• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アース烏のブログ一覧

2022年07月17日 イイね!

初上陸九州の旅 in エイトリアンカップinオートポリス

初上陸九州の旅 in エイトリアンカップinオートポリス
PHOTO THX:ちきさん twitter@jack1578kill

3月に息子が生まれ、子育て&本業の方に忙しく、ブログを書くどころかサーキットを走ることすらままならない状況でした。

そんな中、
「オートポリスでエイトリアンカップやるよー」
と、我らがエイトリアンリーダーの一声。

残念ながら3ヶ月の息子を放置して一人遊びに行くわけにはいかないので、行けない旨で参加アンケートには答えました。

ところがどっこい、嫁から「1泊くらい遊んできても良いんじゃない?」との神の一声。早速参加申込を行い、いざ初開催の九州オートポリスへ戦線です。

alt

途中、直前になぜか国外にぶっ飛ばされ、無事開催までに帰ってこれましたが、それはまた別の話。

ただしこのぶっ飛びカードを食らったおかげで、開催前日に休日を取ることが出来なくなってしまいました。金曜日の午後まで仕事をした後、

alt

REAL-TECHRT+を ぶっ込み、出発。
このRT+、200kmほど連続運転が必要なのですが、高速道路で390km走るので、全然問題なし。

alt

前泊の後、やって来ましたオートポリス。
走行どころか、観戦も含めてサーキットに立ち入るのすら初めてです。
標高が850mと高く、下界は36℃/65%と灼熱地獄の中、ここは21℃/44%と快適な夏でした。

今回の走行は7時ゲートオープン、8時ドラミ、9時走行と準備の時間がありません。そもそも、初走行とはいえこんな真夏にガチタイムが出るわけが無いので、走行用のヨコハマA052タイヤを履いて自走できました。ということで、準備はあっという間に終了。

alt


前回サーキットを走行したのが、今年2月のエイトリアンカップ鈴鹿。そこから全然走っていないので、感覚がだいぶ落ちています。
いちおうアセットコルサで練習してきたのですが、リアルとシムの違いが分からないので、まずはそこそこで走ってみましょう。





結果は、2'15"671で全体の9番時計とまずまず。
今回はサーキット初心者もいるので、完全なクリアラップは望めないところなのですが、それでも全体的にマナーが良く、常識外な走りにくさはありませんでした。

alt
 
まずまずとはいえ、sz-8さんにコンマ1秒抜かれたのは悔しいところ。
2本目に期待と逝きたいところですが、気温が25℃まで上昇してしまい、更新はちょっと厳しいかも。ただ、思ったよりは気温上昇がないので、まだワンチャンあるか?



結果は2'15"371と、ジャストコンマ3秒詰めてsz-8さんを逆転。アタック1周目にワンチャンありました。
やはり全体の9番時計で、まずまずの結果で終えることが出来ました。

このオートポリス、実際に走ってみるとすごく楽しいです
嫌らしい複合コーナーから高速コーナーまでバランス良く配置されていて、RX-8で走るのにもってこいです。広島からはそれほど遠くない(?)ので、冬にもう一度走ってみようかな。

alt

仕上げは博多の中州で反省会。
いや、反省することなんて無いんですけどねw
5年ぶりの中州と、久しぶりの中部残念会の飲み会で、かなり楽しい九州でした。


面白いコース、走りやすい走行、そして美味いメシと、楽しい九州上陸でした。
エイトリアンカップサイコー!


p.s.
シミュレーターで練習すると、縁石をガンガン乗るクセが出来てしまいます
そのままリアルで走るとどうなるか?
alt

答えは、縁石の振動で片っ端からネジが緩む、です。
今回は写真のナビ取り付けねじが1本脱落し1本緩み、さらにエアコンダクト固定ナットが脱落しました。このレベルで済みましたが、これが重要箇所のネジだったりすると、恐ろしい事態になります。

リアルで縁石を使いすぎると、車を壊します。
ほどほどにしましょう。

Posted at 2022/07/17 23:25:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「蝮の毒に花粉をプラス at DKM FISCO CHALLENGE in 富士スピードウェイ http://cvw.jp/b/1388249/46806080/
何シテル?   03/12 22:59
新潟→奈良→愛知→広島→? 雪国FR育ちです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 21 2223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-8 PANOLIN号 (マツダ RX-8)
自身2台目のRX-8。 生産終了&SpiritRのニュースを聞く   ↓ たまたま夜勤 ...
スズキ アルト ターボRS ぎんぶちめがね (スズキ アルト ターボRS)
だけど暗闇色。 自身初の軽自動車、ターボ、オートマ。 そして忘れちゃならない、自身初の ...
マツダ RX-8 初代8 (マツダ RX-8)
*新車時の写真発掘のため、写真貼り替え RX-8初代。人生初の新車。 2001東京モー ...
マツダ デミオ 雨蛙かなぶん (マツダ デミオ)
自身初のスタンダード5ドア、DOHCエンジン、赤以外の車。そして8年ぶりのレシプロエンジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation