• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北山@北山工房管理人のブログ一覧

2022年05月07日 イイね!

春の重整備は??

春の重整備は??
ゴールデンウイークも終盤。するってーと・・・

北山工房・通勤車両重整備 春の陣 2022

の筈なのだが、タイミングベルト、クラッチ、共に先延ばしできそうな予感。なので今現在、そんなに重い作業は行っていない。

来年はどうなんだろうなー。連日、朝から作業とか、そんな事になるのかなー。 (>_<)

今日の画。再びクラッチ・マスターシリンダー整備より。

問題無く配管が外れてくれれば、御覧の通り。少々面倒くさいが、手を動かせば進む内容。頭では分かっているのだが。。。 m(__)m




NIKON D700
+Voigtlander ULTRON 40mm F2 SLⅡ Aspherical

JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:絞り優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(9段)
ISO感度:自動制御(上限 6400・シャッタースピード:1/40秒 優先)
1/40秒 F2 ISO 640 ±0EV WB:オート 40mm
(C)「北山工房」http://kohboh.g2.xrea.com/
関連情報URL : http://kohboh.g2.xrea.com/
Posted at 2022/05/07 21:51:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月05日 イイね!

運転免許証更新雑感&煽り運転の火種発生!

運転免許証更新雑感&煽り運転の火種発生!
5月4日分では運転免許証の更新について書いた。

全て書ききっていないにもかかわらず、早くも反応を頂いて恐縮。鼻で笑われるだけかと思ったのだが。 m(__)m

講習内容としては、前回、更新時からの変更点、及び煽り運転についての説明に重点が置かれた。

ただし煽り運転は厳罰だ、という説明に終始。煽り運転発生のメカニズムについて、一切説明が無かった。

予想通りだネ。 ○| ̄|_

そんな事は誰もが承知している。問題はその先なのだが。これではいつまで経っても煽り運転は消滅しないね。 (TT)

帰り道。5~6台前に追越車線上をノロノロ運転する車両が一台。スズキ・スペーシアなのかな?

こういうヤツが居るから煽り運転が発生するんだよ。行列で私の後ろに張り付いたオッサン同様、他人の迷惑になっているという自覚だ無いんだろうなァ。 p(´⌒`q)

それこそオッサンの様に、スペーシアに張り付く車両が。ホラ始まった。煽り運転の火種。

スペーシアの後方では、数台による車線変更合戦が勃発!危ないってーーー。

随分時間が経ってから気付いたスペーシア。左車線へ。どんな奴なのかチラリと確認すると、若い男性。その後は、適切に車線を使い分けていた様だ。火種で済んで、何より。 m(__)m

今日の画。当日渡された交通教本より。ここにも確実に記載されている。頼むから守ってくれ。 (>_<)




NIKON D700
+Voigtlander ULTRON 40mm F2 SLⅡ Aspherical

JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:絞り優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(9段)
ISO感度:自動制御(上限 6400・シャッタースピード:1/40秒 優先)
1/50秒 F2 ISO 200 +1EV WB:オート 40mm
(C)「北山工房」http://kohboh.g2.xrea.com/
関連情報URL : http://kohboh.g2.xrea.com/
Posted at 2022/05/05 20:30:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月04日 イイね!

オッサンのソーシャル・ディスタンス

オッサンのソーシャル・ディスタンス
運転免許の更新に行って来た。ウイルス禍という事もあり、ソーシャル・ディスタンス・・・なのだが、

後ろに並んでいるオッサンがピッタリ張り付く。何だよー気持ち悪いなー。一人動いたので前進。すると・・・

オッサン、オレに接触。 (@_@;)。。。

接触するほど張り付くなよコノヤロー。すかさずガンを飛ばす北山工房。2~3秒睨み付ける。

意味が分かっていないのか、まだ張り付いている。普段の運転でも、こんな車間距離なのだろうか。 (>_<)

受付、視力検査、写真撮影、それぞれで引き離し、講習会場へ。それにしても気持ちの悪いオッサンだった。が、

講習会場にオッサン登場!広い会場、まさか近くには来ないだろう、と祈っていたら・・・

斜め前に座りやがった!! Σ( ̄□ ̄!!!)

いい加減にしろよコノヤロー。テメーの姿なんか、見たくも無いのに。。。

長文になってしまった。続きは次回。 m(__)m

今日の画。クラッチ・マスターシリンダーASS'Yを取り外したバルクヘッド。F2開放で恐縮だが、二重になっている。へー。




NIKON D700
+Voigtlander ULTRON 40mm F2 SLⅡ Aspherical

JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:絞り優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(9段)
ISO感度:自動制御(上限 6400・シャッタースピード:1/40秒 優先)
1/40秒 F2 ISO 2500 ±0EV WB:オート 40mm
(C)「北山工房」http://kohboh.g2.xrea.com/
関連情報URL : http://kohboh.g2.xrea.com/
Posted at 2022/05/04 21:48:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月01日 イイね!

6号車NSX、クラッチ側かい??

6号車NSX、クラッチ側かい??
4月23日分では6号車NSXの仕事が増えた件について書いた。

ため息をつき、ガックリと落ち込みながら上を見る。いや、見なかった事にしてスイッチ交換の作業を終わらせ、そのまま車外に出てもいいのだが。。。

そうも行くまい。ソレが、今日の画。拡大されたい。

クラッチ・マスターシリンダーからの漏油。 (>_<)

平成3年式、優に30年選手なのだから、ゴムの劣化もあろう。ブレーキのマスターシリンダーの整備経験は他車種で何回か有るが、クラッチは初めてかな??

面倒くさいなー。簡単に終わってくれると助かるのだが。。。 m(__)m




NIKON D700
+Voigtlander ULTRON 40mm F2 SLⅡ Aspherical

JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:絞り優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(9段)
ISO感度:自動制御(上限 6400・シャッタースピード:1/40秒 優先)
1/40秒 F2 ISO 200 ±0EV WB:オート 40mm
(C)「北山工房」http://kohboh.g2.xrea.com/
関連情報URL : http://kohboh.g2.xrea.com/
Posted at 2022/05/01 21:54:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「トップタイムをマーク!! Σ(・ω・ノ)ノ http://cvw.jp/b/1382804/48642955/
何シテル?   09/07 17:45
北山工房・ブログ版です。HPは http://kohboh.g2.xrea.com/ になります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

123 4 56 7
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

ホンダ NSX 北山工房・6号車 (ホンダ NSX)
北山工房・ブログ版です。HPは http://kohboh.g2.xrea.com/ に ...
ホンダ シビックタイプR 北山工房・5号車 (ホンダ シビックタイプR)
サーキット専用車です。
トヨタ スプリンタートレノ 北山工房・4号車 (トヨタ スプリンタートレノ)
サーキット専用車でした。
ホンダ インテグラ 北山工房・3号車 (ホンダ インテグラ)
サーキット専用車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation