前回サーキットを走ったとき、まず真っ先に不満を持ったのがブレーキ。純正パッドのままで行ったのだが、鈴鹿ツインサーキットフルコースだと3~4週目あたりからフェードして効きが怪しくなってしまいます。明らかにブレーキパッドの熱だれです。次にサーキットに行くときはパッドを交換しなければ・・・と考えていました。
仕事柄出張が多く、サーキットは行けるときに行きたい&今月は出張が好くなさそう・・・ということもあり、今週末あたりにもう一度サーキットへ行こうと思い立ち、仕事帰りに急遽ブレーキパッドを購入し、慣らすために今日中に交換を強行しました。
とは言っても、この時期の仕事終わりはもちろん日没後。屋内証明付きガレージなんて高価な駐車スペースは私は持っていません。というわけで、わずかな照明で作業した結果、こうなりました。
写真はリアキャリパーのパッド交換後ですが・・・
気づきましたでしょうか。
内側パッドの小さいシムが外れて地面に落ちています。
暗くて気づかずに組み付けてしまい、整備手帳用の写真を撮ったとき、地面に茶色い何かが移っていることに気づき、確認してみた結果泣きを見ましたorz。
もちろんやり直しましたよ。
思い立って即行動はほどほどに。
![]() |
PANOLIN号 (マツダ RX-8) 自身2台目のRX-8。 生産終了&SpiritRのニュースを聞く ↓ たまたま夜勤 ... |
![]() |
ぎんぶちめがね (スズキ アルト ターボRS) だけど暗闇色。 自身初の軽自動車、ターボ、オートマ。 そして忘れちゃならない、自身初の ... |
![]() |
初代8 (マツダ RX-8) *新車時の写真発掘のため、写真貼り替え RX-8初代。人生初の新車。 2001東京モー ... |
![]() |
雨蛙かなぶん (マツダ デミオ) 自身初のスタンダード5ドア、DOHCエンジン、赤以外の車。そして8年ぶりのレシプロエンジ ... |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |