• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月12日

外付けナビ用配線の内線化


何時もの台場の北東部の公園の無料駐車場へ朝一番に用事を済ませて車を走らせました。 寒くともすがすがしい気分でした。


ここは自販機とトイレがあるだけでコンビニは遠くいつも事前に食糧調達の上行きます。  皆さんご家族、友人で、1人でこのすぐ後ろでリールを投げて釣りをされていますが私は一番怪しい存在です。 今日もポリスパトロールカーが来ましてじっくりのぞかれました。 怪しい!


これはなんでしょう? 実はまだ日陰がたくさんでドアを開けて作業を開始するには寒かったのでその昔ヤナセで頂いた耳当てを使いました。  これ、耳に挟むだけですが軽くて結構外れない優れものです。


で作業はここに頭を逆さに突っ込んで行ったわけです。 ステアリングポスト近辺です。 見えている金属部分はブレーキのべダル元部分とストップランプSWです。  ドアからは下半身が上向きに出ている状態でエビ状態で作業したわけです。 怪しい2!


250SLさんに相談してはっきりしましたエンジンルームにあるフューズボックス裏側で2番目のACCコントロールできる出力側に配線を端子を使って潜りこませたわけです。 矢印の手前に出ている配線が追加したものです。 バッテリーのマイナス側のカットオフスイッチで電力をカットしての作業でテスターも使って導通、非導通をチェックしながらの作業でした。


で何を最終的にしたかといいますと、電力出しをして新たに電源ソケットをETCの後ろの見えないところに取り付けたわけです。  ここにナビの配線をスピーカー脇から落として接続です。  最近のメモリナビは12Vから専用アダプターで5V程に落として作動するようになっています。  もう一つはここに延長した別のUSB電源を含むソケットをATシフターとコンソールボックス(?)の間においてiPhoneなどの充電に使えるようにしました。  前に250SLさんに頂いた優れもの充電LEDランプもこれで充電できます。  今回はこのLEDランプが大活躍しました。  なんでこんな面倒なことを??  オリジナルにすぐに戻せる仕様にしたかったからです。  破産対策です。 怪しい3!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/01/13 20:09:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

仕事で根室へ!
shinD5さん

991GT3中古相場下降中
一生バイエルンさん

今日は土曜日(化学兵器☠️を用いて ...
u-pomさん

北の大地へ 2025 夏 4日目・ ...
hikaru1322さん

お〜❣️
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2015年1月14日 15:11
ここって見にくい所ですよね。

なるほど、ストップランプスイッチはここに付いているのですね。
近々、触る場所なので参考になりました。
コメントへの返答
2015年1月15日 23:40
何度も書きますが頂いたLED充電ランプが本当に役に立ちました。 アストロ物で一番使わせてもらっています。 ブレーキペダルの根元にそのペダルから伸びる太い金属バーを跨ぐ形の大きなスイッチです。 こんなの始めて見ました。

交換でもされるのですか?

配線図のリンクをありがとうございました。 実はこのMercedes Benz Pagoda Groupにはお金を払わないゲスト会員が有りそれになっています。 質問投げて答えをくれています。

いただいたリンクの続きを読んでいてやはりという問題の症状を発見してしまいました。 それはウインカーレバーの寿命で40年程で出る症状が書かれておりまさにそれらが複数で始めていて交換しかないと書かれています。 涙! パッシング機能を復活する前に先ずはレバー本体を交換をしないといけなさそうです。 それともしかすると280の70年式は白紫の線の断線を修理するだけでなくそれに関連する線が無い可能性があるとも書かれていました。 また調べます。


プロフィール

「PORSCHE 356 HOLIDAY in Kobe http://cvw.jp/b/140596/48076040/
何シテル?   11/09 19:02
1970年に初めて運転免許を取って複数のバイクに乗った後、N360, フェローMAX, サニー1000S, Honda Z360, フロンテ360, ランサーセ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

W113 コンプレッサーベルト張り調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:43:01
7 エロチック街道さんのニューカマー 450SLC 同乗試乗  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 16:27:57
元日と昨日の少しの車ネタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/04 12:08:39

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SL 還暦車 (メルセデス・ベンツ SL)
10年以上我が家の財務相を説得して2013年の暮れにやっと念願のW113 280SLを手 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ)
2007年4月に家族が全員乗れないという理由で楽しんでいましたSLK320から乗り替えま ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
AUDI A4 Avantです。 過去車です。 ここぞという時の性能も低速ターボのお陰で ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
車大好きで四駆、SLK320(R170)、お買い物車に乗っています。SLKは色々と触れて ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation