• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F116blueのブログ一覧

2024年12月12日 イイね!

JAEGER

また、衝動買いです。
毎日のあーくんとの散歩は、近所に棲息している
シトロエン2CVのあるお家の前を必ず通ります。
それくらい、今の私にとってはあこがれのクルマです。

それで、ついつい・



説明では昭和62年のチャールストン 赤黒の塗装のモデルから



シンプルです。イエーガー?どう読むのが一番良いのでしょう。
イギリス車にも使われていたと思いますが
こちらには Made in Franceとあります。



お手頃な価格だったのでついつい。
あとでebayをのぞいてみると、もっと高かったので、動かないにしても
買えてよかった?なあと。
そんな感じの12月です。
Posted at 2024/12/12 09:11:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記
2024年12月08日 イイね!

バラバラと降ってきたのは?

大変気に入って毎日の実用に使っているBMW320なのですが・
購入当初より時折、鼻につくエアコン臭は気になっていました。

汗臭い?というか、独特の臭いのような
多分、私はコロナで嗅覚は鈍くなっていることも自覚しているので
ひょっとしたら敏感な方は相当にキビシイ臭いなのかも?

夏の間は暑さで、とても作業する気にならず。
(結構面倒で国産車のようには交換できません)
ようやくフィルターを手に入れて、昨日交換しました。

開けてびっくり!!



バラバラバラと何かが降ってくる。



この物体は一体、何?
何かの動物のフンのように見える。
恐る恐る調べてみると・・ネズミのフンに酷似しています。

恐らくは、エアコンの吸気口あたりにネズミが侵入して、フンを撒いて
行ったのではないかと。



エアコンの吸気口はこのあたりのようです。こんな狭いところに入り込めるのか?



今度はこのあたりをバラシて消毒しないとダメな感じがします。
Posted at 2024/12/08 11:17:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 320i | 日記
2024年12月07日 イイね!

bz4xでブルーインパルスを見に行く

もう一週間前になってしまいますが、大阪の友人と和歌山まで
ブルーインパルスの展示飛行を見物に行ってきました。

足はタイムズカーシェアのbz4x 電気自動車です。



大阪難波の駐車場から走りだした時は充電量80%あまり
航続可能距離380kmと出ていましたので、余裕で和歌山まで行ける?と
この時は思いました。



フードを開けてみると、大きなモーターがエンジンの位置にあって
特に違和感ないですが・もう少しコンパクトにも出来るのでは?と感じてしまいます。

目的地は和歌山県の美浜町。高速を快適に走り、不安感はありません。
ただ、やはり荒く使われた雰囲気は濃厚に醸し出しています。
あとで、68,000kmも走っている車両だと分かりました。

これだけの距離をあとにしている割にはシャンとしていて
安定感はありました。ただし高速での加速は平凡です。



最初に立ち寄ったのは、白崎海岸 石灰岩の岩肌が特徴的です。



のんびりとした良いお天気でした。



さて、そろそろ会場に向かいます。



快晴の海岸で待っていると



オンタイムではなく3分ほど早くブルーインパルスの編隊が現れました。
ただ、山も迫っているので高度が高い。



2回~3回編隊飛行でスモークを引いたあと



見せ場として、やってくれたのは、スモークで円を重ねる技のみでした。

周りからは「これだけ?」という声もチラホラと。
でも海から山に向かって飛んで来て、観客の前で見せるとなると
安全を考えるなら、これで限界でしょうね。

帰りの近辺の渋滞を抜けると気になることの1つ目が。
ライトが消えないのです。おかげでナビの画面が夜仕様の暗いものになって
太陽の光に反射して何も見えない。
スイッチをあれこれ試すのですが、完全にライトオフにするポジションが無い!
一旦消すことはできるのだけれど、やがてまたライトオン。

???になりながら高速に乗ると・・気になることの2つ目です。
航続距離が残り130kmくらいになっている。
予定では、もう一度、高速を降りて、買い物の予定だったのですが・
これは、最初に表示した距離に偽りありの状態。この車両には充電カードが
装備されていないのです。無人の充電スポットでは充電が出来ません。
買い物を諦めて、大阪難波を目指します。

高速を進むと残りの航続距離はみるみる減っていきます。
ECOのスイッチを入れて静かに流します。

ナビ上で到着まで20kmで航続距離は30km
10kmで20km
5kmで15km

阪神高速で止まるのだけは怖かったのですが、なんとかハラハラしながら
難波に到着。無事に駐車場に収めて充電プラグを挿すと返却完了。

謎の消えないライトは、後になって理由は分かりました。
美浜の駐車場で駐車カードをダッシュ上に置くように言われたのです。



それが、センサーを遮っていたんですね。
大きなモニターの影になっていたので、すっかり忘れていました。

ヤレヤレと鳥貴族で一杯、いや数杯ひっかけて帰りました。








Posted at 2024/12/07 10:53:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記
2024年12月03日 イイね!

ギアボックス

コーンズから出る事を拒否した456。
スパイダーと同じく意思を持って、わざとそうしたのかも?
と思わせる人間くさいところが、やはりイタリア車だと思います。

コーンズからは、まずギアボックスを開けて点検する段階での
費用がこれくらい、との連絡をいただいています。
まず、フェラーリを扱う工場ではそれくらいはかかるだろうという金額です。

でも、前回、コーンズで動けなくなって、集まってこられた
メカニックの方々は、いかにも経験豊富な信頼に足る方々とお見受けしました。
東京のコーンズは、これくらいのヤングタイマーになると外注されるとの
お話も聞きましたが、関西はここでやっていただける?ようです。
お任せしたいと思います。長く楽しませてくれた456ですから。

456のオーナーズマニュアルを見てみました。



本来のマニュアルと日本語版の2冊があります。
本来のマニュアルは、イタリア語、英語、フランス語、ドイツ語で
説明されているので、やや分厚いですね。



詳細な図解が載っているのも特徴ですが、ギアボックスに関しては
これだけのようです。↓



以前は、ミッションオイルクーラーへのホースからのオイル漏れがあって
コーンズで修理してもらいました。



致命傷ではないと思うのです。
走って壊したのではないですから。きっと。

Posted at 2024/12/03 11:51:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 456GT | 日記
2024年11月30日 イイね!

まさかの?

本日、あのワイパー不動以来、456のガレージに放置になっていた
スパイダーの洗車に行きました。
さて、ワイパーどうしようかなと思いつつ・・



シャッターを開けると、意外に綺麗。水滴のあとも残っていない。
激しい雨でしたから、埃も洗い流したのでしょうか。

エンジンをかけると・ワイパーがピクリと動いた?
えっこれって、もしかしてと
スイッチを捻るとワイパーは何事もなかったかのように動き出しました!

なんだコレと。外のあの激しい雨を睨みながら断念して
予約したペンションをキャンセル(全額支払い)したのは何だったのか・

嬉しいような悲しいような複雑な感情に襲われました。
まあ、スパイダーはあの雨の中、遠くまで走りたくなかったんでしょうね。



その後、給油に行って帰るまで、何度か試しましたが
ずっとワイパーは普通に動きました。
ずっと以前は毎日の往復60kmの通勤に使っていたスパイダー。
こんなに気まぐれではありませんでした。

本当に不思議です。
Posted at 2024/11/30 21:00:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 916 | 日記

プロフィール

「今朝はまだIDとPWで入れましたね。今日中に変わるのかな?」
何シテル?   06/24 09:26
12気筒フェラーリで、「これしかない」と思えた456GTが手元に来てから11年が過ぎました。年齢も重ね、今は良いご縁があれば456GTは気に入っていただける方に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3D Printed Life Saving Respirator 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/28 19:26:25
2019年11月のモニクルで見た車 その9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/15 12:06:13

愛車一覧

フェラーリ 456/456M フェラーリ 456/456M
ご縁があり、前オーナーから11年前にお譲りいただきました。フェラーリの中でも、これしかな ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
フェラーリが、なかなか来てくれないので、もらったニッサン(プリメーラ)では我慢出来なくな ...
フォルクスワーゲン ポロ 何故か?びーちゃん (フォルクスワーゲン ポロ)
家族用に購入しました。8月に購入以来、久しぶりに昨日、運転しましたが、良くできた車だと思 ...
三菱 エクリプスクロス PHEV リース車両No9 (三菱 エクリプスクロス PHEV)
転職により2か月の短い使用期間となりました。 それでも5,000kmは走りました。 高品 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation