• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BL5Aのとーさんのブログ一覧

2024年01月13日 イイね!

2024.1.12.お酒、その37。

2024.1.12.お酒、その37。新年最初の「お酒」シリーズです😛

今宵は、交通ケーサツのお話。

人生長いと、色々とお世話になったり😭

彼等の良い加減さを見たり・・・

納得できないよなぁ。

ってな事も多々ありました。


先ずは直近のお話。

国道298号線、小塚山トンネルの東側口近くの交差点での出来事。
(千葉県市川市)

この交差点では信号無視が多いようで、通常の市川警察署のパンダPCが近くの巡回路を使ってぐるぐる回りつつ、狙っています。

その時、脇道から298号に出る交差点で、ほぼ必ずと言って良いほど左折するんだけど、先頭で信号待ちをしているにも関わらず、左ウインカーを出していません。

信号が青に変わると、左折ウインカーを出して左折して行きます。

これで良いのか?

ウインカーは、30m手前から出すんだよねぇ。

こんな警察官も信号無視したドライバーには、偉そうに説教するんでしょ?

運転のお手本になるべき方々が、ルールを守らなきゃ一般ドライバーだってウインカー出すのが遅くなるわよねぇ。

事故の要因になるのに。

この近くでは、一般住宅地で車のすれ違いも大変な道の一時停止の所で、なんと白バイが隠れて狙っていました。

自分はキチンと一時停止して、その白バイ隊員と目が合ったんだけど、とてもバツが悪そうな感じでした。

何やってんだか?

交番勤務の警察官ならわかるけどね。

白バイ隊員なら、298号をパトライト点けながら走っていた方が、余程効果があるよなぁ。

こんな事だから「ノルマが」って言われちゃうんでしょ?

この近くでは、市川の道の駅周辺でもパンダPCがグルグル回っています。


外環道の千葉エリアでは、内回りの松戸ICで降りて、矢切交差点をぐるっと回って再度外回りの松戸ICから外環道に入って行く覆面PCを見ました。

って事は、埼玉県警の覆面PCは三郷南ICで出入りしているのかしら?

よって三郷南と松戸の間は無法地帯???

まあ追尾だと千葉県警は三郷辺りまで行くのかな?

埼玉県警は市川中央辺りかしら?



埼玉県警と言えば、表題のVAGの面パトも有名ですね。

お陰様で、外環道や関越道を法定速度くらいで走っていると、みなさん中々抜いて行きませんね😀

そもそもナンバープレートの地域名が違うんだけどな。


298号線では埼玉県の八条白鳥交差点も要注意ですかね。

パンダPCが1〜2台、白バイが2〜3台は常駐していますね。

いない方が珍しいくらい。



話は昔に遡って、もう13年位前かな。

以前のブログでも紹介したけど、中央道上り線での警視庁の面パト。

山梨県警のテリトリーで、メチャクチャな運転していました。

スピードは120km、左からもバシバシ抜いて行く。

ところが自分たちと同じスピードでずっと走っていた車を、自分たちのテリトリーに入った途端、(藤野PA近く)捕まえました。

こんな連中にも説教されるんだよね。


今度は30年前。

同じく中央道の上り線。

笹子トンネルへの上り坂の渋滞中に軽い接触事故を起こしたんだけど、相手が明らかに飲酒運転。

笹子トンネル入口にいたPCの警察官に申告したにも関わらず、飲酒については無視。

さすが山梨県警だわね。

どこで飲んだ?

って事になると、勝沼辺りのワイナリーだもんな。


山梨県警は、スピードにはうるさいけど飲酒には甘いって事が判明しました。

まあ今はそんな事ないでしょうね。


他にも色々あるんだけど、今宵の文句はこの辺で。



話は大きく変わって、良いなぁ、って思うホイールがありました。

それはVOLK RACINGのこれ。



何が良いって、やっぱりリムがね。

前車で履いていたWORK XD9もリムがテカテカ😆してたし。

こんなの欲しかったんだよなぁ。

お高いので無理なんだけど、写真見て妄想しつつお酒お代わりします。


Posted at 2024/01/13 02:02:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月11日 イイね!

2024.1.10.寒中お見舞い申し上げます!

2024.1.10.寒中お見舞い申し上げます!昨年、母を亡くしたので喪中です。

よって新年は例年と異なり「大人しく」する予定だったんだけどねぇ。

まあそうは言っても孫は6人も居るし、みんなお年玉は欲しいだろうし。

結局は、入れ替わりだったりで我家に遊びに来ました。

亡くなった母親も8人兄弟姉妹の筆頭だったので、賑やかな方が好きだと思うから良いのかも。

例年と異なるのは、「あけおめ・ことよろ」ではなく「ことよろ」だけ。

それと年賀状は、宣伝関係が数枚来ただけでした。


と言う事は、他は例年通りなのでジィジも忙しいです。

何故か、毎年キッチンで「揚げ方」になってしまい。



これを揚げました。

ヒレカツ20個、カキフライにエビフライ。

それプラス鮪の刺身を作って。

これが自分の担当でした。

結果はこんな感じ。



毎年思うんだけど、歳を重ねて行くのでそろそろどこかのお店で会食にしない?

って思うのね。

でもまた来年も同じになるんだろうなぁ。


松も開け、今年初めてのマクドにしました。



たまに食べると美味しいね。

今年は、免許の更新と車検が待ってます。

無事にゴールド免許で更新出来るかな?


今年も宜しくお願い致します。

Posted at 2024/01/11 01:46:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月24日 イイね!

2023.12.21.クリスマスパーティー。

2023.12.21.クリスマスパーティー。わずかに早いんだけど、息子宅のクリスマスパーティーに招待されました。

先月末にお袋が亡くなったので、今年は静かにと思っては見たものの・・・

やはり可愛い孫達との食事会は賑やかにね。


ジィジ&バァバは、KFC担当と言うことで前日にネットで注文しておいたオリジナルチキン14ピースとナゲット&ポテトを持って参加です。

息子宅では、お嫁ちゃんと孫達が部屋の飾り付けやら準備も万端。

ワインやらジュース、久しぶりのピザーラのピザなどお腹もパンパン。

そしてジィジはワインもしこたま飲んでしまい、息子共々夕方までリビングで爆睡してしまいました😆

amazonで手配しておいたクリスマスプレゼントに、孫達は飛び上がって大喜び。

まあ前もってお嫁ちゃんに欲しいものを聞いていたからね。


お袋の件があったので、少し暗い感じで過ごしていたけど、孫達の元気さに癒された1日でした。
Posted at 2023/12/24 02:31:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月14日 イイね!

2023.12.14.一ヶ月ぶりの洗車。

2023.12.14.一ヶ月ぶりの洗車。前回の洗車から丁度1ヶ月ぶり。

この1ヶ月の間にはいろいろな事もありました。

先ずは、次女の娘が三歳の七五三を迎えました。

大宮の氷川神社にて婿さんのご両親も愛媛は松山から来て頂いてね。

楽しい写真撮影もあって皆んなで「可愛い〜っ」ってデレデレになりました。

まあ身内だから大人6人でデレデレしました😆



そして先月末には長らく施設に入所していた実母が、93歳で老衰により亡くなりました。

認知症もあり4年半ほど施設(俗に言う老人ホーム)に居たんだけど、やはり寂しいですね。

葬儀が終わっても、その後は色々とやる事が多くて大変です。

20年前の親父の時は、それほど感じなかったけど・・・

やはり自分も歳とったから大変に感じるのかな。


まあそんなこんなで、やっと洗車することが出来ました。



主に砂・土の汚れですね。



このステッカーもそろそろ新しい物に交換しようかな。

周りが汚くなったし。



話は変わるんだけど、今、地方銀行って昼休みはお店閉めちゃうのね。

今日、スバルの地元県の名前の銀行に行ったら、

「今の時間は昼休みなので、営業してません!」

と言われました。

まあそれでも振込なのでなんとか対応してくれたけど・・・

ATMが外にあれば良いのに、お店の中だからダメらしい。

普段は都市銀行の取引だから、知りませんでした。

殆どの地方銀行は昼休みがあるんだってさ。

新たな発見でしたぁ。
Posted at 2023/12/14 22:43:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月18日 イイね!

2023.11.16.一年ぶりに「ラ・オハナ」に行って来た。

2023.11.16.一年ぶりに「ラ・オハナ」に行って来た。船橋の東武デパートでの買い物の後に、ラ・オハナに行って来ました。

この船橋のお店は初めてなんだけど、一年前に逗子のお店に行って以来です。

まあ逗子と船橋では立地がかなり違うのでねぇ。

船橋は川口のお店なんかと同じ感じかな。

逗子は目の前が逗子海岸だし、元「渚ホテル」ですもんねぇ。

表題の写真は、逗子店です。


逗子店ではこんなの食べました。



期間限定のパンケーキ。

それとアイスカフェラテ。



なんかプチ・ハワイ気分になりましたね。



そんな思いもあって、行ってみようと。

その前に東武デパートの地下で「青葉の中華そば」を食べたばかりなのに・・・





船橋の市場通りにありました。

元ジョナサンの居抜き物件ですね。

カーナビの表示はジョナサンでした。



シンプルな感じ。

午後2時半なんだけど、結構混んでます。

お店に入って案内を待っていると、ちょうど帰る30代半ばくらいの女性4人組がレジの所で盛り上がっていてね。

なんと友達同士で「アロハ・シャカ」のハンドサインなんかしちゃって😆

まあハワイ大好きな方達なのかしらね。

もっとも自分達もハワイ大好き。

だからこんなお店に来ちゃうのね。

「すかいらーく」の戦略にハマっています(笑笑)



ラーメンでお腹いっぱいなんだけど、またもや・・・

アイスカフェオレ。



そしてこれなら食べられるかな? とストロベリーパンケーキ!



ホイップクリームがあまり甘くないので良かったです。

もっともメイプルシロップ掛けましたけど。

逗子まで行かなくても、多少はプチハワイ気分には慣れました。



でもね、席に案内される時に店員さんが(若い素敵なお姉さん)が元気良く

「アロハ〜!」って言うのこちらが恥ずかしいよ。

どうせなら現地気分で「アロ〜ハッ!!」って言って欲しい!

いずれにしても恥ずかしいか😆
Posted at 2023/11/18 02:49:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2025.8.19.STIエンブレムの色褪せ? http://cvw.jp/b/138514/48610283/
何シテル?   08/20 00:52
元々は日産党!  どちらかと言えば、日産ブランドよりも昔のDATSUNが好きでした。 よってスバルと兄弟のプリンス系はあまり興味ありません。 スカイライン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

台湾製 STI風ミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 18:27:11

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
6台目の自分専用車です。 2019年1月21日に契約。 納車は、3月18日。 今回はエク ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2020年7月24日に契約しました。 カミさんの車です。 2020年9月26日(土)に納 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
長女の車。 いろいろ悩んだ結果、これに決定! 4月の納車待ちです。 納車されたら、写真 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2009年8月27日マーチ君と入れ替わりで 我家にやって来ました。 カミさんの車ですが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation