• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月31日

ペタへ

我が家もようやく地デジ導入だ。
PCでは地デジを観ていたけど,TVはアナログの20インチのままだった。
TVを真剣に観ることは少なく,大抵はPCをいじりながらだ。だからPCの画面にTVを映せるのは便利なのだ。
地デジが観られるPCも,ノートからデスクトップにさらにグレードアップした。
実に個人用のPCでデスクトップを買うのは初めてだった。
ただPCでTVを視聴する場合に難点がある。ノートの時から気になっていて,クアッドコアのデスクトップでも解消されなかった問題だ。
それは,TVを観るためにWindowsを起動しなければならないという即時性のなさ。
そしてPCでの負荷やらトラブル(メモリ不足とか)で録画を失敗する可能性の高さ。
ダブルチューナなんで録画先のディスクも別々のを用意したけど,それだけではダメらしい。

そんなこんなを考えて,TVもついに地デジに変えることにした。
一番の決め手はお得なキャンペーンに見事に釣られたのだが。
だって20万弱のTV買って5万円のポイントが付いたんだもん。
さらにエコポイントの26000円ももらえるのだ。
つまり最新型の42型液晶TVが実質13万円だよ。
TVを変えるのを躊躇っていたのは,東芝が次期DVD規格戦争に負けたからなんだけど,PCにブルーレイが付いているので,それいいか,と。

TVは300GBのHDD内蔵だけど,外付け500GBが100円で付けられるのでこれを買わない手はないだろう。もちろんダブルチューナだし。
納期は中10日だって,待ち遠しいよ。

さらに,この買い物で得たポイントでHDDレコーダを買ったよ。
ネットショップで予約していて,8月上旬発売予定なのになんと今日届いた!
1TBのHDD搭載機。

我が家のHDDはテラサイズが増えてきたよ。
全部足すと8TB位になるのかな。

思えば,初めて手に入れたPCにはHDDなんて無くて,1.5MBのRAMを増設メモリにしたりローカルファイル置き場にしたり苦労したっけ。バッテリがあがるとファイルが飛ぶしね。

メガサイズはやがてギガになり,そしてテラへ。
業界ではペタなんて単語が使われ始めているようだ。
凄いことになってきたと思う反面,未だに3.5インチFDが使われていたりするので,とことんベーシックってのも強いなぁと感心する。
さすがに5インチ,8インチのFDはもう見ないけど。
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2009/07/31 21:20:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みん友さんのC5エアクロスと偶然に ...
Gentaさん

温泉探訪771(新潟県・貝掛温泉)
a-m-pさん

爽やかな6月1日土曜日を迎えました ...
kuroharri3さん

再度、部品を仕入れて主治医のもとへ
彼ら快さん

フライング・エレファント🐘
avot-kunさん

📸写活・ダム活、遠征しました👏 ...
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2009年7月31日 22:13
テレビも最近いろいろとお買い得なのね。
私は結構初期に買ってしまったから、その時は高くて、35インチプラズマがお買い得価格と謳っていて40万近くする時だったよ。
でも丁度それまで使っていたテレビの調子が悪くて、思い切って買ったら、その1年半後くらいにはテレビ価格崩壊だし(笑)
なので更に新しく買った42型プラズマは30万しなかった。

世の中ハード的な容量というのはどんどん大きくなっているね。
自分はあまり容量を必要とする生活をしていないので、結構そのあたりには疎いのだけれど、
それでもどんどんと大きくなるのは、やっぱり需要があるからなのかしら…とかね。

みんなエロ動画集めに必死なんだから(笑)
もう(*-∀-)σ)´д`)ァゥァゥ…。
コメントへの返答
2009年8月1日 0:27
47か42で悩んだけど,5インチの差が約10万の差なんで,42にしたよ。もちろん,画面サイズだけの差額ではないのだろうけどね。

TVの価格はあっという間に下がってきたね。
ちょっと前に36インチ購入を画策していたときは,30万前後が相場だったように憶えている。
しかし今回はホントにポイントがスゴイんだ。
基本23%に7月限定で3%上乗せと携帯電話のポイントカード使用で2%上乗せだったかな。

しかしプラズマを2台も買ってたんだ。プラズマ好きなオンナ,なんか隠微な響きだ(笑)

HDDが安くなったおかげでアプリケーションも容赦なくデカいファイルをはき出すようになった。
業務的に言うと,エディタが追いつかなくなってきているよ。
テキストファイルなのにデカすぎてエディタが起動しないんだ。

エロ動画は重要だからな。
必ずバックアップが必要なのさ。
知ってるか?100GBのエロ動画をバックアップするにはやっぱり100GBのセカンドHDDが必要になるのだ。
下手に圧縮するとファイルが壊れる怖れがあるからな。
でもなぁ,1度観ちゃうともう観ないんだよ,大抵は。
そんなのも手厚く保護しなければならないなんて,システム管理者の性かな。

2009年8月1日 16:14
我が家でも引越しを機に液晶42インチに・・・でも、今まで使っていたブラウン管テレビも捨てがたく、大事にとってあります。手狭な家だから、いずれ捨てるのかもしれないけれど、ブラウン管の映像が見られなくなるのも何だか寂しい気がして・・・。

私のPCは、使い始めて5年以上経つノートなので、今のネットブックと比べても足元にも及びませんが、まだまだ内蔵HDDだけでも十分・・・最近ようやく1ギガのUSBメモリを買いましたが、テラや、その上のぺタ?なんて、まだまだ遠い世界です。
能力的には今のPCでも十分なのですが、さすがに新しいのが欲しい・・・秋に出るOSの評判を聞いてから冬のボーナスで買い替え検討してみます。

私がいちばん最初に使ったPCにはも5インチのフロッピーついてました。黒い画面に映る白い文字の時代が懐かしいですね。
コメントへの返答
2009年8月1日 18:08
TV捨てるのもお金かかりますからね。
地デジ移行のための買い換えですから,当然いままでのTVもまだ稼働可能なワケで,やっぱり壊れていないモノを手放すのはもったいないですよね。

私のノートPCは三年も保たずに液晶がダメになりました。
もう10台以上ノートPCを使って来ましたけど,液晶がダメになったのは初めてです。

しかしギガの頃には,自宅でテラなんて扱うとは思っていなかったんですけどね。

しかしりょうさんは,割と贅沢派なんですね。
私の場合はPCも車も使い切ってからやっと換えるタイプですが,りょうさんは車に関しては買い換えが早かったですね。

新しいOSは動なんでしょうね。VISTAだってXPに比べてそんなに良いとは思えないし。
そういえばPCを初めて手に入れたころはWindowsなんてまだ無かったですよね。

プロフィール

「ヤマハが嫌いになった日 http://cvw.jp/b/142107/42264177/
何シテル?   12/05 14:20
哀愁漂う負け犬
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ アリオン トヨタ アリオン
現在の愛車
ホンダ その他 ホンダ その他
バーチカルツインが好きだった私にはVツインは速すぎた。2サイクルエンジン車には当然敵わな ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
なんか大きかったな。一人で乗るには勿体ない車だった。後部座席もトランクも広かった。 今の ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
1台目のカローラを降りてから12年後に購入。 東京は駐車場代が高く,公共交通機関が便利な ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation