(85)±0EV WB:オート 35mm相当
(C)「北山工房」
http://www.geocities.jp/k_kohboh/
Posted at 2016/10/22 22:16:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月16日 イイね!

チェッカー!その後・・・

チェッカー!その後・・・10月15日分ではレース終盤へと突入したところまでを書いた。

それにしても張り付いて離れない。当たり前か。 (^^;

如何に同一周回とはいえ、あまりにも速さに差が有る。もういい加減、譲った方がいいのかなー。

いや、あまりにも速さに差が有るとはいえ、同一周回。譲る必要なんて無いのかなー。

そんな事を考えているうちにチェッカー。レースは終了。結局蓋をしたまま。 (>_<)

ところが話はコレで終わらない。パドックに戻り、暫くすると知らない人に話し掛けられた。

「後ろを走っていた者です。追突したかもしれませんが、大丈夫でしたか?」とか何とか。

Σ( ̄□ ̄!!!)

ナニ?そうなの??

早速5号車のリア周りを確認。が、コレといった損傷は認められなかった。なので・・・

「コチラの方こそ、邪魔してスイマセン。タイムが近いので、これからも近くを走ると思いますが、今後とも宜しくお願いします。」 m(__)m

って感じで明るく会話を終えた。

そういえば、「追突ヤロー」のエピソードも黒EK氏に話したっけ?アレは余計だったかなー。

ソレはソレとして、丁寧な人だねぇ。結構若くて、爽やかな感じ。ありがとう!「てぃあ~ず」軍団。 m(__)m

実に清清しい気分で後片付けを始める。さぁ、もうすぐ表彰式だ!!

今日の画。某氏某車両。雨で濡れた服を乾かす。


情報求む:
「こういう願望」


NIKON COOLPIX L12(2007)

JPEG撮って出し
露出プログラム:ノーマルプログラム
1/96秒 F2.8 ISO オート (50)±0EV WB:オート 35mm相当
(C)「北山工房」
http://www.geocities.jp/k_kohboh/
Posted at 2016/10/16 20:49:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月15日 イイね!

2周目突入!

2周目突入!忘れている訳では無い。「第33回」レースレポートが9月25日分で止まっている。 (^^;その続きおば。

2周目。後方のEG6は余裕で追尾してくる。コチラがスーパーセヴンを抜きあぐねているとはいえ、そのプレッシャーは相当なモノ。

そんな事を考えていたら、ソックスコーナーの立ち上がりでアッサリと先行を許す。

・・・というか、アウト側で既に並ばれていたんだよネ。 (^^;

コレで8位。何といか喰らい付いて行きたいのだが。

3週目。だからといって前ばかり見ては居られない。それは・・・

黒EK。またも・・・

てぃあ~ず。 (>_<)

せっかく予選で3台を押さえたのに、スタートで1台、2周目でまた一台。2度有る事は・・・。

そうこうしているうちに、黒EGはスーパーセヴンをパス。勢いが違うなァ。今度は私が何とかしなければ!

5週目、シケイン立ち上がり。目の前でスーパーセヴンがスピン!!乗り難いんだろうなァ。。。

するってーと7位浮上で後方の黒EKと一騎打ちとなる。

コッチは全然グリップせずにノタウチ回っているのだが、向こうは各コーナーの立ち上がりから左右に振ってプレッシャーを掛けてくる。

どうなってるんだコレは!! (@_@;)。。。

邪魔だと思っているんだろうなァ。 (>_<)

そんな事を考えながら、レース終盤へと突入していくのである。

今日の画。しつこく続く「北。」氏シリーズ、ラスト。反転処理。個人的に、結構お気に入り。

背景の木というか、草が白っぽく反転している。まるで桜。 (^^;

画の雰囲気に必要以上の影響を及ぼすのであれば、考え方を変え、この様な処理も有りか??


情報求む:
「こういう願望」


NIKON COOLPIX L12(2007)

JPEGトリミング+I'm Feeling Lucky 他 処理済 
加工ソフト:Picasa 3
露出プログラム:ノーマルプログラム
1/65秒 F4.7 ISO オート(50)±0EV WB:オート 105mm相当
(C)「北山工房」
http://www.geocities.jp/k_kohboh/
Posted at 2016/10/15 22:43:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あおり運転は100%悪いがあおられがちな運転が存在するのも事... | 自動車情報サイト【新 ...
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/a461b52200c90da85d96d6ae8663b0f6b719072e/?sid=cv
何シテル?   07/29 23:01
北山工房・ブログ版です。HPは http://kohboh.g2.xrea.com/ になります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
234567 8
9 1011121314 15
161718192021 22
232425262728 29
3031     

愛車一覧

ホンダ NSX 北山工房・6号車 (ホンダ NSX)
北山工房・ブログ版です。HPは http://kohboh.g2.xrea.com/ に ...
ホンダ シビックタイプR 北山工房・5号車 (ホンダ シビックタイプR)
サーキット専用車です。
トヨタ スプリンタートレノ 北山工房・4号車 (トヨタ スプリンタートレノ)
サーキット専用車でした。
ホンダ インテグラ 北山工房・3号車 (ホンダ インテグラ)
サーキット専用車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation