• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

”とし”のブログ一覧

2020年08月25日 イイね!

ハザードSWの構造

ハザードSWの構造ハザードSWを入れても片側しかウインカーが点滅しない問題を抱えられた同じパゴダに乗っておられるみん友さんから原因に関する質問を受けました。 ウインカーは両側とも問題なく点滅しますとの事でした。 パゴダのハザードSWはこんなところに有りまして左側の前照灯SWでもハンドルの陰で操作し難いのに走行中のハザード起動は腕を折り曲げてSWを引かねばならず危険でも有ります。



実はこのSWは絶版で純正新品部品は出ません。 ですので何年も前にeBayでたまたま見つけた時に入手しておいた予備を引っ張り出し構造を見てみました。 裏はピンが沢山あります。 これは左右のウインカーの配線をここまで引っ張ってきているからですね。 

なぜ?・・・つまりはこのSWの中にリレーが有り左右のウインカーをここで同時点滅させているのです。  本来は単純なSWでハザード用の専用リレーを別段起動させるべきでしょうが・・・この60年代の車にハザードを新保安基準のために初めて付けるのにこんな面倒なことをしたようです。

壊しては元も子もないので慎重に3つある爪に精密ドライバーを入れ込んでツメを浮かせて外しました。

この部品も製造から50年程は経っているはずですが意外やこの外装エボナイト?は柔軟で簡単に浮かすことが出来て外れました。 こんなのも修理をする前提で外せるように作られていたのでしょうか?

裏ケースが分離でき本体SWの構造が見えています。

トランジスタと抵抗とコンデンサーが見えていますがこれらでリレーへの小電力スイッチングをさせているように思われます。

青丸の部分がスイッチを引いた時に前後に稼働しリレーに電力を送る接点部分です。  恐らくはここは電源SWですので上手く機能しない故障SWも異常が無いと推測します。

で黄色に見える部分がウインカーを点滅させているリレーで基盤に乗っている部品でこのリレーを点滅稼働させている訳です。  この角度からフェライトコアが2つ見えますようにリレー部分が左右用に2つ独立して動く構造です。 タンデム構造で驚きました。 だとすると不良SWはどちらかのリレーの接点部分が接触不良なのか、もしくは可能性は低いですがどちらかのリレーのコイルが切れてしまったかではないでしょうか?  私が症状から推測する原因はここに有るのではないでしょうか?

このSWはBOSCH製リプロ物がドイツの業者から入手できそうですが配線図が付いています。  つまりはリプロ物に入れ替えるときは配線をしっかり確認しないといけないということでしょうね。

以前にワイパーの特殊なターンオーバーリレーが稼働しなくなりました時に分解し長期使用による摩耗部分が引っかからないようにしましたらまた問題なく動き始めました。 不良?SWの分解修理で治ればよいですね。 いずれにせよ不良?SWの配線を確認し電力を送りリレー部分を動かしてテスターでスイッチングが出来ているか見ると良いでしょう。

良い質問を頂きまたまた構造の勉強を実物でさせて頂ました。 明日はシフトリンケージを完全復帰させます。
Posted at 2020/08/25 18:00:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「PORSCHE 356 HOLIDAY in Kobe http://cvw.jp/b/140596/48076040/
何シテル?   11/09 19:02
1970年に初めて運転免許を取って複数のバイクに乗った後、N360, フェローMAX, サニー1000S, Honda Z360, フロンテ360, ランサーセ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

       1
2345678
910 11 1213 14 15
16171819202122
23 24 2526272829
3031     

リンク・クリップ

W113 コンプレッサーベルト張り調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:43:01
7 エロチック街道さんのニューカマー 450SLC 同乗試乗  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 16:27:57
元日と昨日の少しの車ネタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/04 12:08:39

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SL 還暦車 (メルセデス・ベンツ SL)
10年以上我が家の財務相を説得して2013年の暮れにやっと念願のW113 280SLを手 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ)
2007年4月に家族が全員乗れないという理由で楽しんでいましたSLK320から乗り替えま ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
AUDI A4 Avantです。 過去車です。 ここぞという時の性能も低速ターボのお陰で ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
車大好きで四駆、SLK320(R170)、お買い物車に乗っています。SLKは色々と触れて ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation