• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アース烏のブログ一覧

2012年11月23日 イイね!

UQ 使いまっす@ スパ西浦

移動体通信事業者ではありません。



ben.さんとjunjiさんが行くと言うことで、便乗させてもらうため会社をサボって有休を使ってスパ西浦にやってきました。
朝一で東名が故障車発生でいつもより渋滞していたり、蒲郡に着いたら雨がぽつぽつ来たりとつくまでは散々でしたが、時間には間に合って天気も持ちこたえてくれました。

前回は初走行でしかもお気楽すぎてDSCを切っていなかったこと、今回はOH&バネ変更オーリンズになっているということで、

本日の目標
いのちをだいじに = とにかく自走で帰るのが第一
・いろいろやろうぜ = どのくらいの減衰が良いか試してみる
・めいれいさせろ = DSCはフルOFF


としました。

9:00走行枠で、まずは減衰を初代に着けていたときと同様にフロントを5に設定。リアは初代は0~2にしていたのですが、バネを変えているのでリアも5に設定。羽は0段目(ほぼ水平)でコースイン・・・

予定通り、車が素軽く動いて良い感じ。あっさり6秒中盤が出て前回のベストを更新しました。さらに攻めてみると・・・おおぅ、オーバーステアっす。足を変えているので、良い感じなんだけど、出口で踏み切れないっす。

10周ほどでピットに戻って、減衰をF5:R10に設定して再度走行・・・まだオーバー気味だけど、だいぶ良くなったので、改めていってみよ~

と調子に乗ったら、このザマでした。

その後は設定を変更せず、諸々試して少しずつタイムが伸びて、最終的には1'05"899で終了。アクセルを早く踏めるようになればもっとタイムが伸びそう。

とここで「後ろの羽を立てれば、オーバーが消えてアクセル早く踏めるんじゃね?」と思い立ちました。そういえば前回来たときも、何も考えずに羽を立てて走ってたっけ。
そこで、11:00からの枠でもう一本走ることにし、今度は減衰をF7:R10羽を2段目に設定、DSC先生は懲りずに退場してもらってコースイン。 ・・・予想的中で、今度は早めにアクセル開けても後ろが滑りません。がんがんいこうぜまではUDEが足りないまでも、ラインや加減速のタイミングを安心していろいろやろうぜ出来そうだったので、実際いろいろ試してやはり少しずつタイムが伸びていきました。

して、出したタイムが1'05"168。一本目が1'05"899なので、コンマ7秒更新。前回が1'07"118なので、2秒更新

ただし、走行終了して戻ってきたときに、カメラの録画ボタンを押し忘れていることが判明。せっかくのベストが記録できず。しくしくorz


というわけで、本日ベストでは無いですが撮影できた中でのベスト動画をうpしました。



走行中に、なんと会社から電話がかかってきた! でれるわけが無いので、とりあえずスルー。後で折り返しました。そういえば最近サーキットに行くと必ず仕事の電話がかかってくる(涙


前回のベスト1'07"118との比較も作ってみました。



まだいろいろやりきれてない部分があるので(特に45Rと最終)、今のタイヤのまま4秒台は逝けそうですので、次の目標は4秒台に入れることですね。そう考えると、本日ベストが撮れてないのがつくづく悔やまれる(滝涙


その後は2本目走行枠で同席したben.さんのメカニック&走り仲間のみなさんと昼飯食って、日暮れまでだべって帰りました。今回も若干の雑草を持ち帰りながらも無傷自走で帰宅できました


おまけ

走行後にボンネットを開けたら

ブレーキフルードが麦茶を通り越してほうじ茶になってました。来週中に交換せねば。
Posted at 2012/11/23 11:05:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「蝮の毒に花粉をプラス at DKM FISCO CHALLENGE in 富士スピードウェイ http://cvw.jp/b/1388249/46806080/
何シテル?   03/12 22:59
新潟→奈良→愛知→広島→? 雪国FR育ちです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     123
4 5678910
11121314151617
1819 2021 22 2324
25 26 27282930 

愛車一覧

マツダ RX-8 PANOLIN号 (マツダ RX-8)
自身2台目のRX-8。 生産終了&SpiritRのニュースを聞く   ↓ たまたま夜勤 ...
スズキ アルト ターボRS ぎんぶちめがね (スズキ アルト ターボRS)
だけど暗闇色。 自身初の軽自動車、ターボ、オートマ。 そして忘れちゃならない、自身初の ...
マツダ RX-8 初代8 (マツダ RX-8)
*新車時の写真発掘のため、写真貼り替え RX-8初代。人生初の新車。 2001東京モー ...
マツダ デミオ 雨蛙かなぶん (マツダ デミオ)
自身初のスタンダード5ドア、DOHCエンジン、赤以外の車。そして8年ぶりのレシプロエンジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation