• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BL5Aのとーさんのブログ一覧

2019年03月16日 イイね!

2019.3.16.カップヌードル(まんぷくヌードル?)

2019.3.16.カップヌードル(まんぷくヌードル?)NHKの朝ドラ見ていたら、急に食べたくなっちゃて。

朝からカップ麺かよ。

と思いつつも、ついつい。



お尻についている蓋止め用のシールを剥がして、



蓋を開けると、今朝のドラマでもやっていたフリーズドドライの具が沢山。

電気ポットでお湯入れてね。

で蓋をします。



そう昔は割り箸でとめていました。

シールができる前ね。



これが今の正しい?やり方。

そう言えば、最近カップヌードルの自販機って見かけないですね。

まだあるのかな?

ちゃんとお湯も出る自販機。

割り箸じゃなくて、透明なプラスチックのフォークが自販機前面に入ってた。

それに初期のカップヌードルって、3種類だったような。

醤油味、カレー味。

そして何と今では無くなった「日本蕎麦」「天ぷら蕎麦」だったかなぁ。

この存在を覚えている人って、かなりの歳ですかねぇ(笑)

ドラマもいよいよ終盤。

NHKの歴史秘話ヒストリアで安藤百福さんの回を見ちゃったから実話を知っているので、

ドラマではどんな風に描かれるのか最後まで楽しみです。

さあ、そろそろ3分経ったかな。



では、いっただきま〜すっ!
Posted at 2019/03/16 10:21:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月14日 イイね!

2019.3.14.納車カウントダウン。

2019.3.14.納車カウントダウン。今朝、販売店に車が届いたとの事なので、早速見に行って来ました。

既にカーナビ、バックカメラ、ETC、サイドモールは取り付けられていました。

これらディーラーのオプションってどこで付けたのかな?

ディーラーの本社工場か、メーカーの工場かは判りません。

他のエクステリアのオプション品は、これから販売店で取り付けるようです。

一部納期未定の物もありますが、、、

ほぼ外観上ノーマルで見られるのは今日だけだからね。

上記写真の左側は、担当営業マン君のtype-Sです。

ほぼフルオプション状態。

右側のナンバー未装着の車が自分のです。

納車時に、ヒルスタートは解除してもらうようにしました。



さて問題は、ホイール選び。

あまり種類がないからね。

ゆっくり考えます。


ところで、車を見終わったのがお昼前。

昼ご飯は、販売店から少しのところにある

「ブロンコビリー」へ。

美味しいステーキとハンバーグのお店です。



これサラダバーから盛って来ました。

そしてメインディッシュはこれ



250gのハンバーグ。

静岡の「さわやか」のげんこつハンバーグに似ています。

配膳されると直ぐに店員さんが半分にカットして鉄板に押し付けます。

岩塩で食べたり、ソースかけて食べたり。

満足でしたぁ!
Posted at 2019/03/14 16:19:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月13日 イイね!

2019.3.12.エンジンが重い。

2019.3.12.エンジンが重い。昨日の茨城ドライブの時に感じたハンドルのフワフワ感。

今朝一番で、タワーバーを復活させたところすっきりと落ち着きました。

185,000kmを超えているので、ボディー自体のヤレもあるんでしょう。

しかし乗り心地は酷いです。

恐らくタイヤかな。

12年以上前のタイヤですからしなやかさ等とは無縁状態。

仕方ないですね。

そしてタイトル通り、エンジンが重い。

ノーマルの吸気、でもクリーナーはプローバです。

排気はまだ戻していません。

スロコン外したせいでしょうか?

ノーマルってこんな感じだったっけ?
(排気戻してないのでノーマルじゃないね)

やっぱり多少ですが弄っていた効果はあったって事なのかな。


で、今日越谷の親戚の家に行って来たんだけど、

なんとこのお店が一昨日からオープンしていました。



家から歩いて2分です。

因みに今日はお休みでした。

自分は食べた事がありません。

きっと営業日には並ぶんでしょうね。
Posted at 2019/03/13 03:53:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月11日 イイね!

2019.3.11.茨城へドライブ。

2019.3.11.茨城へドライブ。BL君もだいぶ純正に戻したので、その変化を確かめる為

急遽、水戸、大洗方面に行って来ました。

外環道から常磐道で向かいます。

途中の友部SAでお昼ご飯。

自分はこれにチャレンジ。

豚丼ね。

水戸ICで降りて、偕楽園に向かいます。

目的は。「梅」ね。

あいにくの雨模様ですがこんな感じ。









天気が良かったらなぁ。

早々に引き上げて、大洗に向かいました。

目的地はここ。



めんたいパークです。

明太子の買い物は、ナビの設定を間違えて

かねふくの大洗工場に行ってしまい、そこで工場直売品を買いました。

気を取り直して行った「めんたいパーク」では、これを食べました。



ピリッと明太子の辛さが美味しいです。

ちょっと物足りなかったので、すぐ近くの貝焼きのお店に入りました。



これは一部ね。

牡蠣やサザエ、ホタテなども食べて大満足。

で帰路につきます。



で、乗った感じの変化は、

下道だと乗り心地が良いんだけど、高速だとフワフワとハンドルが収まらない。

今まではピタッとしていたのに。

大きな原因は、フロントのタワーバーを外したからかも。

リヤはそのまま付けてあるから、前後のバランスが取れていないんでしょうね。

またスロコンを外したせいか、レスポンスがモッタリ。

そんな中、キノコから純正のクリーナーボックスに戻したせいか、加速自体はとろい感じなんだけど力強さは感じました。

でも純正シートでもあり、ハンドルのフワフワ感で大した距離でもないのに疲れました。

フロントバーを再度付けて、もう一度ドライブして見たいな。

あと一週間しかないし。
Posted at 2019/03/11 19:15:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月07日 イイね!

2019.3.7.夢。

2019.3.7.夢。定期的に見る夢ってあるでしょ?

自分の場合いくつかあって、

その中の一つに、今まで乗っていた車が勢揃いするのがあるのね。

自宅の庭に今までの車が4台並んでいるんだ。
(BLは含まれていない)

P910ブルーバードSSS1.8E
S12シルビアTURBO R-X
U12ブルーバードSSS-ATTESA LIMITED
BD5レガシィRS
ぜ〜んぶMTね。

実際の庭よりかなり広いんだけどね。

で、今日はどの車にしようかな?

って悩んで決めるんだ。

で、結構乗るのがS12シルビア。

これFRで楽しいからなぁ。

なんて思いながら乗るのね。

別の日には、910ブル。

パワステ付いてないけどいいっか。

懐かし〜っ!  って感じでね。

U12は殆ど乗らない。

BDに乗ると安心してる自分が居るのね。

たったそれだけの夢なんだけど、自分にとってはかなり贅沢な夢なんだ。

今度はBL君も出てくるかな?


まあ乗っていた期間も今までで一番長いし、

今までの車で一番いたずらしてたしね。

一昨日からいたずらしていた部分を元に戻しているんだけど、

コツコツと弄っていたから、ちょっと寂しいね。

それを付けた当時のことを思い出したり、自分の歳を感じたり。

若い頃はあまり感傷的にならなかったけど、、、

仕方ないわなぁ。
Posted at 2019/03/07 02:05:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2025.7.19.土用の丑の日・柴又帝釈天詣り。 http://cvw.jp/b/138514/48551852/
何シテル?   07/20 01:32
元々は日産党!  どちらかと言えば、日産ブランドよりも昔のDATSUNが好きでした。 よってスバルと兄弟のプリンス系はあまり興味ありません。 スカイライン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     12
3456 789
10 1112 13 1415 16
17 1819 202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

台湾製 STI風ミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 18:27:11

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
6台目の自分専用車です。 2019年1月21日に契約。 納車は、3月18日。 今回はエク ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2020年7月24日に契約しました。 カミさんの車です。 2020年9月26日(土)に納 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
長女の車。 いろいろ悩んだ結果、これに決定! 4月の納車待ちです。 納車されたら、写真 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2009年8月27日マーチ君と入れ替わりで 我家にやって来ました。 カミさんの車ですが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation