• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北山@北山工房管理人のブログ一覧

2021年07月31日 イイね!

煽られた!2021Ver.(その2)

煽られた!2021Ver.(その2)
7月24日分では黒いイグニスに煽られた事を書いた。

・・・ら、今週、別の車に煽られた。 (>_<)

出勤時、片側2車線。この先で右に曲がるので右車線を走行中、トヨタのコンパクトカーが張り付く。

追い越したいから右側を走行しているのかなー。でもさー、オレの前にも車はいるんだよねー。

それにしても張り付く。信号待ちで止まったのでナンバーを確認。1と4と5と6の組合せ。順番は失念。車種はSCP10型トヨタ・ラクティス。

右から追い越したいからブッ飛ばしているのかと思いきや、一緒に右折し、そのまま付いて来る。

このまま行くと職場なんだけどなーと思っていたら、本当に職場の前まで一緒だった。この界隈のヤツなのか。暇な時にでも捜索するか? (>_<)

ドライバーは中年男性。するってーと、天然でこの車間距離なのかな??

今日の画。いよいよグリッドに並ぶ各チーム。そう。「各」チーム。




NIKON D300
+TAMRON A20 28-300mm F3.5-6.3

JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:絞り優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(9段)
ISO感度:自動制御(上限 3200・シャッタースピード:1/40秒 優先)
1/320秒 F8 ISO 200 ±0EV WB:オート 50mm(75mm相当)
(C)「北山工房」http://kohboh.g2.xrea.com/
関連情報URL : http://kohboh.g2.xrea.com/
Posted at 2021/07/31 21:17:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月25日 イイね!

勝手に注目して恐縮。 m(__)m

勝手に注目して恐縮。 m(__)m
6月27日分ではスーパー間瀬耐久390分から帰って来た事を書いた。

個人的に、一番の注目選手は「クロマニヨン酒井」氏。レースクラスでの出走は記憶に無く、極めて新鮮!

あくまでコレはワタクシ北山工房の頼りない記憶での事。知り合う前は当然、分からないし。。。 m(__)m

レース戦略については代表が決める事だし、当方、一切知らない。どんな展開になるか、楽しみだ。 (^^)

今日の画。決勝に向けて準備に余念がない各チーム。そう。「各」チーム。




NIKON D300
+TAMRON A20 28-300mm F3.5-6.3

JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:絞り優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(9段)
ISO感度:自動制御(上限 3200・シャッタースピード:1/40秒 優先)
1/500秒 F8 ISO 200 ±0EV WB:オート 92mm(138mm相当)
(C)「北山工房」http://kohboh.g2.xrea.com/
関連情報URL : http://kohboh.g2.xrea.com/
Posted at 2021/07/25 21:09:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月24日 イイね!

煽られた!2021Ver.

煽られた!2021Ver.
久しぶりに煽り運転の被害に遭った。

片側2車線のバイパス。当方、追越車線を走行中。後ろから黒いスズキ・イグニスが接近している事は承知している。

しかしさー、私も追越中&周囲は混雑している訳で、ソレはお互い様。

それにしても車間距離を詰めて来るなー。天然で車間距離が短い、年配者特有の運転だろうか?

もうそろそろ譲れそうな状況になってきた。が、黒いイグニスはシビレを切らしたのか、右へ左への蛇行が始まる。もうちょっとだから待ってねー。 (>_<)

道を譲ると、猛烈な勢いで加速する黒いイグニス。どんな奴が運転しているのだろう?チョイと見ると、若い男性。ソイツと・・・

目が合った。 (^^;ゞ

猛烈に睨まれたけど・・・でもなァ。 p(´⌒`q)

その後も右へ左へと車線を変え、縫う様に走り去って行った。久しぶりに見たなー、ああいうの。ちなみにナンバーは失念。 m(__)m

今日の画。やはりスーパー間瀬耐久より。




NIKON D300
+TAMRON A20 28-300mm F3.5-6.3

JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:シャッター優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(9段)
ISO感度:自動制御(上限 3200・シャッタースピード:1/40秒 優先)
1/125秒 F13 ISO 200 ±0EV WB:オート 92mm(138mm相当)
(C)「北山工房」http://kohboh.g2.xrea.com/
関連情報URL : http://kohboh.g2.xrea.com/
Posted at 2021/07/24 20:39:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月18日 イイね!

「ラブライブ」シリーズは予想外

「ラブライブ」シリーズは予想外
7月17日分では鬼滅の刃について書いた。

ついでと言っては何だが、「ラブライブ」シリーズについて。今更ながら注目している。

それというのも、サンライズ&矢立肇のビッグネームから。ガンダムと遠からず、な訳で、社会現象にもなったらしい。よう知らんけど。 (^^;ゞ

観もしないで否定はできないし・・・タイミング良く「サンシャイン!!」と「ニジガク」の放送が開始されたので観てみたら・・・。

ナンジャコリャ。 (>_<)

「エヴァ」と対極で説明過剰、ついでにオーバーアクション。勿体つけた挙句、コレといった落ちは無く。。。今月から「スーパースター!!」も始まった。が、

予想通り。 (>_<)

画づくりで、随分細い線を使っているなーというのが第一印象。同じくサンライズだよなー。

何度も言う。社会現象になったのだから面白い筈なのだが。「無印」を観てから論ずるべきだろうか??




NIKON D300
+TAMRON A20 28-300mm F3.5-6.3

JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:シャッター優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(9段)
ISO感度:自動制御(上限 3200・シャッタースピード:1/40秒 優先)
1/125秒 F14 ISO 200 ±0EV WB:オート 120mm(180mm相当)
(C)「北山工房」http://kohboh.g2.xrea.com/
関連情報URL : http://kohboh.g2.xrea.com/
Posted at 2021/07/18 22:57:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月17日 イイね!

「鬼滅の刃」は予想通り

「鬼滅の刃」は予想通り
鬼滅の刃・TV放送に先立ち、「無限列車編」がTV放送される事になった。

予想通りだね。 (^^;ゞ

いつぞやのブログにUPしていた通り。カネを出して映画を観に行った人には申し訳ないが、どうせ無料放送されるだろう、と。

全くの不勉強で恐縮だが、局によってアニメ化の演出が変わるのだろうか・・・。フジテレビにその前科が有るとは知らなかった。

が、相手は「鬼滅」。強気上等で、コミック完全再現でなければ契約しない、と出た事を期待したい。 m(__)m

今日の画。やはり予選より。するってーと、「おさ」氏がピットに入って来たって事かな?




NIKON D300
+TAMRON A20 28-300mm F3.5-6.3

JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:シャッター優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(9段)
ISO感度:自動制御(上限 3200・シャッタースピード:1/40秒 優先)
1/125秒 F11 ISO 200 ±0EV WB:オート 220mm(330mm相当)
(C)「北山工房」http://kohboh.g2.xrea.com/
関連情報URL : http://kohboh.g2.xrea.com/
Posted at 2021/07/17 23:04:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「投票所にて&ハコスカGT-R登場!! http://cvw.jp/b/1382804/48553903/
何シテル?   07/20 21:38
北山工房・ブログ版です。HPは http://kohboh.g2.xrea.com/ になります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    12 3
456789 10
111213141516 17
181920212223 24
252627282930 31

愛車一覧

ホンダ NSX 北山工房・6号車 (ホンダ NSX)
北山工房・ブログ版です。HPは http://kohboh.g2.xrea.com/ に ...
ホンダ シビックタイプR 北山工房・5号車 (ホンダ シビックタイプR)
サーキット専用車です。
トヨタ スプリンタートレノ 北山工房・4号車 (トヨタ スプリンタートレノ)
サーキット専用車でした。
ホンダ インテグラ 北山工房・3号車 (ホンダ インテグラ)
サーキット専用車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation