• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月26日

ライオン足

スパイダーのワイパーは、モーターの交換ですぐに修理完了?
かと思ったのですが・
作業に入る順番待ちなのか、それとも手こずっているのか
まだ連絡はありません。前者であることを祈るばかりです。

代車にお借りしたプジョーは前ブログでプジョー206と書いたり
していましたが、207でした。

このチャイナブルーの207。
過去の写真を掘ってみると5年以上前から代車として使われています。
代車というと荒く使われて短期間でボロボロになってしまうイメージ。

昔、付き合いのあった京都のアルファロメオディーラーで
使われていたコロナエクシブ(だったかな?)
最初は綺麗な車だったののに・ここまでなるかというくらい
後には可哀そうな状態になっていました。

この207は5年たっても大きく変化はありません。



外装にも大きな傷はないまま。



塗装も艶がちゃんと残っている。



内装も変わらない。



思うのは・プジョーって耐久性あるなあと。
新車当時200万そこそこのクルマです。
大したものです。

そして、この207を借りる顧客の方々もマナーがいいのでしょうね。
つまり?ディーラーより客筋が良いのかな?

走りも変わりません。大きなエンジン音。固めの乗り心地
なんとなく気の利かないように感じるATの変速。

インプレッションを探してみると。なんとあの笹目二郎さんの
書かれたものが出てきました。
(笹目さんのことは別に書きたいと思います。80歳になられていると思います。)

「さすがのライオン足」

と書かれていました。
やっぱり足がいいんだ。少しだけ山道でペースを上げてみることにします。




ブログ一覧 | クルマ全般 | 日記
Posted at 2025/03/26 07:43:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

車検とACC体験
やあしるさん

208Allureの法定24ヶ月点 ...
はねっちさん

初乗り等・・・
jzasenkichiさん

しろライオンになりました
あおえいとさん

デザイン
yamaken.Pさん

まだよく分からない~ネコ足考
凌志さん

この記事へのコメント

2025年3月26日 9:49
この車はよく乗りました。回数だけで言うと一番多く乗ったと思います。何十回、数千キロ、主に短距離(と言っても1回数百キロ)でフランスで小型レンタカーを借りるとほぼ毎回これでした。1.4Lの5MT車。
すいすい走れて正確なハンドリングでソフトでしっかりした椅子。普通に欧州車レベルの良い車だと思いました。(ATは知りません。)
考えてみると、欧州で出てきたら嫌だった車は30年で5台だけでした。クライスラーの小型SUV車、ルノーキャプチャー初代。FIAT Panda2代目、初代MB Aクラス(スマートの準兄弟車)。シトロエンベルランゴ初代。最初の2台は足が(アメ車標準と日本車標準で)柔らかすぎて高速を走るのがものすごく苦痛。次の2台は小さすぎて高速を長距離走れない、ベルランゴはパワーがなさ過ぎて高速を長距離走るのが苦痛。それ以外はどんな車でも嫌だと思わなかったです。
逆に国産の小型車はデミオかスイフト以外は嫌でした(15年以上前のお話です)。
コメントへの返答
2025年3月27日 6:31
昨日は、この207を仕事で使って200kmくらい走りました。少し山道で飛ばしてみるとステアリングの戻りの力が強く抑えるのが少し難しい感じはしましたが懐は深い足回りだと思いました。
そうですか初代Aクラスなど、欧州の高速では使えないクルマだったのですね。
細かな所ですが、Aクラスはセンターコンソール?の角が膝に当たる感じなのが気になりました。事故の時、大丈夫なのかなあと。
2025年3月26日 14:51
我が家の1984年型プジョー505も元気いっぱいです。
今日も通勤の足として活躍しています。
駆動方式やボディサイズの違いなどはあっても、プジョーのネコ科らしい足回りのしなやかさは身上ですね。
505のATはボルグワーナーの無骨な変速です。
コメントへの返答
2025年3月27日 6:42
コメントいただき、ありがとうございます。
プジョー505はピニンファリーナの端正なデザイン。FRの素直な操縦性とそれまでのプジョーの伝統を受け継いだ最後のモデル。その昔憧れました。
今も実用で使われている事、素晴らしいと思います。
ご所有のクルマのラインナップを拝見すると、まだまだ日和ってはいられない?という気持ちも湧いて来ます。

プロフィール

「今朝はまだIDとPWで入れましたね。今日中に変わるのかな?」
何シテル?   06/24 09:26
12気筒フェラーリで、「これしかない」と思えた456GTが手元に来てから11年が過ぎました。年齢も重ね、今は良いご縁があれば456GTは気に入っていただける方に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3D Printed Life Saving Respirator 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/28 19:26:25
2019年11月のモニクルで見た車 その9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/15 12:06:13

愛車一覧

フェラーリ 456/456M フェラーリ 456/456M
ご縁があり、前オーナーから11年前にお譲りいただきました。フェラーリの中でも、これしかな ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
フェラーリが、なかなか来てくれないので、もらったニッサン(プリメーラ)では我慢出来なくな ...
フォルクスワーゲン ポロ 何故か?びーちゃん (フォルクスワーゲン ポロ)
家族用に購入しました。8月に購入以来、久しぶりに昨日、運転しましたが、良くできた車だと思 ...
三菱 エクリプスクロス PHEV リース車両No9 (三菱 エクリプスクロス PHEV)
転職により2か月の短い使用期間となりました。 それでも5,000kmは走りました。 高品 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation