• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月21日

280SLが動かせない!!

280SLが動かせない!! 今朝は晴れだったので芦有・東展望台に出没後無事に帰ってきたのですが車庫に280SLを入れようとシフトをDに入れるもシフトが途中でグニャグニャ状態になり頭が真っ白になりました。 それ以降シフトはできずギアが入ったままでしたのでエンジンの再始動もできませんでした。 😱ヒエー!

主治医に相談してシフトリンケージを見なさいの事でジャッキアップ・馬掛けも考えたのですが道具を引っ張り出すのが大変なので昔作成した木製のスロープを引っ張り出し車を押して乗っけました。

で何とか車の下に頭を突っ込み潜れたのですが余りの狭さにカメラも入れれず写真が有りません。 で発見したのが後で写真に出る室内から来るシフトリンケージが宙ぶらりん状態でした。

何故宙ぶらりんかと言えば・・・・ここのブッシュの頭が割れてシフトアームとシフトリンケージが離別してました。  こんなブッシュの予備なんて持ってない! 今日は日曜日、どうしよう?

主治医曰く、古くなると問題を起こすこのブッシュは近所のシルバースターも在庫してるはずだからと電話確認すると・・・有りましたがな!  

割れて短くなったブッシュを手に持ち、ぶつぶつ言いながら徒歩7~8分でシルバースターへ。 ブッシュを1個分けていただきました。 ありがたや!

で左が割れたヤナセ物純正ブッシュ。 前回のフルードカップリングのOH時にブッシュは全て交換されたとか・・・・なのに頭が飛んだ! 黄色く年期が入っている様子。  ヤナセ物・・・純正・・・見た目古い! 

右の白いのが今回ゲットした奴!  押してみるとこちらのほうが柔軟性が有りそう。 見るからに若そう!

でシフトリンケージのブッシュ交換を潜って行うのは大変なのでシフトゲージごと取り外すことにしました。

この作業は簡単です。

邪魔になるコンソール・ボックスを外してシフトゲート部分のフロアカーペットを捲ります。

でゲートの4本のビスを外しますと摘出完了!

摘出されたシフトゲートとリンケージ。

左側のリンケージに刺している旧のブッシュは片側のみです。 このブッシュは割れていなければ良く出来ていてリンケージに挿入した後シフトアームのロッドに差し込むだけでロッド奥にある溝でブッシュが止まる仕組みですがブッシュの頭が飛ぶとロッドが簡単に外れて大変!!  これ出先で起きればそりゃ大変です!

ブッシュにダメージを与えずにシフトリンケージの穴に入れ込むのに旧車再生番組のWheelers DealersでEd Chinaがやっていた方法を思い出し実行しました。

ブッシュに丈夫なワッシャーを付けたボルトを通しシフトリンケージの入れるべき穴に差し込み、穴の反対側は大き目のソケットとナットで閉めこんでゆくと出てくるブッシュの頭も傷つけずに簡単に挿入できちゃいます。

こんな感じで新しいブッシュが奇麗に入りました。

さてこの後は潜り作業でこのブッシュ付きのリンケージをシフトアーム・ロッドに差し込むわけですがブッシュに傷をつけないようにプロはここで特殊な3本足のプライヤーを使って嵌めるそうです。 私がそんなの持っている訳は無い!

で車に潜ってトンネルハウスの非常に狭い場所でうまくロッドにブッシュの反対側にダメージを与えないようにリンケージを差し込むためにブッシュより少し大きい鉄パイプを短く切りそれにワッシャーをブチルで取り付けてブッシュの頭にかぶせて保護しながらプライヤーで挟み入れ込みました。 入りました。

先ほどのソケットの短い代用品を作ったわけです。  これが上手くゆきました。  でも時間節約になる火箸のようなその特殊な3本足プライヤーを探してみようと思います。

今日は不幸中の幸いで出先の芦有やガソリンスタンドでこの問題は起きませんでした。  父の日のプレゼントでしょうか?  潜り作業で疲れましたので芦有の状況は明日にします。 今日はちかれた!









ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/06/21 20:00:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新製品【電動エアポンプ】エーモン開 ...
エーモン|株式会社エーモンさん

愛車のマスコット
パパンダさん

北新地 蕎斬
一生バイエルンさん

本日(7/24)の帯広の最高気温 ...
あしぴーさん

撮影禁止の店へと突撃ス!
アーモンドカステラさん

ストレージがいっぱいでーす ドロー ...
urutora368さん

この記事へのコメント

2020年6月21日 20:21
お疲れ様でした!

主治医にテレフォンコールひとつで、
直ぐに分解して治せるんですから  
さすがですね〜🕺👏👏👏 

早く私も450SLCの車検をとって、
一緒に走りたいです(^^)b
コメントへの返答
2020年6月21日 20:51
ありがとうございます。
主治医が的確に診断してくれ作業の注意点を教えて頂けるので助かるのです。 クラブ員の特権でしょうか? 問題は私が普通の安物工具しか持ち合わさないことです。 SLCからメルセデスも次世代型に大きくジャンプし贅沢な部品を使った様子でこんな問題は起きないでしょうね。 変態爺は困っても半分は楽しんでいます。 あへ!
待ってます!!
2020年6月21日 21:03
今晩は。

お疲れ様でした。

ブッシュはお湯に漬けると更に柔らかくなり、挿入しやすくなります。
出先でなくて良かったですね。
割れる前に交換するタイミングが難しいですね。
コメントへの返答
2020年6月21日 21:13
今晩は。

最初は精神的に、後で肉体的に疲れました。  体力ないです。

一応ドライヤーで温めたのですがお湯ですか!  今度機会が有れば・・・機会は欲しくないですがやってみます。  ほんと、出先でなくて、先日の相模原からの帰りでなくて良かったです。  純正新品なのに割れるのですね!  
2020年6月21日 21:46
よかったですね!
たいへんなワクワクドキドキの修理でしたね!
治ってよかったです!
コメントへの返答
2020年6月22日 8:40
ありがとうございます。 本人は何せ車庫の前で動かせないので必死でした。  焦りの汗、必死の汗、作業の汗でした。 心臓に悪い汗でした。
2020年6月21日 22:56
凄いスキルですね。皆さん大抵ご自身で修理されてしまうのが凄いです
コメントへの返答
2020年6月22日 8:42
主治医が550㎞彼方に居られますので今はやりのリモート作業になってしまいます。 私にできることは凄く限られています。 必死のパッチで何とかはなりました。
2020年6月22日 0:28
お疲れ様でした(^^)
僕も去年、全く同じ症状が出た事がありました。
その時は不幸中の幸いで、丁度自宅に帰って来たタイミングで。
車庫入れでギアチェンジしていた際に起こりました(笑)
コメントへの返答
2020年6月22日 8:44
はい、ありがとうございます。   同様の経験をされたのですね。  イヤー、参りました!

こんな小さなブッシュ1つで動かせなくなるのですが外出先では潜らなければいけないので応急処置も難しいですよね。 JAFでしょうか? 
2020年6月22日 6:28
おはようございます。
お疲れ様でした。
主治医さんの的確な指示にすぐに答えてチャチャと原因を発見して
直しちゃうなんて流石です^^
古い車はこういうブッシュ類のへたりが心配ですがパーツがすぐに
手に入って良かったですね。
コメントへの返答
2020年6月22日 9:33
おはようございます。 ありがとうございます。  やっとこさ何とかなりました。 主治医に新しいブッシュを入れるときに傷をつけずに入れなければならないと言われましてそれ用の道具も無いので困っちゃいました。 火事場のバカ知恵で切り抜けました。 見た目はどこにでもあるようなパーツですが本当に助かりました。
2020年6月22日 10:36
113はこのブッシュが割れてしまうと、見事にリンケージが脱落しますよね。
私のも突然シフト出来なくなり、難儀しました。
最高位までジャッキアップして、タイヤの下に、捨てる束ねた雑誌を入れて嵩上げし、下からアクセスしました。

ブッシュは購入時に予備で2セット買いました。
でも、出先でなくてよかったですね。
コメントへの返答
2020年6月22日 15:47
はい、脱落しました。 気持ちも脱落しました。 そうですか、雑誌を入れられて嵩上げして修理されたのですか・・・賢い!!  馬が無くてもこの方法が有ったのですね。 何よりもブッシュに傷をつけずに入れるのが大変でした。 家の前で助かりました。
2020年6月22日 10:51
こんにちは
無事に済んでよかったですね近所にパーツもあったし・・
私も113に乗っているとき出先で同じことありましたよ、シフトのカバー外して穴に手を入れてぐらぐらになったリンケージを前後に手でシフトしながら帰路につきました排気管の近くで手が熱いし、離すと下に落ちてしまうし・・手探りでニュートラやドライブ、リバースを探しながら、でも何とかなりました、今になると楽しい思い出です、
”とし”さんの車もピカピカですがまだそういった楽しみは味わえるかもトラブルも楽しんじゃいましょう!
コメントへの返答
2020年6月22日 15:53
今日は。

旧車ショップが徒歩圏内に有り助かりました。

え、出先でこれが起こったのですか・・・でうまくシフトしながら帰られたのですか・・・凄い!

私も応急処置法を考えておきます。 シフトアームですがここにさえ上手くアクセスできれば応急処置もできそうに思います。 トラブルをある程度楽しめるのは家に前だけですかね。  出先ではお先真っ青!!
 

2020年6月22日 21:18
こんばんは
ほんと、車庫入れの時に発生で、良かったですね。
日頃の行いが良いからですよ。 ^_^
コメントへの返答
2020年6月22日 22:40
今晩は。
ありがとうございます。
娘に”父の日だからここで問題が出るのをプレゼントしてあげたの”と言われました。 
そうでしょうか?

プロフィール

「PORSCHE 356 HOLIDAY in Kobe http://cvw.jp/b/140596/48076040/
何シテル?   11/09 19:02
1970年に初めて運転免許を取って複数のバイクに乗った後、N360, フェローMAX, サニー1000S, Honda Z360, フロンテ360, ランサーセ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

W113 コンプレッサーベルト張り調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:43:01
7 エロチック街道さんのニューカマー 450SLC 同乗試乗  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 16:27:57
元日と昨日の少しの車ネタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/04 12:08:39

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SL 還暦車 (メルセデス・ベンツ SL)
10年以上我が家の財務相を説得して2013年の暮れにやっと念願のW113 280SLを手 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ)
2007年4月に家族が全員乗れないという理由で楽しんでいましたSLK320から乗り替えま ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
AUDI A4 Avantです。 過去車です。 ここぞという時の性能も低速ターボのお陰で ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
車大好きで四駆、SLK320(R170)、お買い物車に乗っています。SLKは色々と触れて ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation