• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月02日

セルフでの給油

今日,セルフスタンドでバイクに給油していた。
するとスタンドスタッフがやってきて,「旦那,良い娘がおりやすぜ」と声をかけてきた。

『良い娘』とは,給油を楽にするある工夫のことだった。

みんカラでは商品の宣伝をしてはいけないらしいので,具体的なスタンド名や装置名は書かない。
その装置はクレジットカード情報を記録したICチップを給油機の読み取り装置にかざせば,クレジットカード不要でクレジット決済が出来るようになる。

バイクに乗る者としてはこれは楽だ。
クレジットカードを札入れから取り出す手間が省けるから。
ICチップは小さいので,バイクのキーと一緒にキーホルダーにつけても邪魔にならない。

今はまだ夏の名残があり,夏用のグローブをしている。
グローブはバイクメーカのもので,実はこれもかなりの優れものなのだ。
薄い生地はグローブをしたままかなりの作業をこなせる。
小銭入れから,小銭や折りたたんだ千円札を取り出すことも可能だ。
今日もグローブをしたまま,クレジットカードを札入れから取り出し,給油を行った。

なにやらグローブをしたままスマホの操作もできるらしい。
スマホ持ってないけど。
スマホの地図アプリをカーナビのように使うバイク乗りには便利だろうな。

しかし問題は冬だ。
当然分厚いグローブをすると,給油の際は必ず外さなければならない。
これが面倒だ。

バイクでの給油はできるだけセルフで入れるようにしている。
給油口を開けるのが複雑で,人に任せたくないから。


件の装置を給油機のセンサーにかざせば,カード挿入のステップが省略され,デフォルトに設定した「レギュラー・満タン」を承諾する画面にいきなりなるのだ。大きなボタンの「はい」を押せば直ぐに給油可能になる。
小さいボタンだが,「変更」を押せばハイオクに変更したり給油量を指定できる。

しかも会員割引も利くのだ。
登録・会費は無料。

でもね,デメリットもある。
特定のスタンドの会員になると,別のスタンドを敬遠するようになり,給油のタイミングを失する可能性があるのだ。
ブログ一覧 | 車・バイク | クルマ
Posted at 2013/10/02 00:20:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

木曜日からいいことあるあるぅ〜^_^
b_bshuichiさん

バリバリ⑰。
.ξさん

箱根十城・史跡「山中城址」北条流 ...
kz0901さん

BH5でドライブ(千葉県 幕張メッ ...
BNR32とBMWな人さん

Curiosity Killed ...
kazoo zzさん

googleに口コミが無い店へと突 ...
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2013年10月2日 20:30
なんだかすんげぇ久しぶりのブログじゃん。
スタンドはいつもセルフでカード払い、これを4年位続けてるね。
バイク(スクーター)ももちろんそれ。
タンク容量5.5リットルだっけな。
次に入れるまでを少しでも長くするため、給油口の淵ギリギリまで入れるのだ。
セルフじゃないと、これが出来ないんだよな。
あ、冬はバイク冬眠させます。。
コメントへの返答
2013年10月2日 20:49
まぁ,一頃の情熱は失せてしまったな。
あの頃は楽しかったよ。

僕のスクータ(リード110)はフューエルゲージ半分まではゆっくり減るのに,半分を過ぎるとつるべ落としのように速い。
最近はスタンドが減ってきているから,早めに給油が必要だね。

雪が降る地域じゃ,さすがにバイクは厳しいね。
タイヤチェーン巻いて走る猛者もいるようだけど,スクータじゃチェーンは無理だね。
2013年12月16日 18:12
私はセフルが面倒であまり好きじゃないから、いつもフルサービスのスタンドを探してるうちにタイミングを逃してガス欠になったり、なりかけたり…という事があるよ(笑)
昨今はフルサービスのGSを探すほうが困難だし。
という事で、流石に最近セルフでも入れるようにはなったけど。

何か縛りが自分の中にあると、タイミング逃がすよね。
特に最近はスタンド自体少ないしね(´・ω・`)
コメントへの返答
2013年12月16日 18:35
僕も車ではフルサービスの方がいいな。
でも最近,セルフじゃないのに窓を拭いてくれない店が増えたような。
水抜き剤を押してくる店も減ったかも。
でもサービス資料やらを押しつけられることはまだ多い。
バイクだとレシートすら貰うと邪魔なんだけどね。

プロフィール

「ヤマハが嫌いになった日 http://cvw.jp/b/142107/42264177/
何シテル?   12/05 14:20
哀愁漂う負け犬
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ アリオン トヨタ アリオン
現在の愛車
ホンダ その他 ホンダ その他
バーチカルツインが好きだった私にはVツインは速すぎた。2サイクルエンジン車には当然敵わな ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
なんか大きかったな。一人で乗るには勿体ない車だった。後部座席もトランクも広かった。 今の ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
1台目のカローラを降りてから12年後に購入。 東京は駐車場代が高く,公共交通機関が便利な ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation