• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北山@北山工房管理人のブログ一覧

2017年11月26日 イイね!

タッコ氏登場!

タッコ氏登場!

11月5日分では「第38回」のレポートを始めた事を書いた。

空いている所を探すと・・・またもパドック一番奥中央。 (^^;

タープを張り、準備をしていると・・・

タッコ氏登場!! (^^)ノシ

それが、今日の画。後ろにはKUBOTA部長。


情報求む:「こういう願望」


NIKON D300
+TAMRON A20 28-300mm F3.5-6.3

JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:絞り優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(9段)
ISO感度:自動制御(上限 3200・シャッタースピード:1/40秒 優先)
1/60秒 F8 ISO 200 +1EV WB:オート 45mm相当
(C)「北山工房」
http://www.geocities.jp/k_kohboh/

Posted at 2017/11/26 22:49:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月25日 イイね!

「冬仕様」順調!!

「冬仕様」順調!!11月19日分では「ナナセンエン」の車高調を新たに入手、冬仕様として6号車NSXに装着した事を書いた。

いつもよりやや早めに試験運用して12月を目処に実戦投入を目論んでいたのだが・・・

ブッツケ本番。(>_<)

使える・使えないに関係無く、イキナリ通勤に使用!結果、

いい感じだよ。 (^^)

減衰力最弱なのでアレだが、伸び側が弱いというか、縮み側が強いというか。。。

とりあえず、跳ねないので万々歳!酷いのは跳ねるからねぇ。「抜け」も感じられず、良い買い物ができた。

・・・というのも、今までのダンパーはリア側のバンプ・ストロークが悲劇的に少なかった。

1G状態でストロークの3/4程を使ってしまうので、幾らも残らない。

故に少しでも大きな段差を超えると容易にフルバンプしてしまい、とんでもない衝撃がリアから伝わって来ていた。

モノコック、裂けるゾ。 (@_@;)。。。

だからといって極端に柔らかいスプリングでも無いのだが。

当たり前と言えば当たり前だが、今度はフルバンプせず、全ての道をフツーに走行可能。助かったー。

まさか「ナナセンエン」の車高調に助けられるとは思わなかった。来週は減衰力のテストでもしてみようかな??

今日の画。少しでも車高を上げるべく、涙ぐましい努力。コレだけでも15mm近い車高UP。ストロークは変わらないけどネ。 (^^;


情報求む:
「こういう願望」


NIKON D700
+Voigtlander ULTRON 40mm F2 SLⅡ Aspherical

JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:絞り優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(9段)
ISO感度:自動制御(上限 6400・シャッタースピード:1/40秒 優先)
1/40秒 F2 ISO 560 ±0EV WB:オート 40mm
(C)「北山工房」
http://www.geocities.jp/k_kohboh/
Posted at 2017/11/25 20:54:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月19日 イイね!

6号車NSX、冬仕様へ

6号車NSX、冬仕様へ11月5日分では「第38回」のレースレポートが始まった事を書いた。ではいよいよ、と思っていたのだが・・・

それどころではない!! (`皿´;)

山沿いは止むを得ないとしても、「我が」新潟市ですら降雪。フロントウインドーは一時的に積雪。大急ぎで6号車NSXを冬仕様へ。それが、今日の画。

例によってタイアだけでなく、ダンパーASS'Yを交換するのだが・・・見慣れない車高調だって?そうだよ。オレだって知らないよ、こんなの。 (^^;

送料込中古で一台分7000円弱。全長調整&減衰力調整式なんだって。へー。

7万円じゃないよナナセンエンだよ。メーカー不明だと、いかにNSX用とはいえ、タダ同然になるとは!

お陰でけっこう車高が上がった。あとは春まで、無事に走り切りたい。 m(__)m


情報求む:
「こういう願望」


NIKON D700
+Voigtlander ULTRON 40mm F2 SLⅡ Aspherical

JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:絞り優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(9段)
ISO感度:自動制御(上限 6400・シャッタースピード:1/40秒 優先)
1/40秒 F2 ISO 1600 ±0EV WB:オート 40mm
(C)「北山工房」
http://www.geocities.jp/k_kohboh/
Posted at 2017/11/19 22:47:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月18日 イイね!

「第39回」御礼

「第39回」御礼「我が」新潟は11月に入ると当然の如く雨。寒ければ雪。コレが春までずっと続く。故に12日に行われた「第39回」は・・・

晴れ。 (^^;ゞ

何と珍しい!!パドックには様々な車両が大挙集合。目の保養にもなった。絡んで下さった皆様に感謝。 m(__)m

今日の画。するってーと雨を予測してコンデジ。背後には日本海。波の高さに注意。


情報求む:
「こういう願望」


NIKON COOLPIX L12(2007)

JPEG撮って出し
露出プログラム:ノーマルプログラム
1/197秒 F4.1 ISO オート(50)±0EV WB:オート 84mm相当
(C)「北山工房」
http://www.geocities.jp/k_kohboh/
Posted at 2017/11/18 21:29:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月08日 イイね!

「第39回」今週末開催決定!

「第39回」今週末開催決定!オイ北山工房、流石にもうシーズンオフだろう??と思っていた皆様方の予想を裏切ってしまい恐縮至極。つまり・・・

第39回北山工房・間瀬合同テスト(OFF会)

が決定した。日程が急で・・・

11月12日(日)

詳細は北山工房HPにて。午前中は4輪感謝DAYなので、いつもより安い。アリガタヤ。 m(__)m

するってーとレースでも何でも無く、9時から12時まで、3時間フリー走行。

存分に走ろう!! (^^)ノシ


情報求む:
「こういう願望」


NIKON D700
+Voigtlander ULTRON 40mm F2 SLⅡ Aspherical

JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:絞り優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(9段)
ISO感度:自動制御(上限 6400・シャッタースピード:1/40秒 優先)
1/40秒 F2 ISO 720 +1EV WB:オート 40mm
(C)「北山工房」
http://www.geocities.jp/k_kohboh/
Posted at 2017/11/08 22:42:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あおり運転は100%悪いがあおられがちな運転が存在するのも事... | 自動車情報サイト【新 ...
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/a461b52200c90da85d96d6ae8663b0f6b719072e/?sid=cv
何シテル?   07/29 23:01
北山工房・ブログ版です。HPは http://kohboh.g2.xrea.com/ になります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   12 3 4
567 891011
121314151617 18
192021222324 25
2627282930  

愛車一覧

ホンダ NSX 北山工房・6号車 (ホンダ NSX)
北山工房・ブログ版です。HPは http://kohboh.g2.xrea.com/ に ...
ホンダ シビックタイプR 北山工房・5号車 (ホンダ シビックタイプR)
サーキット専用車です。
トヨタ スプリンタートレノ 北山工房・4号車 (トヨタ スプリンタートレノ)
サーキット専用車でした。
ホンダ インテグラ 北山工房・3号車 (ホンダ インテグラ)
サーキット専用車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation