• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BL5Aのとーさんのブログ一覧

2016年10月24日 イイね!

2016.10.24.食べくらべてみました。

2016.10.24.食べくらべてみました。この前、北海道に行った時に買って来た
「じゃがポックル」と
地元で買い求めた
「じゃがビー」




結論から言えば、

違いがわからん!


裏を見れば、



微妙に成分のバランスが違うんだよね。

言える事は、

どちらも

美味しいです。
Posted at 2016/10/24 00:39:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月21日 イイね!

2016.10.20.日帰り「清里」ドライブ。

2016.10.20.日帰り「清里」ドライブ。秋も少しずつ深まって来ました。
まだまだ暑い日が続いてはいますが、高原に行けばきっと涼しい風に出会えるかな?


って事で、思いつきで小作の「天重」食べに行こう!





いつも通りの食べ物優先のドライブです。
首都高7号線からいつの間にか、中央道に入っています。

思えば2009年9月から2011年8月末まで山梨県の韮崎に単身赴任していました。
なので、中央道は慣れた道でもあります。
さらに昔、30代後半には長野県の諏訪市に単身赴任で3年も住んでいましたしね。

で、最初のトイレ休憩は上の写真の
双葉SA。

何となく、単身赴任で勤務していた職場を見たくなり寄ってみました。

もう7年も経つのね。

変わった所、変わらない所が混在していて感慨深いな。

武川の直売所にも立ち寄り、武川米の新米も買って来ました。

ここから清里に向かいます。

途中、清里大橋の駐車場にも立ち寄ってみました。


既に午後2時を過ぎていますが、本日のドライブの目的である「小作の天重」を食べに
清里高原にあるお店に向かいました。


到着!

そしてこれが特天重です。

でかい海老天が3本!! 1,500円也。

しかし、このお店は「ほうとう」のお店です。

だから、これもね。

ベーシックな「南瓜ほうとう」です。

この天重とほうとうを二人で分けて食べます。
ほうとうを一人で食べると何か飽きちゃうんだよなぁ。
量も多いしね。

しかし、この小作の天重はボリュームも凄いし、美味しいですよぉ。

お腹も一杯になったところで、コーヒーを飲みに「清泉寮」へ移動しました。



だいぶ陽も傾いて来てるし、高原なので寒かったです。

暖かいコーヒーが美味しい!

コーヒーと手作りプリン。
名物のソフトクリームも少し乗っています。



清泉寮から韮崎方面を望みます。


ちょっとモヤっていて、ハッキリ見えませんね。


ほんの少しの紅葉。

そろそろ帰路に。

その前に、ちょっと明野へ。


ここに来る時はいつも夕暮れ。
自宅に着いたのは、午後8時半でした。
Posted at 2016/10/22 00:15:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月18日 イイね!

2016.10.18.久し振りに洗車しました!

2016.10.18.久し振りに洗車しました!今日は秋晴れの気持ちの良い天気。
ちょっと暑かったですけどね。

と言う訳で、久し振りに洗車してみました。
しかし、現在我家は工事中で足場も組まれているので駐車スペースにも荷物が置かれています。
非常に作業がやり辛い状況なので、あっさりと水洗いのみ行いました。



埃まみれだったBL君。
少しはさっぱりした感じになりました。

しかし蚊に刺されて参りました。
Posted at 2016/10/18 17:08:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月11日 イイね!

2016.10.11.ふなっしー!

2016.10.11.ふなっしー!ご存知のように、マクドのハッピーセットのおまけ?

ふなっしー、ですね。
ほぼ地元の船橋市の馬込沢近くに生息していたような?

写真は、1番と8番。
地元のマクドでは、この2種類以外は完売です。

次回14日からは、待望のプラレール!
孫の為に食べなくては?



テキサスバーガーもいただきました。
懐かしいね。
5年位前のビッグアメリカンシリーズだったね。

帰宅して今日は職人さんも来ていないので、また足場に登ってみました。





いやぁ、見慣れない高さでの景色は良いですねぇ。

亡くなってから49日間は自宅の屋根に留まっている。
と聞いた事があります。

こんな景色を眺めているのかな?
もっと高い所かな?

その時になれば、わかりますね(笑)

おまけ!!



なんじゃ、こりゃ。
袋の内側に、本来挟まっているクリームがべっとり。

答えは、、、



OREO.
終わったな。

ヤマザキナビスコの時にはあり得ない。
やっぱり中国製だから?

この品質がナビスコスタンダード?
Posted at 2016/10/11 19:23:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2025.6.22.ニュルブルクリンク24h。 http://cvw.jp/b/138514/48502390/
何シテル?   06/23 02:30
元々は日産党!  どちらかと言えば、日産ブランドよりも昔のDATSUNが好きでした。 よってスバルと兄弟のプリンス系はあまり興味ありません。 スカイライン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
910 1112131415
1617 181920 2122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

台湾製 STI風ミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 18:27:11

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
6台目の自分専用車です。 2019年1月21日に契約。 納車は、3月18日。 今回はエク ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2020年7月24日に契約しました。 カミさんの車です。 2020年9月26日(土)に納 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
長女の車。 いろいろ悩んだ結果、これに決定! 4月の納車待ちです。 納車されたら、写真 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2009年8月27日マーチ君と入れ替わりで 我家にやって来ました。 カミさんの車ですが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation