• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月20日

2016.9.17.〜19.道南介護?ツアー。

2016.9.17.〜19.道南介護?ツアー。 と言う訳で、私とカミさん、カミさんのお袋さん、長女夫婦とまだ独身の末娘。
計6名の珍道中です。








行程は、
東北、北海道新幹線で新函館北斗。
そして五稜郭へ。
湯の川温泉に宿泊。
翌日、函館から札幌まで鉄道。
札幌でレンタカーを借りて、小樽近くの朝里川温泉に宿泊。
最終日は、余市まで行き小樽で散策後
新千歳空港近くでレンタカー返却。
で空路羽田に戻りました。

東京駅から新函館北斗駅まで、E5系で最高速320kmでも
4時間以上掛かります。
さすがに鉄の自分もちょっとウンザリ。
飛行機だったらなぁ!

ってね、
まあ人生初の青函トンネル通過なので、良しとしましょう!

新函館北斗からローカル列車に乗り、五稜郭駅で下車。



しかし、この五稜郭駅がバリアフリーではないので、
婆さんが大変でした。
跨線橋が階段だけだものね。
自宅近隣のほぼ全ての駅に、エレベーターが設置されています。
JR、私鉄問わずね。
頑張れー! JR北海道!!

五稜郭駅から五稜郭タワーへ行く事にしました。
勿論タクシーでね。

結構遠くてビックリ。

丁度、昼過ぎだったので五稜郭タワー前のラーメン屋さん
「あじさい」へ。
結構お客さんが並んでいましたが、直にテーブル席へ。
食べたのはこれ、


味彩塩拉麺。

割とあっさりして美味しかったですよ。
実は地元では結構有名なお店だったようです。

お腹も一杯になったところで、五稜郭タワーに上がりました。



本来なら、きちんと歩いてまわる所なんでしょうが、
年寄りも居るし、自分も根性無いので上から一望して終了です。



土方さんもいらっしゃいました。

その後、市電に乗り八幡坂や赤レンガ倉庫を散策してホテルに向かいました。

なんか元町とか赤レンガ倉庫とか横浜みたい。
港町だからかな?

ホテルで食事を済ませてから、タクシー2台を1時間チャーターして
函館山山頂へ向かいました。

少し小雨が降っていましたが、逆に空気中のホコリが取れて良いんですよ。
とはタクシードライバー氏のお話。



頂上には多くの観光客が居ましたが、何とか写真に収める事が出来ました。
ここも大陸の外国人が沢山!

そのキレイな景色に満足してホテルに戻りました。

翌朝、部屋にある露天風呂に2回目の入浴。
これが気持ち良いんですよねぇ。





そこから見た津軽海峡と箱館山。
贅沢なひとときでした。

翌日は、函館から札幌まで列車の旅です。

函館駅8番線よりの出発、スーパー北斗です。



この8番線は、寝台特急の北斗星やカシオペアにも使われたホームですね。
しかし改札から一番遠いので、年寄り連れには参ります。

ここから札幌まで約4時間です。
途中、大沼公園辺りから駒ヶ岳近くまでの線路脇の樹木がかなり倒れているのにビックリしました。
先日の台風の影響だと思いますが、あれでは手が付けられないですね。

駒ヶ岳を過ぎ、海沿いを走りますが天気は比較的よくて景色を堪能出来ました。
上野発の寝台特急では車内放送で紹介される「噴火湾」の話もちょっと期待してたんだけど、
地元のスーパー北斗では紹介されませんでした。

ディーゼルエンジンの音と列車の揺れが酷くてあまり眠れませんでしたが、無事に札幌に到着です。



昔、トレインシミュレーターで運転した懐かしい車両の実物も見れましたよ。


これね。

で、午後2時を過ぎての到着だったので駅前のESTAにある
「札幌らーめん共和国」の中の「空」で味噌バター拉麺を食べました。



美味しかったですよ。

お腹も落ち着いたところで、レンタカーを借りに。
日産セレナを借りて、一路、小樽の朝里川温泉のホテルに向かいます。

婆さんが、初めてだったので札幌市内をちょこっと回り、大通り公園や時計台など車窓見学をしてから
小樽に向かいました。

北海道警察は、他県ナンバーやレンタカーである「わ」ナンバーを狙い撃ちする事が有名ですので。
いつも以上に注意しながらの運転です。
高速道路では、制限速度の80kmにクルコンをセットしての走行です。

まぁ、抜かれる抜かれる。

仕方ないよねぇ。

料金所では、高速隊のお巡りさんがシートベルトチェックをされていました。
今時シートベルトしないで運転する奴が沢山居るって事なんだね。

さあ最終日になりました。
あても無く出発しましたが、取りあえず積丹岬にでも行こうか?
と車を進めましたが、ちょっと遠くない?
って事で、余市で戻る事に。
ニッカウイスキーの工場横の道の駅で休憩して、小樽に戻りました。



毎度おなじみの景色ですね。
ここも外国の方が非常に多いです。
小樽に来るのは8年振りだけど、あまり変わっていないのかな?

お昼ご飯。
今回のツアーで初めて本格的な海鮮丼です。



ヤン衆寿司の「大漁丼」
なんと大盛りでした。
私はしっかり完食!!
他のメンバーがご飯を残してしまいました。

その後も散策しました。



そして、六花亭へ。

2階にあがりシュークリーム、90円でコーヒー付きは8年前と変わりませんでした。
そこで自分だけ、混じりっけ無しソフトにしてみました。



ちょっとコストコのソフトに似た味と感触かな?

そろそろ時間となり、ドライバーを私から娘の婿さんに代わってもらい新千歳空港近くのレンタカー店に向かいました。
私は、ちょっと疲れたのか車中不覚にも爆睡してしまった。
婿さん、ありがとう!

レンタカー店からは新千歳空港まで送ってくれます。



このバスでね。

その後、ANAのB777で一路羽田へ。

やっぱり飛行機は速いね。
約1時間半のフライトで雨降る羽田に到着。

晩ご飯は、羽田空港内でこれ。



さっぱりしたお蕎麦と揚げたての天ぷらが美味しかったぁ〜!

ここで解散して、それぞれリムジンバスで帰路に着きました。

さて、次回はどこに行こうかな?
家族揃って楽しい旅行でした。
次回は息子夫婦と孫も一緒に出掛けたいですねぇ。

皆んなが満足出来た旅でした!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/09/21 00:44:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😸夏バテするニャ〜😹
天の川の天使さん


バーバンさん

ニュータイヤ慣らしを兼ねて足立区散歩
fuku104さん

音楽でイこう
グルテンフリー!さん

🍴大船でハンブルグステーキを食べ ...
ババロンさん

IQOS キャンペーン✨
剣 舞さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2025.6.22.ニュルブルクリンク24h。 http://cvw.jp/b/138514/48502390/
何シテル?   06/23 02:30
元々は日産党!  どちらかと言えば、日産ブランドよりも昔のDATSUNが好きでした。 よってスバルと兄弟のプリンス系はあまり興味ありません。 スカイライン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

台湾製 STI風ミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 18:27:11

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
6台目の自分専用車です。 2019年1月21日に契約。 納車は、3月18日。 今回はエク ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2020年7月24日に契約しました。 カミさんの車です。 2020年9月26日(土)に納 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
長女の車。 いろいろ悩んだ結果、これに決定! 4月の納車待ちです。 納車されたら、写真 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2009年8月27日マーチ君と入れ替わりで 我家にやって来ました。 カミさんの車ですが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation