• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BL5Aのとーさんのブログ一覧

2018年10月28日 イイね!

2018.10.28.秋に想う。(かなり大袈裟です)

2018.10.28.秋に想う。(かなり大袈裟です)今日も午前中は曇っていたけど、次第に晴れてきました。

きっと観光地では紅葉狩りに大勢の観光客が押し寄せたんだろうね。

久しぶりに日曜日に休みをもらって(希望休ではないです)

家で「ボーッと」しています。
(チコちゃんに叱られる!)

ちょっと車いじりしたりしてね。


さて前回は高山、金沢、富山と温泉してきましたが、

次回は、四万温泉に決定しました。

群馬ですね(スバルだし???)


初めて温泉旅館に泊まります。

今までは温泉ホテルが多かったんだけど、もっとこじんまりした所も良いかなとね。

果たして紅葉はどうかな?


昨日の「アド街ック天国」でやった忍野八海の回。

ちょっと紹介された「鐘山苑」は良いですよぉ〜。

テレビでも映していた屋上の展望露天風呂は最高です。

少しぬるかったけどね。

目の前に富士山がドカーンなので。

まあ宿泊料金がお高いのが今ひとつですが。


四万温泉の往復、途中で車が壊れなきゃ良いんだけどね。

※写真は「かんぽの宿、伊豆高原」の露天風呂付きの部屋のお風呂です。ここはちゃんと温泉でした。

Posted at 2018/10/28 16:36:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月24日 イイね!

2018.10.24.高山、金沢、富山ドライブ。

2018.10.24.高山、金沢、富山ドライブ。先日、グルーっと回ってきました。(弾丸日帰りではないですよ)

ルートは、中央道から松本で降りて上高地方面へ。

安房トンネルを抜けて高山へ。

早めに着いたので。古い町なみを散策。(泊)

高山から白川郷(高山も含めて外国人ばっかり)

北上して五箇山。ここは外国人居ないし、昔の白川郷みたいな感じ。

富山から北陸道で金沢へ。

2年前?に新幹線で来ましたが、今回は車で。

表題の写真は金沢市主計(かぞえ)町の駐車場です。

茶屋街を散策して(ここも外国人が多い)金沢駅へ。

金沢から富山に戻りました。(泊)

北陸道で黒部に向かい宇奈月温泉で黒部峡谷鉄道に乗り、欅平へ。

すぐに折り返して宇奈月温泉駅から帰宅。

紅葉はまだでしたが、少しだけストレス発散になったかな。

結構ハードなドライブでしたが、帰りの関越が空いていたので助かりました。


トリップメーターの距離が今回の走行距離です。

まあ運転自体が好きだから、苦にはならないけど一緒に行った家族にすれば

新幹線とレンタカーの方が良かったようです(笑)


高山のお土産。


金沢のお土産。

行く前にオイル交換とプラグ交換しておいたので、BL君はすこぶる快調でした。
Posted at 2018/10/24 23:31:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月13日 イイね!

2018.10.12.プラグ交換完了です。

2018.10.12.プラグ交換完了です。先日のプラグの番手違い。

早速、ディーラーで対応してもらいました。

結局今まで付けていた物と同じプラグに。

HKSのM35iLです。

NGKプラグの7番相当という事でね。
(まあ作っているのがNGKなんだけどさ)

昨日、入荷の連絡があったんだけど中々自分の休みが合わず

暫く先になりそうと話したら、勤務先まで引き取りと納車してくれるとの事。

それじゃあ! って事で今日お願いしました。

担当営業マンくんとフロントマン氏が二人で引き取り納車してくれました。


さて楽しみにしていた差額。

なんと「ご迷惑をお掛けしましたので、結構です。」と。

上から目線で甚だ恐縮しますが、物を売る仕事について38年の経験者からすると

妥当な対応なんでしょうね。

金額の問題ではなく、その対応自体がその会社のイメージを好転させる事にもつながります。

実際、どの程度の金額なのかは知りませんが、

間違いなく、ここ数年のモヤモヤは多少ではあるけれど改善したように思いますもん。

※写真は、今まで付けていたプラグです。
Posted at 2018/10/13 01:23:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月09日 イイね!

2018.10.9.ディーラーのサービスってどうなの?

2018.10.9.ディーラーのサービスってどうなの?サービスって「おまけ」とか「タダで」って意味ではなくて、

メンテナンスとかのサービスね。

プラグ交換で、番手を間違えちゃいましたぁ。

っていう件は、結局やり直しになりました。

「NGKでは、7番はないので(?)デンソー製のを取り寄せてからご連絡します。ただ6番に比べて7番の方がお値段が高くなると思いますので、差額はいただくようになりますが宜しいでしょうか? もちろん工賃はいただきません。」

結局、今までと同じHKSのM35ILを取り寄せてもらう事にしました。

さてさて差額はいくらになるのかね?

ある意味、楽しみでもあります。


ここ数年、どうもフロントマンも含めてレベルが下がっているように思えてなりません。

顕著なのは、壊れていない部分を壊れていると称して、高額な見積もりが出てきます。

パワステポンプ、ハブなど。

ハブは、壊れていないので(異音もガタも無いしさ)やりませんでしたが。

パワステポンプは、フロントマン氏が自信を持って言って来るので、リビルトに交換しましたが

結果、それが原因ではありませんでした。

もっとユーザーサイドに立ってしっかりやらないと、一生懸命やってる営業マンくんの足を引っ張ることになるよね。(自分も昔、ディーラーの営業マンだったので)


そんな若い営業マンくんと作業の合間、小一時間ほどお話ししました。

内容はもちろん次期愛車についてね。

まあBLくんもさすがにお疲れになってきているので。

自分がMT信者なので、選択肢はBRZかWRX STIしかありません。

家族構成、尚且つターボ信者でもあるので後者になります。

で、ベースグレードかタイプSか?

要は、タイヤが18か19か。

ショックがカヤバかビルシュタインか。

大きくはその2点だよねぇ。

結論は、また多少なりとも弄るんだったらベースグレードの方がバランスが良い。

って話になりました。

また中古車で試乗車だった車が出てるよね。走行距離の短いの。

と投げかけたら、WRX STIだけはやめておいた方が良いです。との返事。

理由は、若い人たちがむやみにエンジンを回すのと、MTに慣れていないのでかなり酷い運転をするとのこと。

一緒に乗る営業マンくんが、まるで教習所の教官状態になってしまうのだそうです。

その営業マンくんはタイプSに乗ってるんだけどね。

まあ他にも次期WRXの話など盛りだくさん。

ついでに? 新車の見積もりも出してもらいました。

もちろん「期待しないでね!」と一言付け加えましたが。


でもサービスがこれじゃあね。

このお店で買っても大丈夫???

以前はとても親身に対応してくれてたのになぁ。
Posted at 2018/10/09 04:39:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月03日 イイね!

2018.10.3.カーポートの修理(DIY)

2018.10.3.カーポートの修理(DIY)先日の台風24号の夜半からの暴風で、カーポートの波板1枚が飛んでしまいました。

その後は、風がおさまるまで残った波板がバタバタと音を立てて

思いっきりの近所迷惑。

おかげで、眠れませんでした。

幸いにも音以外ご近所に迷惑をかける事もなく、

翌朝には、外れかかった波板をガムテープで止め

仕事休みの今日、波板の張り直しを行いました。

実に30年以上も前のアルミカーポート。

長年の風雪に耐えて、結構歪みや狂いが出ています。

まあそれでもまだまだ使えそう。

13年前に波板をポリカーボネイトの物に交換していたので

飛んだ波板も再利用できました。

流石、東洋エクステリアのカーポートだね。(現リクシルね)

近所の方が通る度、職人さんではない自分が作業しているのを見て驚き、

そんな方達には、お詫びしつつの作業となりました。

途中、やり直しなども含めて約5時間で終了しました。



波板を留めるクリップの交換作業で指先は痛くなるし、

何と言っても脚立の上り下りを何回となくしたので、

体中が痛くて参ります。

明日からもっと痛くなるんだろうなぁ。
Posted at 2018/10/03 22:04:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2025.6.22.ニュルブルクリンク24h。 http://cvw.jp/b/138514/48502390/
何シテル?   06/23 02:30
元々は日産党!  どちらかと言えば、日産ブランドよりも昔のDATSUNが好きでした。 よってスバルと兄弟のプリンス系はあまり興味ありません。 スカイライン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 12 3456
78 9101112 13
14151617181920
212223 24252627
28293031   

リンク・クリップ

台湾製 STI風ミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 18:27:11

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
6台目の自分専用車です。 2019年1月21日に契約。 納車は、3月18日。 今回はエク ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2020年7月24日に契約しました。 カミさんの車です。 2020年9月26日(土)に納 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
長女の車。 いろいろ悩んだ結果、これに決定! 4月の納車待ちです。 納車されたら、写真 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2009年8月27日マーチ君と入れ替わりで 我家にやって来ました。 カミさんの車ですが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation