• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月04日

実験 うまくいったガラホ

この時代、スマートフォンじゃなくガラケーを使いたい人が少なからずいると思う。
しかし、3G通信を使った通信はメーカーにもよるが来年の1月だったかにサービスを終了してしまうため、キャリア各社「ガラケー終了」を打ち出し特に年配者のスマホ移行を促している。しかもかんたんスマホと銘打って。

確かにガラケー(3G)通信は終わる。
ならば4Gがあるじゃないか。なぜそれを宣伝しない。
ショップにガラケーはありますか?というと、いま終わるんですよ。と言われる。
確かにそうではあるが、「ケータイと同じようなものがありますがどうですか?」となぜ言えない?

そう、4Gガラケーは存在はしないが、ガラケーの中身がアンドロイドであるスマートフォン(スマートホン)、つまりガラホがありますよね?

自分は格安simを利用していますが、このガラホの中古を購入し、試しに設定をしたらうまくいきましたのでこの場を借りて報告します。
調べ方が悪いのかネットで検索しても出てきませんでした。
完全に自分で模索しました。

まず中古で入手したガラホ 送料込み2,300円 (どうでもいいが)


そのまま電源を入れるとアンテナが×の状態。要するに圏外です。


裏ブタを開けてバッテリーを取り出すと


simカードとmicroSDカードの挿入口があります。


いま使っているスマホからsimカードを取り出し


ガラホに挿入します。




電源ON


設定からバージョンを見ると、アンドロイド5.1.1であることが分かります。


Bluetoothが使えます。


ただしこのガラホは古いのでアプリのダウンロードはできません。
いまのガラホはダウンロードできるみたいです。

では、設定しています。
モバイルネットワークから


APNとユーザー名


認証タイプを設定する


SPモードだけしか選べなかった項目が1つ増えてイオンモバイルが追加されました。


設定画面を戻し、ガラホを再起動します。

そうすると、電波モードが圏外から電波が立つようになりました。


Wi-Fiを設定するとネットも開くようになります。
ポインタも物理キーをなぞると動きます。

もちろん、電話を受けることもかけることも可能でした。


現在のニュースの日付けですね。


機能としてはスマホ並みの操作性はないものの電話だけしたい人は十分とも言えます。


また、自分はイオンモバイルですが、追加でsimカードをシェアパケットで契約すると、事務手数料こそ初回のみ3,300円掛かってしまいますが
イオンモバイル2台目であるガラホの分の基本料金は220円、それに通話料金が10円…20円…と掛かっていく仕組みで実にシンプルです。

自分はスマホ持ちなのでガラホと2台持ちはまずないのですが、家族にガラケーじゃないと使えないという年代の人と一緒に使うのであればとてもお得な使い方になると思います。
良く通話をする人であれば定額で5分の通話が無料であったり、プランが充実しているsimショップもあるようです。

やるとしたら(ソフトバンク、au、docomo)などのキャリアからNMP転出番号をもらって格安simを契約、契約済みのsimを差して設定するとつかえるようになるようです。
もちろん各キャリアからガラホを買い、格安simを使ってガラホ代金をキャリアに分割指定回数分をお支払いしていく方法もあり。(支払先が2つになりますが)

いずれにしても今はsimロックを掛けない機種ばかりになっていますのでsimロック解除に費用をかけず他社のガラホが使えるわけですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/11/04 23:47:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

POVO2.0
もっちゃん2さん

あなたのスマホは他の会社で使える? ...
youji721005さん

今日が大ラスです!スマホの安値販売!
youji721005さん

ネット環境整いました
たにやん!!さん

大手キャリアから格安SIM
ざんてつけんさん

代表取乱役 携帯乗換で悩む(笑)
国立自動車総研さん

この記事へのコメント

2023年11月5日 8:35
瀬良さん、おはようございます。

う~む、1/3くらいしか理解できん。わたしはそもそも携帯にはほとんど興味がないので、情報収集してないせいですが。
家族のガラケーをショップでガラホに替えましたが、頑張れば自分で安くできるかも、ということですかな。
コメントへの返答
2023年11月5日 22:24
ミニキャブマンさん こんばんは。

今回の内容は、ガラケーとガラホの取り扱いの違い、
スマートフォンとガラホの共通するアンドロイドOSの部分、
あとは設定を取り上げました。

ガラホは種類に寄りsimフリーなので、docomoのマークが入っていてもソフトバンクやauやその他の契約で使えたりします。


2023年11月14日 0:03
スマホと2台持ちですが
未だにガラケー使ってますよ(^o^)
ドコモのFOMA、カケホーダイプランの
通話専用で月々¥2,400くらい

ガラホ端末のブランドと
格安SIMの通信キャリアが
異なる場合、対応周波数バンドに注意ですね

今回の場合だと特にau系のsimを
挿す場合でしょうか

昔、格安simを渡り歩いたときに
端末と対応周波数バンドの関係に苦労しました
当時、いちばんオールマイテイに使えるのは
iPhoneでした
コメントへの返答
2023年11月14日 21:31
これはこれは師匠、2台持ちでしたか(*'▽')

今回、いつもスマホ(ドコモ周波数)で使っているsimカードをガラホに入れたところ設定次第でなんとかつかえるんじゃね?ってところからでした。

確かにショップでは、ドコモとauどちらにしますか?と聞かれました。事前にドコモで使えそうだったので迷わずドコモで。と言ったのがよかったです。
まさか「周波数に注意」とは思わぬ落とし穴ですね。
…だとしたらソフトバンクのガラホだったら苦労してたかもしれませんね。危ねぇ危ねぇ(*_*;
意外にもiPhoneが何にでも使えるとは…そういえば今となれば全キャリアでiPhone扱ってるのも関係してるんでしょうね。
すごく極めたコメントを頂きありがとうございます。

プロフィール

「暑くなる前に作業を その2 http://cvw.jp/b/1422968/47783355/
何シテル?   06/15 22:49
中古品やジャンク品が好きで、県内外問わずリサイクルショップによく出没します。メカ類が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
23 45 67 8
9 101112 1314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[三菱 パジェロイオ] 登録車(普通車)一時抹消登録の仕方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/22 23:08:42
[ダイハツ アトレーワゴン] 一時抹消手続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 23:01:26
[ダイハツ アトレーワゴン] 車検証の所有者の項目をショップ→個人へ(所有権解除手続き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 22:58:56

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2018年6月メインカーになりました。平成21年6月登録の車両(初代よりマイナーチェンジ ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
燃費とルックスと維持費にこだわって購入。アイドリングストップとNAエンジン、ホイールはス ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
2021.9.7 県南の中古車店より保証付き車検無しで購入。購入後は仮ナンバーで自宅まで ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
我が家の近所の足と、整備中の代車として採用。 遠くに行くためには出先での充電が必須。 静 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation