• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北山@北山工房管理人のブログ一覧

2017年02月26日 イイね!

鉄かアルミか、そこが問題だ。

鉄かアルミか、そこが問題だ。2月18日分ではタープテントを導入した事を書いた。

あの手のヤツは高額で、何万円にも及ぶものだと思っていた。

そこまで高額なモノには手が出ないし、調べもしないで最初から諦めていた。

・・・ら、独りで設営していた某氏に伺うと、5千円程で購入できるという。

ナニ?? Σ( ̄□ ̄!!!)

ネットによると、確かに激安。次に気になったのは・・・

鉄かアルミか。

某氏によると、横に有る梁の部分からガタが出始めるという。それを踏まえると・・・

鉄か??

錆、そして持ち運びの重量を考えると・・・

アルミか??

しかしアルミでは強度がなァ。。。見越した上で肉厚を増やしているのだろうが、でもねぇ。結局出した答えは・・・

鉄。 (^^)

1万円でオツリが出るタープテント如きにアレコレ考えるのも何だが、それだけ期待するものは大きいんだよネ。

ナニ?サッサと走れって??つまり午前中は余裕が有ったのだよ。 (^^)

今日の画。魚眼レンズ投入!北山工房にしては珍しく気合が入っている。写真を撮りに行ったんだか、走りに行ったんだか。。。 (^^;


情報求む:
「こういう願望」


NIKON D700
+SIGMA 15mm F2.8 EX DIAGONAL FISHEYE

JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:シャッター優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(9段)
ISO感度:自動制御(上限 6400・シャッタースピード:1/40秒 優先)
1/100秒 F6.3 ISO 200 +2EV WB:オート 15mm
(C)「北山工房」
http://www.geocities.jp/k_kohboh/
Posted at 2017/02/26 22:57:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月25日 イイね!

まさか省略とは。 (>_<)

まさか省略とは。 (&gt;_&lt;)陣はパドックの奥に張った。サテ受付。事務所に行き、クラス変更に伴う返金手続も一緒に行う。ここで意外な事が。

ドライバーズミーティング省略!! Σ( ̄□ ̄!!!)

こんなの初めてだ。幾ら参加台数が少ないとはいえ、まさか省略とは。常連揃いなので、信用されているのかな??

・・・ところが、この信用が後に引っ繰り返される事になる。 (>_<)

このシリーズ、将来、大丈夫なんだろうなーーー。続いて欲しいんだけどなー。

走行開始まで、時間はまだまだ有るのでパドックをウロウロ。すると、例のカメラマンを発見!

間瀬側が呼んだ、「ホンダでGO!」のカメラマン。巨大な望遠レンズを振り回しているのですぐ分かる。そのレンズの根元には・・・

ニコンのボディー!! \(^o^)/

今まではD300を使用していたのだが、今回は違うゾ。お話を伺うと・・・

D5!! Σ( ̄□ ̄!!!)

さすがプロ。モノが違うネ。

今日の画。タープの中から。ハコスカがS字を駆け抜ける。久~しぶりに、大三元炸裂!!

レリーズモードがシャッター優先になっているあたり、いい加減さが見て取れる。 (^^;


情報求む:
「こういう願望」


NIKON D700
+AF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G ED

JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:シャッター優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(9段)
ISO感度:自動制御(上限 6400・シャッタースピード:1/40秒 優先)
1/125秒 F11 ISO 200 ±0EV WB:オート 14mm
(C)「北山工房」
http://www.geocities.jp/k_kohboh/
Posted at 2017/02/25 21:56:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月19日 イイね!

新製品登場!

新製品登場!全然知らなかった。ダンロップから新しいスポーツタイアが1ヶ月も前に登場していたとは!!その名は・・・

ZⅢ。

RE71Rへの対抗上、コンパウンド変更で何とか凌ぐ、という作戦だろうか??何より嬉しいのは・・・

195-55-15が継続!! (^^)

今時こんなサイズ、新車では装着されないだろうが、EKシビック以前の世代にとっては何よりの朗報となる。只一つ気掛かりなのは・・・

「ダンロップは先に逝く」 (>_<)

ココから先は自主規制って事で。 m(__)m

今日の画。午前と午後の車両がパドックに並ぶ。コレだけを見ていると盛況の様だが。。。


情報求む:
「こういう願望」


NIKON D700
+TAMRON A20 28-300mm F3.5-6.3

JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:絞り優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(9段)
ISO感度:自動制御(上限 6400・シャッタースピード:1/40秒 優先)
1/320秒 F6.3 ISO 200 ±0EV WB:オート 300mm
(C)「北山工房」
http://www.geocities.jp/k_kohboh/
Posted at 2017/02/19 22:59:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月18日 イイね!

新兵器登場!!

新兵器登場!!2月12日分では上のパドックに向かったところまでを書いた。

そういった状況なので場内はガラガラ。 (^^;新兵器の様子見には丁度良い。それが、今日の画。つまり・・・

タープテント登場!! \(≧▽≦)/

込み合うイベントでこういった物を使うと周りの迷惑かなーというのと、設置に手間が掛かりそうなので何となく敬遠していた。

たださー、万が一、雨が降ると車両の準備もままならない。それに加えてワタクシ北山工房は・・・

雨男。 (>_<)

実は「第34回」のパドックで、同様のタープテントを独りで設置している人を発見!

独りでできるんだ・・・。 ∑(゜Д゜〃)

なので早速導入。今回のお目見えと相成った。

夏は夏で強烈な陽射しも遮ってくれる。設置にチョイと手間が掛かるが、まァ、何とかなりそう。パドックが込み合っていなければ、結構良い感じ♪


情報求む:
「こういう願望」


NIKON D700
+Voigtlander ULTRON 40mm F2 SLⅡ Aspherical

JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:絞り優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(9段)
ISO感度:自動制御(上限 6400・シャッタースピード:1/40秒 優先)
1/1000秒 F5.6 ISO 200 -1EV WB:オート 40mm
(C)「北山工房」
http://www.geocities.jp/k_kohboh/
Posted at 2017/02/18 21:20:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月12日 イイね!

「第35回」ネタ、開始!!

「第35回」ネタ、開始!!「第34回」ネタは2月11日分で終了!今回から「第35回」ネタ。

走行前日、間瀬の代表からメールが。まさか。。。

レースクラスが不成立!! (>_<)

エントリーが少なく、強制的にタイムアタック・クラスへ編入。差額は返金されるという。嫌な予感が当たった。

このシリーズ、こういった事態が頻発している。ホンダ車のレース好きはどこへ行ってしまったのか??

こんな事なら、10月10日で活動を休止したFIT軍団にお誘いのメッセージでも送信しておくべきだったかなー。

当日は午後の開催なので存分に朝寝坊をし、重役出勤。 (^^)

午前中は間瀬主催の4輪感謝DAY。3時間走り放題との事。へー。それが、今日の画。こんな迫力満点の車両に迫られたら、もう、縮み上がってしまう。 (^^;

しかし・・・午後からは「ホンダでGO!」なのだが。 (^^;

単純にフリー走行として考えると、3時間走り放題の方が魅力的なのは止むを得ない。ここら辺にヒントが有るのだろうか?

サテ、上のパドックに向かい、陣を張ろうか。


情報求む:
「こういう願望」


NIKON D700
+TAMRON A20 28-300mm F3.5-6.3

JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:シャッター優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(9段)
ISO感度:自動制御(上限 6400・シャッタースピード:1/40秒 優先)
1/125秒 F16 ISO 200 ±0EV WB:オート 300mm
(C)「北山工房」
http://www.geocities.jp/k_kohboh/
Posted at 2017/02/12 22:38:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ガンダム・ジークアクス http://cvw.jp/b/1382804/48580879/
何シテル?   08/03 22:22
北山工房・ブログ版です。HPは http://kohboh.g2.xrea.com/ になります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   123 4
5678910 11
121314151617 18
192021222324 25
262728    

愛車一覧

ホンダ NSX 北山工房・6号車 (ホンダ NSX)
北山工房・ブログ版です。HPは http://kohboh.g2.xrea.com/ に ...
ホンダ シビックタイプR 北山工房・5号車 (ホンダ シビックタイプR)
サーキット専用車です。
トヨタ スプリンタートレノ 北山工房・4号車 (トヨタ スプリンタートレノ)
サーキット専用車でした。
ホンダ インテグラ 北山工房・3号車 (ホンダ インテグラ)
サーキット専用車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation