• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BL5Aのとーさんのブログ一覧

2022年07月11日 イイね!

2022.7.11.色々壊れます。

2022.7.11.色々壊れます。なんかねぇ、久しぶりにギターなんぞ弾こうかと。

45年前のヤマハSG2000と29年前のフジゲン製フェンダージャパンのストラトキャスター(ST57-70)。

やはり40年位前のフェンダーのStudio15Rという小さなアンプ。

ヘッドフォン端子が付いているので、夜中でも遊べます。

まあ古いしあまり使っていないので、シールドの端子の接触が悪かったりで年代を感じます。



さてさて、最近あれもこれもと調子が悪かったり、いきなり壊れたりで大変。

整備手帳にも掲載しましたが、VAB君もパンクしたりで急遽ディーラーに行ったりね。

一昨日は、電チャリがパンクでした。



歯医者に乗って行ったんだけど、行きは問題なくて帰りに乗ったらガタガタ・フラフラ。

家に帰ってみたら、



虫ゴムが切れてました。

夏場はこれが多いのね。

現役でチャリンコ屋だった頃は「パンクしたら絶対に乗っちゃダメですよ!」

「チューブ、ダメになっちゃうしねぇ」

なんて言ってたのに・・・

乗ってしまいましたね。

結果、







なんだけど、よく見たらタイヤのサイドもひび割れしちゃって。

なのでタイヤが配達されるまで作業は保留です。



で、VAB君のパンク修理も終わって帰宅した後、プリンターを使おうと思ったら。



「なんですとー!?」

修理依頼してください。

メーカーホームページ見たら、修理対象期間は4年前に終わっていました。

買い替えをご検討ください! ですって。

まあ10年使ったから仕方ないかな(泣)

新しいプリンターをamazonで手配しました。



最後に、35年位前のSEIKOのダイバーウォッチ。

リューズが硬いのとベゼルの外側のリングが固着して動かないので、全体のオーバーホールも合わせてメーカーに修理依頼しました。

35年位前で、35,000円位の電池式クォーツです。



預けて2週間くらいで戻りましたが、修理代が23,000円。

クォーツのムーブメントは交換しちゃったみたいです。

これ機械式の自動巻だったら修理代もっと高いんでしょうね。


さて、次は何が壊れるのかしら?

勘弁してほしいです。
Posted at 2022/07/11 02:04:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2025.6.22.ニュルブルクリンク24h。 http://cvw.jp/b/138514/48502390/
何シテル?   06/23 02:30
元々は日産党!  どちらかと言えば、日産ブランドよりも昔のDATSUNが好きでした。 よってスバルと兄弟のプリンス系はあまり興味ありません。 スカイライン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

      12
3456789
10 111213 141516
1718192021 2223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

台湾製 STI風ミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 18:27:11

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
6台目の自分専用車です。 2019年1月21日に契約。 納車は、3月18日。 今回はエク ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2020年7月24日に契約しました。 カミさんの車です。 2020年9月26日(土)に納 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
長女の車。 いろいろ悩んだ結果、これに決定! 4月の納車待ちです。 納車されたら、写真 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2009年8月27日マーチ君と入れ替わりで 我家にやって来ました。 カミさんの車ですが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation