• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月16日

スバルR1

昨日、スバルのR1を引き取りました。



印象は・・



あー、やっぱりっていう感じ。
買取店が5000円っていうからには、ひょっとして不具合ありかな?
と思っていましたが、エンジンをかけた瞬間に、なるほど。



もはや、軽では望めない4気筒DOHCエンジンは問題なく、良く回る。



この真横から見たプロポーションがこのクルマを特徴づけます。



フロントシートで普通車なみのゆったりしたポジションをとると、リアシートは座れませんね。



斜め後ろからが一番、魅力的かな。

結局、10万kmを超えたところなので、おそらくエンジンマウントがダメですね。
しかも、このクルマは普通車なみの液封入タイプのマウントを使っているそうです。
エンジンをかけた瞬間に、大きな振動。揺れ?ガクンというショックを感じました。

走り出して、減速。CVTでエンブレがかかると・ゴーという音と振動。
タイベルよりも先にエンジンマウントですね。



メーターは、これも普通車なみの透過照明。



リアゲートは樹脂製だそうで、とても軽いです。



撮影中、「うんっ」と気が付いた。
リアゲートが少し浮いている?きつく閉めると・・閉まったみたい。



走り出すと、エンジンマウントのせいばかりだと思っていた音と振動がずいぶんマシに。
これが鳴って共振する事で強調されていたようです。
でも、やっぱりマウントはダメそうです。
パワーウインドウのスイッチもグラグラで動作不安定。中古を探さないと。



ナビはすばらしい!ブルートゥースで、Iphoneにつながって
湘南ビーチFMがそのまま楽しめます。
クルマの本質とは関係ないけれど・・


ブログ一覧 | R1 | 日記
Posted at 2018/01/16 14:03:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

木更津散歩
fuku104さん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

当選!
SONIC33さん

RS3、当て逃げされる…(泣)
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2018年1月17日 7:54
納車おめでとうございます✨
ご、5000円ですか?《*≧∀≦》
コメントへの返答
2018年1月17日 9:13
ありがとうございます。
ようやく1台減らしたのに1か月もせずに
また、増えてしまいました。

5000円では忍びなかったので
その6倍をお支払いしました。

昨日、車検に出して・あとエンジンマウント
をやって、タイベルをやれば、普通の中古車
なみになるでしょうね。

プロフィール

「今朝はまだIDとPWで入れましたね。今日中に変わるのかな?」
何シテル?   06/24 09:26
12気筒フェラーリで、「これしかない」と思えた456GTが手元に来てから11年が過ぎました。年齢も重ね、今は良いご縁があれば456GTは気に入っていただける方に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3D Printed Life Saving Respirator 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/28 19:26:25
2019年11月のモニクルで見た車 その9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/15 12:06:13

愛車一覧

フェラーリ 456/456M フェラーリ 456/456M
ご縁があり、前オーナーから11年前にお譲りいただきました。フェラーリの中でも、これしかな ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
フェラーリが、なかなか来てくれないので、もらったニッサン(プリメーラ)では我慢出来なくな ...
フォルクスワーゲン ポロ 何故か?びーちゃん (フォルクスワーゲン ポロ)
家族用に購入しました。8月に購入以来、久しぶりに昨日、運転しましたが、良くできた車だと思 ...
三菱 エクリプスクロス PHEV リース車両No9 (三菱 エクリプスクロス PHEV)
転職により2か月の短い使用期間となりました。 それでも5,000kmは走りました。 高品 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation