
某A氏より「オイ北山工房。オメー、ガキじゃねーんだから酒の一つでも飲めるだろう。あ?? (`皿´;)」
との御指導を頂き、賞味してみた。ソレが、今日の画。
ドラフト・ギネスという商品で、330mlで300円近い価格の黒ビール。一旦グラスに全量出し、2分待てという。
中の樹脂ボールによる窒素攻撃が肝なのか、クリームの様な泡。故に液色は茶色だが、落ち着くと黒になる。だから2分か。
薫り&味わいは日本の黒ビールよりもフンワリ上品系。スモークはしっかり有るが、後味スッキリ。似たり寄ったりの日本のビールに飽きた人へ。
この泡、飲み進めてもグラスの内側にベッタリと張り付く。もはや生クリームか??何だコイツ。 Σ( ̄□ ̄!!!)
基本的に食前・食後酒のデザート・ビールかなー。食中酒だと、かなり味の濃い料理でなければ、ビールの個性に負けそう。 (>_<)
故に好き嫌いがはっきり出る。そもそも、黒ビールって、そういう商品だし。ラフロイグみたいな感じ。
味を思い出せない日本のビールと違い、一度味わったら忘れられない。常備するつもりは無いけど、忘れた頃に、ガツンと一発って感じで。 (^^;ゞ
NIKON D700
+Voigtlander ULTRON 40mm F2 SLⅡ Aspherical
JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:絞り優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(9段)
ISO感度:自動制御(上限 6400・シャッタースピード:1/40秒 優先)
1/40秒 F2 ISO 900 ±0EV WB:オート 40mm
(C)「北山工房」http://kohboh.g2.xrea.com/
Posted at 2025/03/30 21:32:01 | |
トラックバック(0) | 日記