• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BL5Aのとーさんのブログ一覧

2024年06月29日 イイね!

2024.6.28.プチ・キリ番ゲット!

2024.6.28.プチ・キリ番ゲット!大雨の中、お中元の手配の為、船橋の東武デパートに行って来ました。

まあ今どきデパートに行くってのもねぇ。

ネットで手配も出来るんだけど、他に買いたい物と食べたい物があったので。


買いたい物とは、B1の食料品売り場にある「ポンパドール」と言うパン屋さんで売っているフランスパン🥖

このバゲットが美味しいのね。

焼きたての暖かい状態のバゲットを買って来ました。


で、食べたい物とは・・・

そのポンパドールの隣にあるラーメン。



青葉の特選ラーメンです。

トロトロのスープが美味しい。

背脂とかは入っていないので諄く(くどく)はないです。

焼豚も柔らかいしね。


満足して帰宅。

門扉を開けて、駐車場に車を収める時に偶然気が付きました。

34,000km丁度でした。

5年3ヶ月でこの距離ってどうなの?

前車のBL君から比べると、約半分の走行距離ですね。

最初の一年目は従来通りに乗ったんだけど。

その後のコロナ禍や通勤に使わなくなったりでね。


そんな事を考えながら、家に入ろうとしたらハイビスカスが咲いていました。



今シーズンの何輪目かな?

まあハイビスカスの花は保たないので、明日には萎んじゃうけど。


こんな事もあります。



↓↓↓



遊んでみました😆
Posted at 2024/06/29 02:37:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月16日 イイね!

2024.6.16.一歳の誕生日と父の日。

2024.6.16.一歳の誕生日と父の日。今日は、長男の所の末娘(次女)の一歳の誕生日。

自分にとっては6人目の孫です。

合わせて今日は「父の日」ですね。

なので長男一家と次女が娘と遊びに来てくれました。

まあ子供達全員が揃った訳でなくても、結構ワチャワチャして賑やかです。



そんな息子や娘たちから父の日のプレゼントを貰いました。

長男からは、(主にお嫁ちゃんが選んでくれたと思うけど)





開けてみたら、お扇子とケースでした。

これから暑くなるから外出時には丁度いいかな。

何と柄違いでカミさんのも頂いてしまいました。


続いて長女から。

今日は残念ながら遊びに来れなかったけど。



鰻のセット。

とても美味しそう☺️

後日、カミさん達といただこうと、取り敢えずフリーザーに。


そして次女からは、



ひまわりの鉢植えとコーヒーのセット!

箱に入って宅急便で来たので、すぐ箱から出して庭に出しました。



日当たりの良いところにね。

すぐ水遣りもしましたよ。


改めて思うと、子供達も今年の誕生日で長男は42歳。

長女は39歳、次女は36歳になります。

もう3人とも子供も居るし、気付けば良い大人になりましたね。

自分がその歳の頃には、良い親してたかな?

反省ばかりな気がします。

みんな、ありがとうね。
Posted at 2024/06/16 23:57:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月14日 イイね!

2024.6.13.お巡りさんもサンキューハザード!

2024.6.13.お巡りさんもサンキューハザード!今日は、首都高と東関道で事故多発でした。

京葉道路下り線の船橋あたりで事故があったようで、首都高7号の錦糸町ストレートが終わる辺りまで、ずっと大渋滞となっていました。

自分は上り線なので全く渋滞もなく、箱崎JCTから環状線の外回りで芝公園まで向かいます。

環状線に合流すると少しの間、3車線になります。

後方確認すると右後方より白バイが接近。

1台です。

普通、2台で動くでしょ?

懐かしのアメリカドラマ「チップス」(白バイ野郎・ジョン&パンチ)だってコンビだったし。

カリフォルニア・ハイウェイパトロールってカワサキZ1?でしたね。



polis1000?

あの4ストのウィーンって言うエンジン音が良いねぇ。


話を戻して、

隊員から見ると少し気になるVAB君の斜め後ろから様子を伺って・・・

ゆっくりと真横について自分の前に入って来ました。



さりげなく左手で挨拶して合流。



すると何とサンキューハザード出しました!

3回点灯。



こちらは消灯後。

しばらく白バイの後ろを走行。



自分は直に芝公園で降りるので、左車線に移動したら・・・

居ました!

待避所に相方の白バイが。




首都高での白バイって初めて見たかなぁ。

この人達って、高速隊ですよねぇ。

しかし警察官がサンキューハザード使うとは思いませんでした。

だってハザードの正しい使い方ではない!

って言う人が居るじゃない?

まあ一つのコミュニケーションツールな訳だし、良いんだろうね。

自分はかなり使います。


用事を済ませ、帰りは高速の大渋滞を避け下道で帰りましたが、小松川警察署近くで後方よりサイレン鳴らした白バイが接近。

隣の原付が止められていました。

江戸川を渡るとホッとします。

一気にパトカーや白バイが減るから・・・

でも安全運転励行していますよ😆
Posted at 2024/06/14 14:42:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月04日 イイね!

2024.6.3.オイル選び。

2024.6.3.オイル選び。ず〜っと同じオイルを使っていたので、たまには違う物にしてみようかな?

などと考えています。

思えば純正オイルばかりから、社外品オイルを使ってみよう!

と思った時に、最初に浮かんだのはカストロールでした。

若い頃にバイク好きの先輩たちから、カストロのオイルはさぁ・・・

なんて話をよく聞かされていましたし。

実際、2ストのそのオイルは、甘い香りがしたもんです。



まあそんな経験から必然的に社外のオイルはカストロールのほぼ一択になりました。

グレードはそれぞれでしたが。

お財布と相談して、部分合成油のマグナテックライトやXF08あたり。

特にX F08は、交換するとメチャクチャにエンジン音が静かになりました。

他のカストロールではこれほど静かになるのは有りませんでしたね。



前車BLの時にカストロール以外で使ったのは2種類。

モービル1とガルフアローGT50です。

どちらも微妙だったかな。



では今回、悩んでいるオイルを。



先ずは今まで通りのカストロールRS。

まあ安心の従来品ですね。





お次はBP。

これって中身はカストロールと同じかもね。

同じグループのブランドだし。





さあ、ネット販売のTAKUMI君です。

よく分かりませんが、良いかもね。





安心の日産純正。

GTR指定オイルだそうで。

まあ作っているのはエネオス辺りかな?





そしてガルフ。

以前、数回続けて使った時の印象は、ちょっとザラついた感じだったのね。





さてこちらはどうかな?

水平対向エンジン用のオイルだそうで。


カストロールRSが全合成オイルなので、次は100%化学合成オイルにしてみようかな。

さて、どれが良いのかしら?

コストを掛ければ良いオイルも沢山あるんだろうけど、今は走行距離よりも期間で交換しちゃうしね。

選ぶ事の楽しみを味わっているって事です😆
Posted at 2024/06/04 02:41:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2025.6.22.ニュルブルクリンク24h。 http://cvw.jp/b/138514/48502390/
何シテル?   06/23 02:30
元々は日産党!  どちらかと言えば、日産ブランドよりも昔のDATSUNが好きでした。 よってスバルと兄弟のプリンス系はあまり興味ありません。 スカイライン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45678
910111213 1415
16171819202122
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

台湾製 STI風ミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 18:27:11

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
6台目の自分専用車です。 2019年1月21日に契約。 納車は、3月18日。 今回はエク ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2020年7月24日に契約しました。 カミさんの車です。 2020年9月26日(土)に納 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
長女の車。 いろいろ悩んだ結果、これに決定! 4月の納車待ちです。 納車されたら、写真 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2009年8月27日マーチ君と入れ替わりで 我家にやって来ました。 カミさんの車ですが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation