• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北山@北山工房管理人のブログ一覧

2025年04月12日 イイね!

ヒューガルデン グリーンアップル

ヒューガルデン グリーンアップル
3月30日分ではドラフト・ギネスについて書いた。

330mlで300円近い価格だったが、2本で500円セールをやっていたので、コイツと合わせてみた、ソレが、今日の画。

その名を「ヒューガルデン グリーンアップル」と云う。ホワイトビールに青リンゴ等を加えたフルーツビールらしい。

ホワイトビールは薄味のイメージが有るが、ソレのアップルジュース割りみたいな感覚。故に爽やか、爽やか!! (^^)

フツーのビールを使って自宅で再現する場合、それではアルコール度数が下がってしまうので、甲類焼酎を足す感じかな??

グリーンアップルの風味がやや強いけど、ソレが気にならなければ食中酒でもいけそう。




NIKON D700
+Voigtlander ULTRON 40mm F2 SLⅡ Aspherical

JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:絞り優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(9段)
ISO感度:自動制御(上限 6400・シャッタースピード:1/40秒 優先)
1/40秒 F2.2 ISO 450 ±0EV WB:オート 40mm
(C)「北山工房」http://kohboh.g2.xrea.com/
関連情報URL : http://kohboh.g2.xrea.com/
Posted at 2025/04/12 22:39:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月06日 イイね!

レース6周目

レース6周目
2月23日分ではレース6周目に入った事を書いた。

青DC5がジワリとペースを上げたのか、ジリジリと離れていく。

こう見えても頑張っているつもりなのだが、もしや、5号車のペースが落ちているのか?? (・・?

ソックスコーナーでの折り返しを見ると、明らかにクラウンとの差が詰まっている。

青DC5、ギアを一段上げたナ。 (>_<)

終盤でペースを上げるとは、さすがにレース慣れしている。あの2台がヤリ合ってくれれば多少なりともペースが落ちるだろうし、それまでに5号車も絡めないか??

レースは7周目に突入する。

今日の画。至近距離でアフターファイアーを浴びたら、ビビるだろうなァ。。。 (^^)ノシ




NIKON D300
+TAMRON A20 28-300mm F3.5-6.3

JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:シャッター優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(9段)
ISO感度:自動制御(上限 3200・シャッタースピード:1/40秒 優先)
1/125秒 F9 ISO 200 ±0EV WB:オート 300mm(450mm相当)
(C)「北山工房」http://kohboh.g2.xrea.com/
関連情報URL : http://kohboh.g2.xrea.com/
Posted at 2025/04/06 21:26:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月05日 イイね!

6号車NSX、夏仕様へ!!(その2)

6号車NSX、夏仕様へ!!(その2)
3月29日分では6号車NSXを夏仕様にした事を書いた。

あくまで「とりあえずシャバで使えそうな車高」になっただけで、ややリア下がり。フロントが10㎜高く、リアが10㎜低い感じ。

念の為、通勤で一週間使用し様子を見るも、やはり傾向は変わらない。故に調整おば。

この辺がネジ式車高調の辛いところで、更にヘルパースプリング未使用。まさかプレロードをマイナスにする訳にもいかず、採るべき方法は一つ。

アッパーマウント脱着。 (>_<)

先ずはリアから。ロード・クリアランスは重要ネ。故に上げる作業を優先。幸いにもトップナット部には10㎜程の余裕が有ったので、単純にスペーサーを入れる。ソレが、今日の画。

耐食性を考えてステンレスもいいなーと思ったけど、コストと強度の兼ね合いからS45Cを選択。SCM435は・・・ラインナップに無かったので断念。 (>_<)

こんな事を書いていると、「北。」設計事務所から「何でもかんでもSCM435に頼ってんじゃねーよ!! (`皿´;)」とお叱りを受けそう。。。 m(__)m




NIKON D700
+Voigtlander ULTRON 40mm F2 SLⅡ Aspherical

JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:絞り優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(9段)
ISO感度:自動制御(上限 6400・シャッタースピード:1/40秒 優先)
1/40秒 F2 ISO 640 ±0EV WB:オート 40mm
(C)「北山工房」http://kohboh.g2.xrea.com/
関連情報URL : http://kohboh.g2.xrea.com/
Posted at 2025/04/05 23:38:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月30日 イイね!

ドラフト・ギネスを一発。

ドラフト・ギネスを一発。
某A氏より「オイ北山工房。オメー、ガキじゃねーんだから酒の一つでも飲めるだろう。あ?? (`皿´;)」

との御指導を頂き、賞味してみた。ソレが、今日の画。

ドラフト・ギネスという商品で、330mlで300円近い価格の黒ビール。一旦グラスに全量出し、2分待てという。

中の樹脂ボールによる窒素攻撃が肝なのか、クリームの様な泡。故に液色は茶色だが、落ち着くと黒になる。だから2分か。

薫り&味わいは日本の黒ビールよりもフンワリ上品系。スモークはしっかり有るが、後味スッキリ。似たり寄ったりの日本のビールに飽きた人へ。

この泡、飲み進めてもグラスの内側にベッタリと張り付く。もはや生クリームか??何だコイツ。 Σ( ̄□ ̄!!!)

基本的に食前・食後酒のデザート・ビールかなー。食中酒だと、かなり味の濃い料理でなければ、ビールの個性に負けそう。 (>_<)

故に好き嫌いがはっきり出る。そもそも、黒ビールって、そういう商品だし。ラフロイグみたいな感じ。

味を思い出せない日本のビールと違い、一度味わったら忘れられない。常備するつもりは無いけど、忘れた頃に、ガツンと一発って感じで。 (^^;ゞ




NIKON D700
+Voigtlander ULTRON 40mm F2 SLⅡ Aspherical

JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:絞り優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(9段)
ISO感度:自動制御(上限 6400・シャッタースピード:1/40秒 優先)
1/40秒 F2 ISO 900 ±0EV WB:オート 40mm
(C)「北山工房」http://kohboh.g2.xrea.com/
関連情報URL : http://kohboh.g2.xrea.com/
Posted at 2025/03/30 21:32:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月29日 イイね!

6号車NSX、夏仕様へ!!

6号車NSX、夏仕様へ!!
いよいよ春!! \(^o^)/という事で、6号車NSXを夏仕様へ。

するってーと正月休みにUPした謎の車高調が出番になる訳で・・・。ソレが、今日の画。

あくまで撮影用の仮組状態であり、実際には軸が10㎜ほど出る。

着地させると、とりあえずシャバで使えそうな車高になった。ただ下げるだけの「ファッション車高調」ではなく、走り系だったのである程度は信用していたし、その通りの結果で、ホッと一息。 m(__)m




NIKON D700
+Voigtlander ULTRON 40mm F2 SLⅡ Aspherical

JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:絞り優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(9段)
ISO感度:自動制御(上限 6400・シャッタースピード:1/40秒 優先)
1/40秒 F2 ISO 1000 ±0EV WB:オート 40mm
(C)「北山工房」http://kohboh.g2.xrea.com/
関連情報URL : http://kohboh.g2.xrea.com/
Posted at 2025/03/29 22:19:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「腰痛防止ベルト登場!! (^◇^) http://cvw.jp/b/1382804/48606870/
何シテル?   08/17 22:08
北山工房・ブログ版です。HPは http://kohboh.g2.xrea.com/ になります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ NSX 北山工房・6号車 (ホンダ NSX)
北山工房・ブログ版です。HPは http://kohboh.g2.xrea.com/ に ...
ホンダ シビックタイプR 北山工房・5号車 (ホンダ シビックタイプR)
サーキット専用車です。
トヨタ スプリンタートレノ 北山工房・4号車 (トヨタ スプリンタートレノ)
サーキット専用車でした。
ホンダ インテグラ 北山工房・3号車 (ホンダ インテグラ)
サーキット専用車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation