• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年04月22日

どこにも行かず

どこにも行かず 行こうと思っていた場所があったのだが,雨が降っていたのでめげてしまった。
連休前の休みなので,バイクを走らせてやりたかったのだが。

仕方がないので,家の掃除でもするか。

ちょっと前にハンディクリーナーを購入した。
充電式で,直ぐに使えるのが楽で良い。
結構吸引力もあるので,車の車内清掃にも威力を発揮する。
でも細かい所の埃を吸い込むには,自在に曲がるホースが欲しいところだ。

ホースが無い弊害は,部屋を真剣に掃除するときにもでる。
屈まなければならず腰が痛むのだ。
ま,普通の掃除機があるのでそちらを使えば良いのだが,サッと使えるハンディに比べてセットアップが面倒だ。
どうせ狭い部屋だし,と思ってハンディで始めると腰がヘタってくる。


ついでに湯沸かしポットの清掃もやってしまおう。
「ポット洗浄中」という錠剤をポットに放り込むだけなのだが,ここでハタ!と困ってしまった。
「ポット洗浄中」の説明書を読むと,電源プラグを抜けとある。
しかしポットには「クエン酸洗浄」というコースを選べるのだ。
洗浄の際は電源を入れるべきなのか,切るべきなのか。
「ポット洗浄中」の成分表にはクエン酸とは書いていないので,ここは電源を入れない方向でやるべきだと考えた。
そしてぬるま湯を使え,との指示も知らなかった。

さて掃除も終わったし,ビールでも飲みたいところだが,通風だし我慢しよう。
コーヒーがいっぱい余っているから消費しよう。
あっ,お湯が‥


写真は手前からハンディ掃除機、生ゴミ処理機、除湿器。
ブログ一覧 | 生活 | 日記
Posted at 2007/04/22 22:03:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ちょいとしんどいよ😅
VANさん

僕なりの、拘り m9っ`・ω・´)
tompumpkinheadさん

iPhoneの音声異常💦😅
伯父貴さん

おはようございます!
takeshi.oさん

健康診断の予定
V-テッ君♂さん

神結活動 その2 藤沢 ステーキ ...
ゆぃの助NDさん

この記事へのコメント

2007年4月26日 1:09
ハンディークリーナーは車掃除の時などは重宝しますよね。
ただ、安物は音だけデカくてぜんぜん吸い込んでくれません。
私も何回か買ったけど、今まで満足の行くものに出会ったことはないですねー。(シガーソケットから電源のとれるカー用品店で買ったものなど最悪だった)

ポット洗浄中の成分は何なんだろう・・・まさか苛性ソーダではあるまいし・・・我が家には何故かポットはありません。コンロでやかん沸かします。
最近オール電化にする家が多いけど(ウチの実家もそうです)、どうなんだろう。電気が止まったらお風呂にも入れない、お茶も沸かせない。
リスクを分散させる意味でも、ガスと電気は双方あった方がいいような・・・(その分いらぬ料金を払う方がもったいないか)
コメントへの返答
2007年4月26日 7:20
私も昔一度だけシガーソケットの電源で動作するクリーナーを手に入れましたが,仰る通り音だけうるさくて全く吸い込んでくれませんでした。
その後100ボルトで動作するクリーナを手に入れましたが,吸い込みは問題なかったですね。
先日,コイン洗車場でクリーナーを使ったらまったく吸い込んでくれなかったのが,ハンディクリーナーを買うきっかけでした。

ポット洗浄中の主成分は,スルファミン酸だそうです。
電気ポットはコンロで湧かすより早いので便利です。
その分電気喰ってるのでしょうね。
保温も電気ですし。(すぐ使えるので手放せません)

ウチはプロパンガスですが,電気に比べて安いですね。
オール電化は確かに停電を考えるとリスクは高いですね。

プロフィール

「ヤマハが嫌いになった日 http://cvw.jp/b/142107/42264177/
何シテル?   12/05 14:20
哀愁漂う負け犬
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ アリオン トヨタ アリオン
現在の愛車
ホンダ その他 ホンダ その他
バーチカルツインが好きだった私にはVツインは速すぎた。2サイクルエンジン車には当然敵わな ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
なんか大きかったな。一人で乗るには勿体ない車だった。後部座席もトランクも広かった。 今の ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
1台目のカローラを降りてから12年後に購入。 東京は駐車場代が高く,公共交通機関が便利な ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation