• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アース烏のブログ一覧

2015年12月30日 イイね!

怒濤の3連戦その3 200km/h ahead in 富士スピードウェイ ミセガワ商店

怒濤の3連戦その3 200km/h ahead in 富士スピードウェイ ミセガワ商店3連戦の最後を飾るのは、日本屈指の高速サーキット、富士スピードウェイ。
PRO-iZ走行会 "夜のミセガワ商店"に2年ぶりの参戦です。
今までのサーキット趣味生活でも、中3日の3連戦は初めてです。自身と車が完走できるか、いざ勝負。



相変わらずのセレブピットに集合する、今回の猛者たち。
レーシングスーツ&4輪ヘルメット+HANS着用が多数派と、いくら安全装備が安価になったとは言え、猛者の猛者たる所以を感じます。まぁ、かくいう私も猛者では無いですがフルアーマーですが…。



今回のミセガワ商店の目玉は、目方でドン。要はコーナーウェイト測定。
当方の車はQUANTUMを組んだときにコーナーウェイトを調整していますが、その際の重量は聞いていませんでしたし、その後何度か(極力ウェイトが狂わないように)車高調整をしています。果たして現在の体重はいかがなモノか…いつも本コースに出る下記仕様で勝負です。

・油脂類フル
・ガソリン約45L
・内装すべてあり
・フロアマット類全てアリ
・車載工具搭載
・特別な軽量化はなし



結果は人無しでほぼ車検証通りとなりました。
特別な軽量化を施さなくても、それなりのタイムは出せるものだということを証明できたかな。
FR比53:47も車検証通り、コーナーウェイトも左右差が4~6kgとOK範囲。50:50や左右差0にあまりにこだわりすぎるとかえってバランスを崩してしまうようなので、やり過ぎずに詰めてある結果だそうです。
しかし装備品:人の重量が89kgもあるとは… 次の課題は人の軽量化ですねorz



さて肝心の走行はというと、同時走行台数50台なので仕方が無いのですが、とにかくコースが混んでいる! しかも私の走行枠は2分13~20秒くらいの所だったのですが、それよりも速いペースで回れたので詰まる! RX-8での富士タイムアタックの宿命ですが、ストレートで抜かれてコーナーで詰まってタイムが出ない、なんてことばかりでした。
それでもクリアが3周は取れたのですが、うち2周は気負いすぎてミスってorz。



それでもなんとか10秒を切って、2'09"533で終了。ベストを5秒近くは更新できました。このアウェーコースでもっとクリアが取れていれば、さらに2秒くらいは短縮できそうでしたが、これは仕方が無いです。某素人8乗り最速の方みたいに、1周で結果を出せるようになりたいですね。


走行後はそのまま博多(!)で仕事があったため、じゃんけんや記念撮影に参加できず帰宅しました。記念撮影には写りたかった…orz

とはいえ、走行にご一緒させて頂いた皆さん、および企画者のミセガワさん、ありがとうございました。
プラス、3連戦を全戦共に戦ったshin132さん、お疲れ様でした。









…後日談。

ミセガワ商店での最高速度が4km/h落ちていた件、そして最近高回転域の吹け上がりが悪く感じるようになった件も含めて、八屋にて点検してもらったところ



触媒死亡のお知らせorz



触媒が真っ二つに割れて、後ろに押されてO2センサー部が削られています。
粉々崩壊寸前で、危うくエンジンまで壊す寸前でした。点火系はリフレッシュ済みで異常なし、触媒内で燃料が燃えた形跡も無し。ということで、原因は寿命でしょう。タダでさえ排気温度が高温のNAロータリーで、最高負荷をかけ続けるサーキット走行を続けて75,000km。通常走行車よりも寿命が短くなっても仕方がありません。


でもこんな事もあろうかと、



新品のメタル触媒を準備していたのでした。

来年は仕事が忙しくなり走る回数は少なくなりそうですが、
不安の種は一つ取り除けて安心して走れます。



そういえば、同じ時に同じ理由で同じ車を買って同じ趣味をしている車が身近にあった気がするけど、触媒は大丈夫かな…
Posted at 2015/12/30 22:55:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「蝮の毒に花粉をプラス at DKM FISCO CHALLENGE in 富士スピードウェイ http://cvw.jp/b/1388249/46806080/
何シテル?   03/12 22:59
新潟→奈良→愛知→広島→? 雪国FR育ちです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
6789101112
13141516171819
2021222324 2526
272829 30 31  

愛車一覧

マツダ RX-8 PANOLIN号 (マツダ RX-8)
自身2台目のRX-8。 生産終了&SpiritRのニュースを聞く   ↓ たまたま夜勤 ...
スズキ アルト ターボRS ぎんぶちめがね (スズキ アルト ターボRS)
だけど暗闇色。 自身初の軽自動車、ターボ、オートマ。 そして忘れちゃならない、自身初の ...
マツダ RX-8 初代8 (マツダ RX-8)
*新車時の写真発掘のため、写真貼り替え RX-8初代。人生初の新車。 2001東京モー ...
マツダ デミオ 雨蛙かなぶん (マツダ デミオ)
自身初のスタンダード5ドア、DOHCエンジン、赤以外の車。そして8年ぶりのレシプロエンジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation