• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆきと@420のブログ一覧

2015年06月15日 イイね!

【日記】LS2015お疲れさまでした!と今後の活動について

【日記】LS2015お疲れさまでした!と今後の活動について昨日は、富士スピードウェイで開催されたレガ・レヴォセッションズ2015に参加して参りました!

昨年は、レガシィからフォレスターへ乗り換えてしまった事もあり参加出来ませんでしたが、今回は父がレヴォーグに乗り換えた事もあり、目ぼしいパーツの算段と、あとは昔お付き合い頂いていた皆様と久しぶりにお会い出来ればと思っての参加でした♪



前日、フォレスターを身代わりにして実家からレヴォーグを回収(笑)

気合いを入れて手洗い洗車(人任せですが...)をしたにもかかわらず、朝起きたらまさかの大雨っ(T_T)

諸々の事情で運営スタッフと同じ時間に会場近くまで到着するも、本来の目的には参加出来ず、何故か協賛ブースの設置手伝いをする事に(苦笑)

しかしながら、開催時間中は天気にも恵まれ、皆さんそれぞれ楽しんでいた様ですね♪

自分は、体調不良というか何というか...でちょっと途中で離脱してしまい、サーキットのコースで時間を過ごしていましたが、合間合間で参考になりそうな写真を撮って父親に送信していましたw

とりあえずはマフラー交換かなぁ...

音量は静かな方がいいので、フォレスターと同じガナドールを勧めるべく、価格調査中です!




当日、現地でお会いしてお話させて頂いた皆様、大変ありがとうございましたm(__)m

長い事お会いしていな方方もいらっしゃいましたが、皆さんお変わりなく!?元気な様で良かったです(^_^;)

BEレガシィ乗っていた頃のお話が久しぶりに出来て、とても懐かしくなりましたw

早く重い腰を上げて、残してあるパーツを組み上げてBEを復活させなきゃな~と思っています♪


↑ベース車候補(w



また、LS開催にご尽力頂いた事務局の皆様、本当にお疲れさまでしたm(__)m

スムーズな運営と、興味ある企画や出店でとても楽しかったです!

来年も開催されるという事ですので(w)、是非今年以上に盛り上がる事を願っております♪



それと、遅い時間までラゲッジランプの取付対応して頂いた『SHINING SPEED』の村木君、お手数をお掛けしました(^_^;)





おかげで親父から『明るくなった』とお褒めの言葉を貰いました!

パーツレビューは時間を見つけてアップしますね...

フォレスターの部品はまた別途と言う事でヨロシクです♪








さて、話は変わって、しばらくの間、オフ会等への参加を見合わせようと思っています。

理由は色々とあるのですが、ひとつは自分自身の健康上の問題と、あとは家庭の事情の問題です(^_^;)

プライベートな話なのであまりここでは書きませんが、今の自分に休日遠方のオフ会へ積極的に参加出来る余裕が全くなくなってしまい、今回の結論となりました。

もちろん、近所でのプチオフや車関係のイベント(TAS等)へは、たまーには参加する事もありますので、その際は声を掛けて下さい!

また、Web上の活動は(今までも大した事していないので…苦笑)今後も同じペースで続けていこうと思っています♪

まぁ、Webの方は平日夜でも時間を見つければ弄れるわけだし...本当はスパッと全部休止してしまうのもありだけど...

いつか、また時間的にも精神的にも余裕が出来て、大きなイベントにも参加する事が出来ればと思っていますので、勝手ながらその時にはまたよろしくお願い致しますm(__)m


関連情報URL : http://lega-sessions.com/
Posted at 2015/06/15 23:00:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月05日 イイね!

【日記】僕が発煙筒を何本も持つ理由

【日記】僕が発煙筒を何本も持つ理由話は2年ほど前のある雨の降る夜の事です。

片道2車線の幹線道路の右側車線を走っていたら、突然目の前に単独事故を起こして中央分離帯に乗り上げた車が現れました。

乗り上げた向きが斜めだった為、ハザードランプも見えず、突然目の前に車が現れた状態でした。

まだ警察も来ていなくて、これでは危ないと感じたので、クルマをその先に止めて、ドライバーのもとへ走りました。

聞くと警察が来るまで時間が掛かりそうとの事だったので、危ないので発煙筒を付ける事にしました。




これが、僕が人生で初めて自分で発煙筒を付けた経験でした。





これまで、高速道路を走っていて事故や車線規制の際に、何本も発煙筒を付けて並べていたのが記憶にあったので、自車と、その事故を起こした車の2本の発煙筒を同時に点火...

車の後方に並べて置き、警察を待つ...



と、この時初めて知ったのは、発煙筒の燃焼時間が5分ほどしかないという事実でした。

あっという間に2本の発煙筒は燃え尽き、警察はまだ到着せず...

1本ずつ付ければよかったと思ってももう後の祭りです。

慌ててペンライトなどで後続車に危険をアピールし、そこから警察が到着するまで何分待ったかは覚えていませんが、とても長く感じました。






後で知ったのは、警察などが使用する発煙筒は、一般の物と違い長時間使用可能な特殊なタイプであるという事実!

そんな事があってから、僕は発煙筒を何本も持つ様になりました。

一度事故が起きると、1本の発煙筒ではとても足りない...

でも買うと1本700円位するので、良く行くディーラーで、車検の際に期限切れになった発煙筒をもらい、グローブボックスとトランクに分けて忍ばせていました。

ついでにLED式の発煙筒(車検適合タイプ)も購入し、合わせて持っていました。

これを使う日が来るかな?いや、来ない方がいいな...と思っていました。






そして今日の仕事帰り、雨降る高速道路上での出来事です。

2台の車が事故を起こしており、1台は中央分離帯へ衝突、もう1台は路肩のガードレールへ衝突していました。

まだ緊急車両は来ておらず、2台ともハザードランプを付けているだけの状態でした。

夜とはいえ、交通量の多い区間なので、事故を起こした車のすぐ脇を車が走り抜けている状態です。

これは非常に危ないと思い、自分も路肩の安全地帯に車を止めて駆け寄ると、片方の車の運転手がそこにいました。

警察は呼んだそうで、ちょうどその時反対車線を緊急車両が通りぬけていきました。

折り返してくるにしてもまだ時間が掛かりそうだったので、ここで2年間温めていた発煙筒の出番がやってきました(苦笑)




それぞれの車の後方に1本ずつ発煙筒を点火...

中央分離帯側へは危なくて渡れないので、車の切れ目で反対側から投げて転がしました。

そこから7~8分して、先のICで折り返した緊急車両到着。

発煙筒はそれぞれ2本目点火中。

危険性の高い中央分離帯側の事故車両の危険回避処理を先に行っていたので、路肩側の事故車はしばらく手つかずでもう2本ほど点火。

合計で6本の発煙筒を使用しました。

全て期限切れの発煙筒でしたが、大雨の降りしきる中でも問題なく使用する事が出来ました!

そして、LED式の発煙筒??は、やはり火薬式と比べて明るさが全然足りず、高速道路などでは全く役に立たない事を身を持って体感しました。





発煙筒を焚いているのといないのでは、横を通過する車の速度が全く違います。

発煙筒は、光と煙でアピールするので、ドライバーは自然とスピードを落とす事になります。

危険を回避する為に、特に高速道路上の事故では、発煙筒の必要性を再認識しました。





その後警察が路肩側へも来たので撤収してきましたが、

「発煙筒を【たくさん】焚いて頂いたようでありがとうございました!」

と言われました。


一体、あの警察官に、僕はどう映ったのでしょうか...(苦笑)





とりあえず、煙くさくなったので風呂に入ってくる事にします(^_^;)





************************************************

2015.6.10 追記


たくさんのイイね!ありがとうございます。

何か、少しでも皆様に情報をご提供出来たなら幸いです。

とりあえず、行きつけのディーラーで、また10本位期限切れの発煙筒をもらって積んでおきました。

今度は、使うことが無い事を願っています。


Posted at 2015/06/05 23:48:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年03月08日 イイね!

【日記】乗換えのご挨拶

2010年5月に我が家へやってきたブレイド、途中から親父が乗っていましたが、この度車両入れ替えする事となりました。

ブレイドをきっかけとしてお付き合いさせて頂いていた皆様、本当にありがとうございました。

特に群馬組の皆様におかれましては、埼玉へ引っ越してしまってからもお声掛け頂き大変ありがとうございましたm(__)m

車は乗り換えてしまいますが、もしまたどこかでお会いする機会がありましたらよろしくお願い致します。






ちなみに、新しくやってくる車両は...


















スバル レヴォーグ 1.6GT-S EyeSightです♪



親父の車なのであまり関わる事も無いかもしれませんが、同じ車乗りの方々、是非よろしくお願い致します(*^_^*)


Posted at 2015/03/08 07:03:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2014年12月09日 イイね!

【日記】節目

超~久しぶりの日記です(^_^;)

既に僕の事なんかお忘れの方も多いと思いますが(笑)

一応生存報告がてら、半年ぶりに書いてみます♪



えー、昨日誕生日を迎えまして、長かった!?20代が終わってしまいました...

20代の10年間は、学生から社会人になり、そして結婚し、子どもが生まれ、最終的に家を建るという、人生の三大イベントがまとめてやってきた感じです(汗)

先月末にようやく家の関係で書類の最終手続きが終わり、落ち着いて生活が出来る様になったと同時に、長い長~い住宅ローンの支払いが始まりました...




車の方はというと、社会人になって数年間は中古の安い車を短期間で頻繁に乗り換え、結婚して長距離通勤になった事もあり、最終的には新車でフォレスターを購入!

先日2回目の定期点検を終え、2年間で6万キロオーバーの走行距離となり、過走行街道まっしぐらな状態です( 一一)

ここ半年ほどは何も進化していないのに加え、過走行になるのと同時に各所にキズや汚れが目立つ様になってきたのが残念ポイント...

来年の1回目の車検に合わせ、各部のリフレッシュをしようかと検討中ですw



■近々やらなきゃいけない事

①フォグが調子悪いので交換する
②HIDが変色してきたので交換する
③リヤゲートのフィルムに傷つけてしまったので貼り替える
④ルーフアンテナのカーボン柄のクリアコートが剥げてしまったので交換する
⑤純正夏タイヤを使いきったので春に新調する


これに加えて、折角だから何か手を加えたいな~、って、予算は全く無いんですがね(T_T)

家のローンと、外構費用の捻出に日々頭を悩ませていますw




■最近あった事

①純正ホイールが履けなかった!

今年の春先にスバル純正4POTのブレーキ(赤キャリ)に交換したのですが、先日スタッドレス(ホイールはXT純正)に交換しようとしたところ...

履けませんでした(涙)


3ミリのスペーサーどころではなく、6ミリ入れても当たる始末!

諦めて、ホイールを交換する事と相成りました~



②ルーフトリム交換

フォレスターの不具合掲示板にも一時期情報が上がっていましたが、A型でルーフトリムからの接着剤の滲みに関する不具合が出ている様です。

不具合情報自体は昨年から上がっていたらしいのですが、対策部品が今年10月にようやくリリースされたらしく、Dで交換する事になりました!

ただし注意して頂きたいのが、この部品交換の対象は、「走行6万キロまで」だそうです!

うちの車、ギリギリ(むしろドックイン時はアウトw)でした(笑)

交換を検討されている方はご注意くださいね♪








と言う事で纏まらない日記でしたが、家を建てる方のゴタゴタがようやく片付きそうなので、冬も近付いてきた事なのでこちらも復活しようと思っています(*^_^*)


どこかでお会いする機会がありましたら、是非よろしくお願い致します☆




ps.ガレージは来年半ばには建てたいと思う...まだ何も動き始めていませんが(^_^;)
Posted at 2014/12/09 23:11:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年05月12日 イイね!

【オーディオ】JCRサウンドミーティング2014の結果...

昨日行われたJCRサウンドミーティング2014に出場してきました(車だけ)

結果は...




なんとビックリ!クラス3位を頂けました(*^_^*)

まだサブウーファーのエージングも済んでいないのに(笑)

それもこれも、全てインストーラーさんのおかげです!

夜中まで作業お疲れさまでした!







...ええ、今回私は何もしてません(^_^;)

全てショップ任せです。

(GW中にDIYでバックドアのデッドニングはやりましたが...)

もちろんクラス3位を頂けた事は嬉しいですが、今回の出場はショップさんとして1台出場させたいという事でお貸しした(私の名前で参加はしていますが)ので、あくまでショップさんの実力だと思っています。

僕は、コンテストに出場する車を作ってもらったのではなく、あくまで長距離通勤の快適仕様を求めて必要な装備を付けてもらっているので、自分が満足出来る様になっていれば良いんですよ(^-^)

なので、恥ずかしげもなくこの車は調整まで含めて全てお任せしています(笑)



ということで、もしご興味のある方は次回の車山オフででも是非視聴してみてください♪

ただし僕は大した解説は出来ませんのであしからずww














Posted at 2014/05/12 07:03:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | オーディオ/モニター関係 | クルマ

プロフィール

「元同僚がノマド買ったのでタイヤホイール交換のお手伝い!カコイイ!」
何シテル?   08/03 00:29
元々SUBARU関係のお仕事をしていたのでスバル車ばかり乗っていましたが、転職して自動車業界からも離れたので縛りが無くなりました(´∀`) そして在宅勤務が増え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

すぎなおさんのホンダ N-VAN e: 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 00:40:36
ドアの穴カバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 06:16:03
BLITZ車高調取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 10:18:48

愛車一覧

ホンダ N-VAN e: ホンダ N-VAN e:
2025/04/06(日)納車! 2025年5月頃の生産枠の予定だったが、早まって3月末 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2019年12月15日に納車になりました。 F型が発売していますが、在庫車のE型です。 ...
スバル R2 スバル R2
A型R2スーパーチャージャーAWD 17年目の車検も無事通過 まだまだ走ってもらいま ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
フルモデルチェンジするフォレスターを発表と同時に注文、2012/11/21(水)大安吉日 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation