• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北山@北山工房管理人のブログ一覧

2019年06月15日 イイね!

都合のいい受け取り方をしてはいけない

都合のいい受け取り方をしてはいけない

6月8日分では何とかパドックに戻した事を書いた。


事前の整備で点火していない事は分かっていたので、大事を取ってディストリビューターASS'Yの交換をした。


交換後、一発でエンジンが掛かった。 v(^^)


なので安心していたのだが・・・。 p(´⌒`q)


困り果てるワタクシ北山工房&5号車EK9の周りに、様々な御仁が集まる。心配掛けて、申し訳無い。。。


掛かる時は掛かる。掛からない時は掛からない。1発2発とか、中途半端な事は無い。白か黒か、みたいな。


するってーと各シリンダーでは無い。ディストリビューターをASS'Yで交換したのだから、更に上流。そんな所に問題が有るって・・・


背筋が寒くなる。 ○| ̄|_


今日の画。「るんかけ」グループから参加した某氏。UP許可取得済。


チョイと場所を変えてパドックの坂より。それにしても、キレイに乗っているなー。 m(__)m



情報求む:「こういう願望」



NIKON D700
+TAMRON A20 28-300mm F3.5-6.3


JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:シャッター優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(9段)
ISO感度:自動制御(上限 6400・シャッタースピード:1/40秒 優先)
1/125秒 F11 ISO 200 ±0EV WB:オート 300mm
(C)「北山工房」
http://kohboh.g2.xrea.com/

関連情報URL : http://kohboh.g2.xrea.com/
Posted at 2019/06/15 23:53:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月09日 イイね!

「第44回」車載動画、UP完了!

「第44回」車載動画、UP完了!

本日、「第44回」の車載動画をYou TubeにUPした。


フリー走行、予選、決勝の順だが、問題なのは皆様ご存知フリー走行。シケイン通過後にノタウチ回るワタクシ北山工房。反省。 m(__)m


今日の画。「るんかけ」グループより出場した某氏。許可を得て掲載。9時17分撮影。


光線状態を考えると午前中はココからが無難。斜め上から見ると、ボディーの塊感が強調される一枚。 (^^)





情報求む:「こういう願望」



NIKON D700
+TAMRON A20 28-300mm F3.5-6.3


JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:シャッター優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(9段)
ISO感度:自動制御(上限 6400・シャッタースピード:1/40秒 優先)
1/125秒 F9 ISO 200 ±0EV WB:オート 170mm
(C)「北山工房」
http://kohboh.g2.xrea.com/

関連情報URL : http://kohboh.g2.xrea.com/
Posted at 2019/06/09 21:20:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月08日 イイね!

パドックに戻すだけでも大騒ぎ。 m(__)m

パドックに戻すだけでも大騒ぎ。 m(__)m

6月2日分では5号車EK9が完全に息絶えた事を書いた。


赤旗は出なかった様で、最悪の事態は免れた。そしてクロスケ社長が登場!あの白いライフが冗談抜きに正義の味方に見えた。 m(__)m


早速牽引するのだが、試しに5号車のブレーキを踏むと床まで一気に抜ける。


べーパーロックか。 (>_<)


全開走行中に停止したからねぇ。故にサイドブレーキで速度を調整するのだが、難しいの何のって。


牽引ワイヤーを常に張らなければいけないのは分かっているのだが、下り坂だとどうしても弛んでしまう。


故に盛大なる衝撃発生。 (>_<)


アタマでは分かっているのだが。そして困り果てるクロスケ社長。穴があったら入りたい。


それでもけん引。ライフはゆっくり動くのだが、現在の5号車の制動力を考えればベラボーに速い。


コレ、ライフがブレーキを踏んだら追突するナ。間違いなく。 ○| ̄|_


何だかんだでパドックまで帰還。さすがクロスケ社長。助かったー。 m(__)m


すると今度はKUBOTA部長が心配そうに近づいて来た・・・タイミングで頼み込み、5号車を押して貰う。何とか駐車スペースに戻す事に成功!


クロスケ社長はもとより、KUBOTA部長にも、最近、助けて貰ってばかり。


今日の画。手前、KUBOTA部長の愛車、カリーナ。7時0分撮影分、って事で、まさかこの画がこの様に使われる事になろうとは、当然、思いもよらなかった。




情報求む:「こういう願望」




NIKON D700
+Voigtlander ULTRON 40mm F2 SLⅡ Aspherical


JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:絞り優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(9段)
ISO感度:自動制御(上限 6400・シャッタースピード:1/40秒 優先)
1/800秒 F5.6 ISO 200 +1EV WB:オート 40mm
(C)「北山工房」
http://kohboh.g2.xrea.com/

関連情報URL : http://kohboh.g2.xrea.com/
Posted at 2019/06/08 22:31:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月02日 イイね!

フリー走行開始!・・・が、5号車、エンジン停止。

フリー走行開始!・・・が、5号車、エンジン停止。

6月1日分では出走準備を行った事を書いた。


で、フリー走行に出走! (^o^)丿


手元の時計では12秒5が表示されている。今年初めての間瀬。フロントに練習用タイア。ならばまずまずか?


とはいえ、去年までは決勝用タイア。もうちょっと詰めたい所だが、と思いつつシケインを抜けた直後・・・


失速。 (>_<)


当初はギア抜けを起こしてニュートラルになったのかと思った。しかしアクセルを踏んでもエンジンは無反応。もしや・・・


エンジン停止か? Σ( ̄□ ̄!!!)


セルを回すも掛からない。ソックスに向かって登りになっている為、アッという間に車速は落ちる。


コース上での停止は絶対に避けなければならない。そんな事になったら赤旗必至。


赤旗の原因を作るなんて絶対に嫌だ!! (`皿´;)


もはやこれまで。グリーンに向ける。ヨロヨロと惰性で進み、車体の大部分をグリーンに出し、5号車は、そこで完全に息絶えた。


最悪の状況だった。


今日の画。8時54分撮影分より。ファじま氏から今回も賄賂を頂いた。が、クルマが違う!!S2000では無いの?K-カークラスなの??





情報求む:「こういう願望」



NIKON D700
+Voigtlander ULTRON 40mm F2 SLⅡ Aspherical


JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:絞り優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(9段)
ISO感度:自動制御(上限 6400・シャッタースピード:1/40秒 優先)
1/2000秒 F2 ISO 200 +2EV WB:オート 40mm
(C)「北山工房」
http://kohboh.g2.xrea.com/

関連情報URL : http://kohboh.g2.xrea.com/
Posted at 2019/06/02 22:18:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月01日 イイね!

「第44回」出走前準備

「第44回」出走前準備

5月19日分では「第44回」を堪能&反省した事を書いた。


ケチの付き始めは事前整備から。点火していない、という事で大事を取ってイグナイターを物色。・・・が、


社外のディストリビューターASS'Yが激安!! (@_@;)。。。


純正イグナイターを買うくらいだったら、社外ASS'Yに交換して、旧品を丸々スペアに回せる。それも良いかなー。


タイアも、クロマニヨン酒井氏から頂いたHankook・ventus TD Z221 C50の2本は糸が出るまで摩耗して終了。


リア専用として黒子の働きをしてきたTOYO・PROXES R888 GGも、気が付けば9年落ち。少々目は残っているのだが、グリップ低下が著しく、通勤快速用に格下げ。


するってーと決勝用として大切に使ってきた2本しか残らない訳で、新たに4本導入決定!


だからといって、「新品を買う」とは誰も言っていない。中古を新たに買う訳ヨ。 (^^;ゞ


この仕様でどんなタイムが出るか、フリー走行がいよいよ始まる。いいね~、高まる!!


今日の画。KUBOTA部長の反対側にはタッコ氏、MOMO氏、連合軍が陣を張る。やっぱり持ち込んで良かった。大三元炸裂!! (^^)



情報求む:「こういう願望」



NIKON D700
+AF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G ED


JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:絞り優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(9段)
ISO感度:自動制御(上限 6400・シャッタースピード:1/40秒 優先)
1/800秒 F5.6 ISO 200 +1EV WB:オート 24mm
(C)「北山工房」
http://kohboh.g2.xrea.com/

関連情報URL : http://kohboh.g2.xrea.com/
Posted at 2019/06/01 21:32:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「名誉の汚れ、万歳!! \(^o^)/ http://cvw.jp/b/1382804/48616285/
何シテル?   08/23 22:52
北山工房・ブログ版です。HPは http://kohboh.g2.xrea.com/ になります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
234567 8
91011121314 15
161718192021 22
232425262728 29
30      

愛車一覧

ホンダ NSX 北山工房・6号車 (ホンダ NSX)
北山工房・ブログ版です。HPは http://kohboh.g2.xrea.com/ に ...
ホンダ シビックタイプR 北山工房・5号車 (ホンダ シビックタイプR)
サーキット専用車です。
トヨタ スプリンタートレノ 北山工房・4号車 (トヨタ スプリンタートレノ)
サーキット専用車でした。
ホンダ インテグラ 北山工房・3号車 (ホンダ インテグラ)
サーキット専用車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation