• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月30日

ブレーキについて(リヤ2POT化下調べ③)

グローバル製がダメなら他社製品はどうか。
似たような発想の製品(2POTつけようぜ!)はいろんなメーカーから出てます。

まず地元?から。KITservice。スバルのお膝元のショップです。
写真見た限りではブラケットを裏から当てているのでダメ。ブラケットを裏側から当てる仕様のものは現行モデルのナックルと違い面で支えることができないので物理的に不可能です・・・。
それとブレンボローターと2POTを組み合わせるようなオフセットキットの設定もない。

AVO。GDBローターを使ったオフセットキットはない。
2POTに変換するブラケットはあるので普通のスバル車ならいけそう・・・。

PROVA。上に同じ。

K-CRAFT
BRZ用の日産キャリパーを使ったブレンボローターキットの設定がある。
(フロント用は現在使ってるグローバルとそっくり。構造、寸法はおそらく同一)
→聞いて見た結果、ブラケット単品販売はしていないんだそうで。


はい、全滅。


流用ブラケットがダメならオフセットキットはどうか。
いっそのことバックプレートを交換した上で2POTでブレンボローターが組めれば・・・。
Biotのオフセットキットの諸元表を見ると

3ピースローターのキット
2POT
290→340
ブレンボ
316→340
BHレガシィ(片押し)
290→324
BRレガシィ(片押し)
290→342
BRアウトバック(片押し)
290→324
BRZ S(片押し、ベンチレーテッド)
290→330
290→342
BRZ RA(片押し、ソリッド)
286→330
286→342
GC8D(R/RA):190

これらは3ピースの専用ローター?がついてくる。補修用ローターの設定有り。


構造がどうなってるのかよくわからないけど、2POTの取り付け幅だと25mm外に出る物と12mm外に出る物があるっぽい。

実際に出来るかどうかはわからんけどブレンボ用を2POTに組ませたらローター径は計算上φ314?
(;^ν^)ぐぬぬ…微妙に合わん。キャリパーが出すぎる分には取り付けはできる(性能は出しきれない)が出る量が足りなければ当然物理的につかないハズ。
2POTをスバル用から日産用にした場合、たぶんおそらく18mmくらい出るから・・・φ326?フロント用じゃん逆にでかい。

逆に日産2POTは?

本来ついてたはずの車両、BNR32のキット。
297→320

おお、GCより元が若干でかい!(車重の差か・・・。)
直径にして23mm、半径では11.5mm外に出ます。これってブレンボ用とほぼ同じ。


そもそもローター径との関係が問題なくても専用ローターらしきものがセットになっている時点でオフセットが合うとは限らない。
ブレンボローターを使いたかったらキャリパーもブレンボ入れるしかないってことか・・・

Biotで行くなら結構サイズが変わるので前後Biotのキットで固めないとバランス的にアレっぽい。


結論:
結局ブレンボローターを突っ込める可能性があるのは純正ブレンボ(GRBブレンボを組めるか試すorナックルばらしてバックプレート交換してGDBブレンボを組む)しかない。
これっていずれフロントのスカイラインキャリパーも無駄になるフラグなんじゃ・・・。
ブレンボ入れたらフロントも欲しくなってブレンボに替えちゃうだろうし、オフセットキットで大径化した場合もそれはそれでバランス取るためにフロントも同社製のオフセットキットを買うだろうし・・・。



逆に考える。ワンオフならどうか。
諦めが悪いので一応検討してみます。
どこにも干渉せずボルトオンできる設計とそれを実現する加工精度、信頼に値する強度(設計と素材)が実現できるかどうかが問題になりますな・・・。
(極端な話SCMか64チタンが加工できれば材料強度は文句なしなわけで。というかキャリパーの足が既にアルミなんだしこんな高強度材料はいらないはず)
あ、設計さえできれば加工は外注でもいいわけですか。
まぁ頭に入れときます。。。


そもそもグローバルのブラケットの場合、普通のGC用(←ここ重要)はローターオフセットが合わないのが問題だと分かっているわけで、オフセットを合わせたものが制作できればいいわけです。

追記:実際に購入して当ててみたところ、R180のサイドブレーキとの兼ね合いで干渉する部分があるものの、その部分を削ることでブラケットの装着ができた。
また、ハブとローター(GDBブレンボ)との間にスペーサーを入れることで組むことができた。
GRBローターの場合GDBローターに比べて外にオフセットするため、PCD100対応穴に加工したGRBローターとの組み合わせであればスペーサー無しで組めるかもしれない(要検証)








シリーズ記事です

ブレーキ周りの調査
ブレーキローター考察
ブレーキ規格について(リヤ2POT化下調べ②)
ブレーキについて(リヤ2POT化下調べ③)
ブレーキ諸元(リヤ2POT化下調べ④)
ビッグローターキットφ315試着
日産純正スカイラインキャリパー装着(リア)
6POTキャリパーについて
リアブレーキのバックプレートについて
ブログ一覧 | DIY用メモ | 日記
Posted at 2014/03/30 18:13:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

全然動きません😇
R_35さん

楽天・日本株3.8倍ベアⅢ
京都 にぼっさんさん

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@磯野良たま 渋滞に1時間並んだなんて話は聞きました。山道でそんなことやったらたどり着くまでにクラッチなくなりそうですね・・・」
何シテル?   07/28 07:35
免許取った週の週末からインプレッサWRX Type-Rに乗っています。 DMM.make(自作パーツ置いてあります) https://mak...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ エッセカスタム]WILWOOD POWERLITE CALIPER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 10:12:08
ブレンボのHPはブレーキ流用ネタに有効! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 08:37:32
[日産 シルビア] S15 R35チェックリンク流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 22:48:21

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI クーペ (スバル インプレッサ WRX STI)
E-GC8改 D型タイプR 6速+社外ペラシャ公認車です。 免許前納車の暴挙(笑)は ...
スバル インプレッサ WRX STI ワゴン (スバル インプレッサ WRX STI)
D型STI。 なんとなく?クーペと似ていると感じたのでお迎え。前オーナー曰く、その前のオ ...
トヨタ カローラアクシオ プラッツ (トヨタ カローラアクシオ)
通勤車です。たまにスポーツ走行もします。1NZ-FEを買えるうちに買っとこうと思い、これ ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム ホンダ スーパーカブ50 カスタム
スーパーお買い物車です!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation