• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アース烏のブログ一覧

2012年12月28日 イイね!

新潟の実家に来ました

到着時の感想













そんなに雪が積もってないな。



Posted at 2012/12/28 23:50:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年12月26日 イイね!

2012年のサーキット



終了宣言。

スタッドレスに履き替えて、実家の新潟に帰る準備を済ませました。
ん?スタッドレスでサーキット? 一度間瀬でやったことありますよ。20分走ったらブロックがぼろぼろになった上に、タイムはベストの10秒落ちでしたがw

まぁ、あくまで2012年終了宣言です。新潟時代と違ってこちらは雪が無いので、年明けすぐに走る気満々です。

ちなみにスタッドレス用のホイールは購入時から割れ修理されていた一本が高速道路でどうしてもブレを起こすので、新品に変えました。どうやらこのホイールはもう在庫限りだったようで、本当に1本(≠1セット)しか無かったらしく、危ないところでした。


さて、RX-8での今年のサーキット
・鈴鹿ツイン:30min×6=180min
・エビス西:390min×1=390min
・SSパーク:390min×1=390min
・スパ西浦:60min×4=240min
・筑波:20min×1=20min
※エビス西・SSパークは1日フリー走行であるため、実走行時間はこれの半分~2/3程度

合計:1220min = 20時間20分


過去は記録していないのですが、おそらく過去最高か2番目くらいに走り込みました。サーキットが身近にある愛知、ようやく走れる場所もいくつか覚えてきたところで、走り出したら止まらないです。

来年も車がつぶれない程度に積極的に走り込むつもりです。まずは様々な理由で*まともなタイムを出せてない鈴鹿ツインフルコースからかな。

*過去3回行っているのですが、台風襲来、新車のシェイクダウン、異常な酷暑でタイムが出せる状況ではありませんでした。
Posted at 2012/12/26 20:23:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年12月25日 イイね!

クリスマスですか。

( ゚д゚)、ペッ
Posted at 2012/12/25 21:42:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年12月24日 イイね!

散々そして炎上

まず、青パチさん、いろいろ申し訳ない。


12/22にエイトリアンカップに逝ってきたのですが・・・


・朝早く出発するとト●タ渋滞に引っかかるから10時集合。家は9時出発
→8時半に、迂回路の無い区間で複数台の玉突き事故。東名が死亡につき、集合場所に1時間以上遅刻

・夕方までに首都高を抜ければ、それほど渋滞も酷くないはず
→当日は朝から晩まで首都高が大渋滞。C1、C2、3号、6号全て死亡で詰みゲー。

・残りミゾ2mmのAD08にとどめを刺す。予備タイヤは自走で帰れる程度に2本のみ純正RE050を持参。
→予想を超える大雨。残りミゾ2mm&熱履歴の進んだタイヤではストレートで100km超えるとハイドロ起こして横を向く。RE050は19インチで外径が違うので、装着するとABSエラー発生の可能性有りでサーキット走行は危険すぎる。

・ブレーキパッドの残りが少なかったので、事前にパッドを交換
→ブレーキジャダーが著しく悪化し、車をまっすぐにしてもブレーキかけるとハンドルを取られる。晴れならこれでも走れるのだが、雨でタイヤが滑ってスピンしかける・・・

・会社にも、プライベートで重要な用事でこの金土日は仕事できない旨を伝えて了承をもらい、ここまで来た
→客先から仕事の電話が鳴り止まず、結局翌日まで仕事しながらの遠征・・・

まともに到着できず、まともに走れずでした。それでも1本は走ったのですが、2本目になって天井から雨音が聞こえるくらいに雨足が激しくなってしまいました。それでもコースインしたのですが、インラップの1コーナー先の加速中にハイドロ。ギアチェンジでもなければ蛇を入れたわけでも無く、何もせずにハイドロ。これ以上走るのは危険なので、ここでリタイアしました。
というわけで、一本は走ったので公式結果は残りました。ダントツのビリですが。

そして宿泊先に戻って、
・車載カメラを撮っていたので、ストレートで自然に横を向く恐怖映像を速報としてアップしようと企てる
→SDカード破損でデータが完全破損。復旧を試しましたが、ダメでした・・・
とどめを刺されました。

人生、たまにはあることですが、
やることなすこと全てが裏目。
何もかもがうまくいきませんでした





・・・となれば、

この鬱憤を何処かで晴らすしか無い!

というわけで、




炎壊がなぜかキャバ化したりッアー!!になったりとイイ感じに燃焼してきたところで



燃料を投下してみた。

・・・参加者の皆様、炎壊が大炎上してしまった原因の半分は私です。大変申し訳ありませんでした。



エイトリアンカップの結果は散々でしたが、
あのエイトリアンさんとメシ食ってさらに筑波の小ボケ入りアドバイスをもらえたことや、
遠隔地の多くの皆さんと壊れるまで飲めたことは大変楽しい時間でした。
皆さんありがとうございました。
散々な結果に懲りずにまた来ます。

二度と来るなと言われなければ、今度は準備を万端にして。
Posted at 2012/12/24 18:40:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年12月18日 イイね!

ある意味近場なんです



今日は東京に出張。日暮れまで仕事をした後にやってきたのは巣鴨です。






萬頂山高岩寺。
通称「とげぬき地蔵」。

有名すぎる、治癒の御利益があるとされる寺院です。

お隣の駒込に東京での仕事の拠点がある関係上、いつでも行ける距離だったのですが、ホントに来たのは中学校の修学旅行以来だから、実に17年ぶり。



御本尊の延命地蔵菩薩は非公開です。また、遅い時間にしか行けなかったので本堂の扉は閉まってました。本当は空いてる時間に行きたかったのですが・・・
賽銭箱は出ていたので、賽銭を入れてナムナム。



こちらも有名な洗い観音様。治癒したい場所を手ぬぐいか手で撫でて治癒祈願をすると御利益があるとされてます。・・・私は特に悪いところはないし、そういえば詳細は全くわからないまま来てしまったので、とりあえず観音様を洗ってナムナム。

その後しばらく周辺を散策したのですが、すでに本堂は閉じ、目の前のおばあちゃんの原宿こと地蔵通商店街も閉店間際帯にもかかわらず、通りがかりの人が山門に一礼していったり、本堂で賽銭ナムナムしていったり、洗い観音を真剣に撫でていたり・・・さすが高名なだけあります。

こちらも最後に本堂に一礼して、明日の仕事場である三島に向かいました。

hayakuyokunare.
Posted at 2012/12/18 22:04:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「蝮の毒に花粉をプラス at DKM FISCO CHALLENGE in 富士スピードウェイ http://cvw.jp/b/1388249/46806080/
何シテル?   03/12 22:59
新潟→奈良→愛知→広島→? 雪国FR育ちです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
23456 7 8
9101112131415
1617 1819202122
23 24 25 2627 2829
3031     

愛車一覧

マツダ RX-8 PANOLIN号 (マツダ RX-8)
自身2台目のRX-8。 生産終了&SpiritRのニュースを聞く   ↓ たまたま夜勤 ...
スズキ アルト ターボRS ぎんぶちめがね (スズキ アルト ターボRS)
だけど暗闇色。 自身初の軽自動車、ターボ、オートマ。 そして忘れちゃならない、自身初の ...
マツダ RX-8 初代8 (マツダ RX-8)
*新車時の写真発掘のため、写真貼り替え RX-8初代。人生初の新車。 2001東京モー ...
マツダ デミオ 雨蛙かなぶん (マツダ デミオ)
自身初のスタンダード5ドア、DOHCエンジン、赤以外の車。そして8年ぶりのレシプロエンジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation