• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アース烏のブログ一覧

2012年11月20日 イイね!

健康診断から帰ってきた



先日のブログ
でも載せましたが、初代に付けていたオーリンズDFVに再登板してもらうため、健康診断(=オーバーホール)に出していましたが、本日それが仕上がったとのことで取り付けてきました。

オーリンズは初代にて約40000キロ使用、ただし超美品ながらも中古での入手と言うことで、どの程度劣化していたかは定かではありませんでしたが、結果としては基本オーバーホールパックに対しての追加は、
・フロント左右ピストンロッド要交換
・リア減衰調整ダイヤル要交換
→初代から外すときに壊してしまったorz
の二つだけと、それほど悪い状態では無かったようです。


さて、取り付けたブツをのぞいてみましょうか。



スプリングが見慣れぬ色になってますが何か?










































一部の方はアノ足を想像されているかと思いますが、それは間違い。今回はショックは完全に吊し仕様のオーバーホールです。バネが赤い理由は、単純にバネ交換しただけです。


初代に付けてサーキットを走っていたとき、リアの減衰を高くした方が乗りやすく感じていました。というわけで、リアのバネを吊しの5kgf/mmからオプションの6kgf/mmへ変更しましたはい終了・・・ではおもしろくないので、なんでそう感じたか考えてみました。

RX-8の純正バネレートは、F:2.8kgf / R:2.0kgf であり、前後比は1.4 : 1 です。これはおそらく前後のレバー比(フロント:1.4 / リア:1.0)に合わせてあるためと推測できます。前後重量比がほぼ50:50の8では、単純にこの前後比通りのバネレートにすれば、フロントとリアのバネ仕事量はほぼ等しくなるはずで、なるほど理に適っています。
一方、オーリンズ吊しのバネレートは、F:8.0kgf / R:5.0kgf = 前後比1.6 : 1であり、フロント固め=リア柔らかめになっています。リアを柔らかくすれば乗り心地が良くなる上、アンダーステア傾向になりよりアクセルを速く開けるという走り方が出来る・・・などいろいろ理由はいろいろ推測できます。
、私は初代8で10万キロ、2代目8で2万キロ純正バネで走っていたので、たぶん大きく変えると体がついていかなかったため、リアを固めて走っていたのだと推測できます。


というわけで、リアを単純に6kgf/mmにし、フロントは吊しのまま8.0kgf/mmとすると、前後比1.33:1となって、リア固めになってしまいます。せっかくバラすのだから、フロントもとりあえず変えちゃいたい純正と同じく前後比1.4:1にしたい!なんて余計な考えが浮かんじゃいました。その場合、フロントはリアの1.4倍バネにするとなると、リアが6.0kgfなので、
6.0 * 1.4 = 8.4 [kgf/mm]
が必要となりますが、こんな中途半端なバネレートが・・・探してみたら、アイバッハに8.48kgf/mmというのがありました。どうやらアイバッハ純正はポンド単位でバネを作っているため、このような設定があるようです。

というわけで、フロントバネをアイバッハの8.48kgf/mmにしました。この場合の前後比は、
F:8.48 : R:6.0 = 1.413 : 1
と、ほぼ1.4 : 1となります。

・・・フロントをわずか0.48kgf/mm変えただけで効果があるのか疑問ですが、それを言わないのが大人という物ですw
Posted at 2012/11/20 23:28:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ

プロフィール

「蝮の毒に花粉をプラス at DKM FISCO CHALLENGE in 富士スピードウェイ http://cvw.jp/b/1388249/46806080/
何シテル?   03/12 22:59
新潟→奈良→愛知→広島→? 雪国FR育ちです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     123
4 5678910
11121314151617
1819 2021 22 2324
25 26 27282930 

愛車一覧

マツダ RX-8 PANOLIN号 (マツダ RX-8)
自身2台目のRX-8。 生産終了&SpiritRのニュースを聞く   ↓ たまたま夜勤 ...
スズキ アルト ターボRS ぎんぶちめがね (スズキ アルト ターボRS)
だけど暗闇色。 自身初の軽自動車、ターボ、オートマ。 そして忘れちゃならない、自身初の ...
マツダ RX-8 初代8 (マツダ RX-8)
*新車時の写真発掘のため、写真貼り替え RX-8初代。人生初の新車。 2001東京モー ...
マツダ デミオ 雨蛙かなぶん (マツダ デミオ)
自身初のスタンダード5ドア、DOHCエンジン、赤以外の車。そして8年ぶりのレシプロエンジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation