• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北山@北山工房管理人のブログ一覧

2025年05月04日 イイね!

間瀬240分耐久、レポート開始!!

間瀬240分耐久、レポート開始!!
今回より2024年11月17日に行われた間瀬240分耐久についてレポートを開始する。

現地はウエット。予選を走行する車両を見ると・・・何と!AE86が参戦!!本日一番気になった車両。ソレが、今日の画。

他にも見慣れない車両が何台も参戦。いやー良かった。耐久レースに賑わいは必須。

やっぱ、ライバルが多いと気分は高まるよネ。 (^^)ノシ




NIKON D300
+AF-S NIKKOR 28-300mm F3.5-5.6G ED VR

JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:シャッター優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(9段)
ISO感度:自動制御(上限 3200・シャッタースピード:1/40秒 優先)
1/125秒 F18 ISO 200 ±0EV WB:オート 300mm(450mm相当)
(C)「北山工房」http://kohboh.g2.xrea.com/
関連情報URL : http://kohboh.g2.xrea.com/
Posted at 2025/05/04 22:21:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月03日 イイね!

二王子神社でマシンガントーク炸裂!! (^^)ノシ

二王子神社でマシンガントーク炸裂!! (^^)ノシ
4月30日分では「庭園」でのリベンジに成功した事を書いた。

ただ、雪がずいぶん溶けて表面には葉っぱが多数。鑑賞には堪えない訳で。。。知らなかったとはいえ、1か月近く遅かったよなァ。 p(´⌒`q)

当日は時間が有ったので二王子神社へ。下調べをしていると、例大祭の準備の一環か、熊手で落葉を丁寧に集めているオジサマが二人。ソレが、今日の画。

山の癖で挨拶をしたら最後、喋る相手を探していたのか、二人揃ってマシンガントーク炸裂!! Σ(・ω・ノ)ノ

この社、元は画像の左側に有ったが、焼けてしまって現在の場所に建て替えた。

が、その場所も、元は山が有り、そこをわざわざ切り崩した。

建てる際も、昔は全て人力で柱なども立てていたが、さすがにクレーン車などを入れて作業せざるを得なかった。オジサマ曰く、ソレって恐らく・・・

そもそも、火事の原因は・・・等々、マシンガンが延々と続く。 (^^;ゞ

この場所は標高300m程なので、まだ桜が咲いていた。当日の天候と相まって、ヒンヤリ荘厳な雰囲気。 m(__)m




NIKON D700
+AF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G ED

JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:絞り優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(9段)
ISO感度:自動制御(上限 6400・シャッタースピード:1/40秒 優先)
1/80秒 F5.6 ISO 200 ±0EV WB:オート 24mm
(C)「北山工房」http://kohboh.g2.xrea.com/
関連情報URL : http://kohboh.g2.xrea.com/
Posted at 2025/05/03 23:18:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月30日 イイね!

「庭園」のリベンジ成功!! (`皿´;)ノシ

「庭園」のリベンジ成功!!  (`皿´;)ノシ
4月28日分では五頭山の「庭園」に出会いながらも機材をケチった事について書いた。

甘い考えを持っていた自分自身に喝を入れる為、本日、愛機D700を携え、再び7合目手前の「庭園」を訪れた。ソレが、今日の画。

雪が溶けてしまったらオシマイだし、来年の今頃には登山道周辺に草が生えるかもしれない。また来年・・・などと呑気な事を言ってられない! (`皿´;)ノシ

今年の失態は今年のうちに。負け癖を付けている場合ではない。

レンズも、念の為に14-24「大三元」と28-300の2本を用意。背水の陣で臨む。

コレだけの機材となると重量、価格共ヘビー級な訳で、現地までザックに入れっぱなし。コレを超える美しい景色は無いと踏んだ。

コースについては最短となる旧スキー場を選択。故に撮影時間を除いて往復3時間の早業。 (^^;ゞ

当然ながら頂上には行かずに引き返す訳で、ホント、山の価値観は人それぞれ。

それにしても・・・駐車場には10台くらい停まって居たのに登山道では誰にも会わず、下山してみれば車の姿は無し。全員、三ノ峰から下山したのか。。。 (>_<)

因みに、今回の温泉は村杉を堪能。前回、出湯だったしネ。リベンジ後の温泉は格別よ。  (`・ω・´)b




NIKON D700
+AF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G ED

JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:絞り優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(9段)
ISO感度:自動制御(上限 6400・シャッタースピード:1/40秒 優先)
1/125秒 F5.6 ISO 200 ±0EV WB:オート 14mm
(C)「北山工房」http://kohboh.g2.xrea.com/
関連情報URL : http://kohboh.g2.xrea.com/
Posted at 2025/04/30 21:55:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月29日 イイね!

ヤッホーブルーイング・インドの青鬼

ヤッホーブルーイング・インドの青鬼
4月26日分に対してクロマニヨン酒井氏より書き込みを頂いたが、これは一体デジャブか?といった感じで。。。 (^^;ゞ

というのも某A氏より推薦頂いた銘柄だった為で、ソレが、今日の画。

ヤッホーブルーイング・インドの青鬼

ライチ、グレープフルーツの香りがする、不思議な作品。後味で強めの苦みが長く残る。

冗談抜きで、本格焼酎「だいやめ」の様な強めのライチ香

日本の大手ビールしか経験のない人は「ビールにライチ香なんて、するわけねーだろ!! (`皿´;)」なんて思うかもしれないが。

味はライトなので食中酒かと思いきや、苦みが強いのでデザートビールかなー。ビール主体で、じっくり味わいたいかなー。




NIKON D700
+Voigtlander ULTRON 40mm F2 SLⅡ Aspherical

JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:絞り優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(9段)
ISO感度:自動制御(上限 3200・シャッタースピード:1/40秒 優先)
1/40秒 F2 ISO 500 ±0EV WB:オート 40mm
(C)「北山工房」http://kohboh.g2.xrea.com/
関連情報URL : http://kohboh.g2.xrea.com/
Posted at 2025/04/29 22:27:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月28日 イイね!

五頭山の「庭園」

五頭山の「庭園」
某A氏より「オレも山歩きに連れて行けやコラァ! (`皿´;)」とのご所望から、五頭山に行って来た。

出湯~烏帽子岩~五の峰という一般的なコースだが、かなり気になる景色が。ソレが、今日の画。

6~7合目にかけて存在する、庭園の様な佇まい。登山道は明らかに整地されており、前回、2023年5月2日では記憶に無い。

それにしても・・・小雨の可能性が有ったので虎の子の愛機D700を温存。ケチってD300を投入したバチが当たった。

画角が足りない。 (>_<)

最悪、ズームが足りないのはトリミングでお茶を濁すとして、その逆は致命的。ホントは縦で登山道も入れたかったんだよなァ。 p(´⌒`q)

42㎜相当でコレなので、28-300か、14-24「大三元」か。もはや山頂がゴールでなくなりつつある。。。 m(__)m

そして下山後は温泉!さすが五頭温泉郷。 v(^^)




NIKON D300
+TAMRON A20 28-300mm F3.5-6.3

JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:絞り優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(9段)
ISO感度:自動制御(上限 3200・シャッタースピード:1/40秒 優先)
1/250秒 F5.6 ISO 200 ±0EV WB:オート 28mm(42mm相当)
(C)「北山工房」http://kohboh.g2.xrea.com/
関連情報URL : http://kohboh.g2.xrea.com/
Posted at 2025/04/28 23:06:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「サッポロ・クラシックを堪能 http://cvw.jp/b/1382804/48551539/
何シテル?   07/19 22:14
北山工房・ブログ版です。HPは http://kohboh.g2.xrea.com/ になります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
67891011 12
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ NSX 北山工房・6号車 (ホンダ NSX)
北山工房・ブログ版です。HPは http://kohboh.g2.xrea.com/ に ...
ホンダ シビックタイプR 北山工房・5号車 (ホンダ シビックタイプR)
サーキット専用車です。
トヨタ スプリンタートレノ 北山工房・4号車 (トヨタ スプリンタートレノ)
サーキット専用車でした。
ホンダ インテグラ 北山工房・3号車 (ホンダ インテグラ)
サーキット専用車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation