• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そあーずのブログ一覧

2020年11月22日 イイね!

スパークプラグのお話

スパークプラグのお話昨日ハーレーの納車も終わり、久々にお休みをとったそあーずです。
この連休は日曜をFCの整備に当てて、祭日の月曜日に久々にFCで出かけようと思い自宅に置きっぱなしだったFCを持って来て簡単な整備を行っています。

しかし今年は広島7dayも中止となり、9月に一度動かしてからずっと自宅の駐車場に置きっぱなしだったので、タイトル画像の通り車は汚れ放題です(笑

そう言えば私のところのお客様も何人か行っていた「ロータリー友の会in淡路」の方は結構盛況だったようですね。
昨日、今日と「マツダファン・サーキットミーティング 2020 in 岡山」に行かれた方もいるようで羨ましい限りです。

さて話は戻り今年に入ってからまともにエンジンルームを開けて見た事がなかったので



錆びや埃で荒れ放題です(笑
まずはお約束のプラグの確認と思い、外してみると



がいし部分の焼けを見る限り良好のように思えます。
しかしカーボンデポジットを取り除いてみると



トレーリング側のプラグの接地電極部がかなり荒れていました。
リーディング側と比べると



違いがよく分かるかと思います。
4つに分かれている電極の内1つだけ荒れが少ない事からデトネーションの影響ではないと判断出来るので、他の原因を考えてみると表面の状態から錆の影響と思われました。

冷却液がまったく減っていない上、何故錆がT側だけに出るのかはまったくの謎ですが、念のため5年半ぶりに圧縮を測ってみると





かなり衝撃的な数値が・・
お客様の圧縮はまめに測っているのに何故自分のはとチョッと後悔です(泣
後プラグコードも



画像のようになっていて急遽部品の発注を行ったので、引き続きFCは当面不動車となりそうです。
Posted at 2020/11/22 17:05:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ RX-7 (FC3S) | クルマ
2020年07月13日 イイね!

お久しぶりです

お久しぶりです7dayに合わせてFCの手直しをするのが毎年の恒例になっていましたが、気が付けばもう7月13日。
数年掛けてレストアしていたコブラの納車が終わったころにコロナ禍が始まり、暇になるかと思えば想定外に忙しく、7dayまでに取り付けようと某オークで落札していた



フォーサイト製のサイドステップもほったらかしになっていました。
本来なら雨の日の塗装は避けるべきですが、こんな時にしか時間が取れないので



湿度MAXの中塗装を行っています(笑
みんカラも半年以上放置するぐらいSNS関係に無頓着なので今年の7dayがどうなったのか気になるところです。
Posted at 2020/07/13 18:21:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | マツダ RX-7 (FC3S) | クルマ
2020年01月01日 イイね!

謹賀新年

謹賀新年あけましておめでとうございます。
旧年中はお引き立て賜り厚く御礼申し上げます。

今年は天気も良さそうでしたので、四国最東端になる徳島県の蒲生田岬まで初日の出を見に行って来ました。
しかし



ここまで来るのには一苦労が・・
実は昨年は年単位で預かっていた車両の納車や自宅の引越しなどで何かと忙しく休みを取ったのは2月の大阪オートメッセと7月の広島7dayがあった2日のみなんです(笑
その内FCが出動したのは広島7dayだけで、それ以降ずっと工場でシートカバーを被っていました。
それが影響したのか



すべての納車が終わった30日にエンジンを掛けてみるも始動出来ず、しかも



回転信号系の故障コードが出る始末。
ボンネットから雨水が入る仕様なので湿気などで少し錆びていた



クランクアングルセンサーを交換してみるも駄目で、結局雨が降る中31日の夕方までやっていました。
結局



サブコンの設定が変わっていたのが原因で、何もしていないのに設定が変更されたのかは謎です(笑
Posted at 2020/01/01 19:31:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | マツダ RX-7 (FC3S) | 日記
2019年06月23日 イイね!

7dayまで後2週間

7dayまで後2週間毎年恒例どころかタイトルまでワンパターン化している7dayに向けてのお話。
今年は7月5日に車検が切れるので車検整備実施の年。

去年の7day前に一通りクラッチ関係をやってもまだ違和感があるので思い切ってミッションを下ろしてみると



このブログを始めるきっかけとなったeBay産のクラッチがお目見え。
クラッチを入れたのは7年も前ですが、走行距離が少なかったのでクラッチ自体には問題が無かったものの



リアオイルシールからのオイル漏れを発見!
どうやらオイルパンから滲んでいると思っていたオイルはここから伝って来たようです。
なので予定にはなかったリアオイルシールを交換するためにステーショナリーギヤを外してみると今度は



メタルのオーバーレイが削られているのを発見!!
負の連鎖はまだ止まらず、今度はベルハウジングを掃除してると



フロントオイルシールからのオイル漏れが見つかり嫌になります。
止めはOSのクラッチに変えたのが災いしたのか



クラッチが切れない症状が・・
もう呪われているとしか思えません(泣
4年前に取り付けた



バイキセノンも湿気にやられたのか



HiLo切り替えのソレノイドがロックしている状態のままでホント時間が欲しいです(泣
Posted at 2019/06/23 20:35:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | マツダ RX-7 (FC3S) | クルマ
2019年01月07日 イイね!

本年もよろしくお願いいたします

本年もよろしくお願いいたします大晦日まで工場の方に出ていて新年の挨拶が遅れましたが、本年もよろしくお願いいたします。
毎年新年の挨拶ついでに行っていた1月3日の与島ニューイヤーミーティングも総社の方で仕事の打ち合わせがあり行けなくて本当に正月らしくなかった2019スタートです(笑

年末年始にトラブルを抱えた車両の報告を受けていたので4日から工場の方は開けていましたが、丁度リフトが空いていたので、O/H後数年間放置していた



車高調に交換して昨日テスト走行ついでに



四国自動車博物館まで足を伸ばして来ました。
実はこれも仕事の一環で、今やっているコブラの参考になればと



細部の写真を撮りに行ってました(笑
何かと仕事がらみが多かった年末年始でしたが、今年はFCの足回りを煮詰めるを目標にやって行きたいと思います!
Posted at 2019/01/07 09:46:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | マツダ RX-7 (FC3S) | クルマ

プロフィール

香川県高松市でソアーズオートサービスと言う車屋をやっています。 少し分かり難い場所にありますが、お気軽に遊びに来て下さい。 基本イベント等が無い限り年中無休...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

25年前の教訓を活かしてもう散財しませんよ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/04 21:16:02
 
ソアーズオートサービス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/11 22:26:06
 
ソアーズオートサービスの整備報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/11 22:22:48
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
■エンジン ・KNIGHT SPORTS ハイフロータービンキット ・フロントパイプ U ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
サーキットを走っている軽四に触発されて現在レストア中です。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2008年3月~2009年5月まで僅か1年2ヶ月間しか生産されていなかった後期型のベース ...
ホンダ ジャイロキャノピー ホンダ ジャイロキャノピー
そろそろ整備しなくては。。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation