• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F116blueのブログ一覧

2024年11月27日 イイね!

320のサービスキャンペーン

本日、BMW320のサービスキャンペーン(無償修理)の案内が届きました。



どうも、私の320はリコールには該当しないけれど
ステアリングがsportまたはM-sport用に交換されている場合を想定しての内容のようです。
親切なお話です。それにしてもタカタのエアバッグはまだ影響が残っていますね。

点検専用サイトがあるとのことで、VINコード(日本では車台番号で使われる)を
確認して、途中までやってみましたが、ステアリングの写真を撮って送れとの指示で面倒なのでリタイヤしました。
どうみても最廉価版のウレタンの工場装着のステアリングなので大丈夫だろうと。

そもそもVINコードって何?で調べた時に、このコードから生産情報が分かるサイトがあるのを確認したので試してみました。



情報は正しいですね。
2012年4月24日(火)に南アフリカのロスリン工場をラインオフしています。
そうすると、自宅に常駐させているVWポロと320は同郷の南アフリカ製だったんですね。



南アフリカのロスリン工場は2018年まで、E30から始まり3シリーズセダンを
作り続けた歴史があるそうです。


Posted at 2024/11/27 20:05:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 320i | 日記
2024年11月25日 イイね!

まさかの?シフトトラブル

本日は、コーンズでの作業が終わった456を京都の工場に移送する予定でした。
幸い、休みをうまく取ることが出来たので朝から大阪・南港の
コーンズサービスセンターに向かいます。
その途中でJAFにTEL。(予約はできないと言われたのです)
11:25にコーンズ着でローダーは手配できるとのこと。

私は10:30にコーンズ着。以前お世話になったYさんに迎えていただきます。



以前は、中古車のショールームがあったのですが、今はデポのみ。
サービスセンターに特化しているそうです。
下にも上にもフェラーリがびっしりです。



何も成し遂げず、キャリアを終わろうとしている私には、やはり縁遠い感覚が
強いです。乗りに乗っている人?にふさわしい場所のように感じます。



そうしているうちに、JAFが到着。
Yさんが向かいの工場から456を出します。

ゆっくり、進んできて、バックにギアを入れようとすると入らない。
しばらく見ていましたが・どうしても入らない様子。

「代わりましょうか?」

と運転を変わります。
・・・あれ?これはおかしい。1速、2速も怪しい。
まして、バックには全く入る気配なし。
少し前進してみたり、エンジンを切ってみたりと試しますが、ダメです。

「やっぱりバックに入らないですね」



手押しでとりあえず脇に寄せます。
みなさん、ちゃんと白の手袋をされます。



メカのみなさんが、集まって来られます。

「シフトゲートを外してやってみれば、入るかもしれません。」

と一番、年配の風格のあるメカの方の提案。

「お願いします」



シフトノブを外して、ゲートが外されます。



それでも、バックには入らない状況が見てとれます。

「結局、位置がずれてますね。」

どうにもならない。

「ギアボックスですね。ギアボックス開けないと分からないですね。」

「・・・・・開けてもらえますか」

ここで、JAFの方にはお詫びを言ってキャンセルさせていただきました。
会員なので、この時点では費用は発生しないそうです。

再び、工場に戻った456の隣にはとんでもないクルマ。
これは言ったらだめだと思うので・

「今のシフトの状況を、もう一度確認いただいた方が良いかも」

との提案で、ゲートが外された456のシフトをもう一度確認します。

助手席側から、様々に解説いただきながら、感触と状況を確認します。
結局は・1速、2速、バックには全く入らない様子。
左右に振れるニュートラルの位置もずいぶん前に行ってしまっている。

もはや、ガタガタです・

なんでこんな事に?

「金曜日にここに入れた時は、入りにくかったけれどバックに入ってたんですけれど・」

とにかく、預かった時点からシフトは渋かったと。

いや、コーンズに向けて送り出す時まで、シフトは何の問題もなかった。
とすれば・搬入した業者が、プッシュしてバックに入れることが分からず
強引にシフトして異常を来したのか?
今となっては、確認も出来ず・
ギアボックスを開けて解決策を探してもらうしかありません。



いや、参ったな。ほんとに。























Posted at 2024/11/25 22:05:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 456GT | 日記
2024年11月21日 イイね!

飛び石をまともに食らいました

昨日の仕事帰り、BMWで第二京阪を走行中。
追い越し車線上では、小型ダンプが前の車をずっと煽り続けているので
少し距離を置いて追従していました。

あっ!

と思った瞬間。とんでもない勢いで反対車線から分離帯を越えて
放射線状に何かが飛んで来るのが見えました。
思わず、身構えて体は避ける方向に自然に動きました。

ガン!

と強烈な衝突音。ワイパーの少し上あたりに飛び石が被弾したのを確認。
このような飛び石の直撃を受けるのは、30年以上の運転歴の中で初めてでした。

PAで確認すると



こんな感じで、表面が抉れていますが、ヒビは走っていないようです。
早速、レジンの修理キットを発注しました。
放っておくと悪化しそうな気がします。

それにしてもフロントガラス、強いですね。
国産車ならヒビが入っていたのではないでしょうか?
Posted at 2024/11/21 11:06:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 320i | 日記
2024年11月19日 イイね!

anyca終了

個人間カーシェアリングのanycaが来月でサービスを終了するそうです。
予定ユーザー数に遠く及ばなかったのがその原因とのことですが
貸す方、借りる方の双方が素人ですから様々なトラブルにも悩まされたでしょうね。



私の利用履歴は、この4台です。



最初のシトロエンGSの思い出が強烈です。



芦有です。







写真で見ると、素敵です。



快適に矢のように第2阪奈を走りました。
が・・出口を降りた所で煙に包まれました。



とりあえず止められる駐車場まで。確認するとオイルがダダ漏れでした。



後に聞いた話ではスフィアからのオイル漏れとのことでした。



anycaの対応は確実で冷静にローダーを手配してくれました。
オーナーは少し狼狽気味。



借り物のGSをローダーに載せて送り出す違和感。
暑い日でした。
そして偶然にその場でstelvioさんにお会いしたのも
強烈に記憶に残っています。

貴重な体験をさせてくれたanycaにお礼を申し上げて見送りたいと思います。
ありがとうございました。


Posted at 2024/11/19 21:20:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月16日 イイね!

1分超過440円・

12月に友人に誘われて、ブルーインパルスの展示飛行の見物に
和歌山に行く予定です。
花火大会などと同じく混雑が予想されるので、タイムズカーシェアの
車両で行こうと提案を受けました。
bz4Xという、大きめ?のトヨタのEVです。



「ついてはドライバー登録するので、タイムズカーシェアに入会してほしい」

とのことだったので、退会していたタイムズに再入会をしました。
月会費880円。何も使わなければ、月会費のみ徴収されてしまいます。
タイムズを退会したのも、面白い興味を惹く車種がほとんどなくなったため
でしたので、ラインナップを見てもbz4xくらいしか関心も持てない。

でも、もったいないので、自宅徒歩圏内。
あーくんとの散歩でも前を通るステーションから、これを借り出しました。
30分 440円の利用の予定でした。月会費880円から充当されます。



ヤリスのハイブリッドです。



エンジンルームは何故か汚れている。走行距離は6万km。



やっぱり擦ってますね。
前職でレンタカーでヤリスを借りていた時に私も擦りました。
これは間違いなく、無意味に出っ張っているんです。



印象はレンタカーで借りていたベースグレードより、ずっとしっかりしています。
剛性感もしっかり感じられる。
ラジオの音質を調整して、パワーモードで走ると、悪くないような?
ステアリングの感触だけは、BMWに慣れているのでやはり違和感ありますね。

いずれにせよ、30分だから何も語れないのですが・
考えてみれば新車の試乗も、せいぜいこれくらいの時間で
横からベラベラと話されますから、何も分かるはずがないのです。

帰り道、入口をうっかり行き過ぎた!
道路の構造上、ワンブロック迂回しないと戻れない。
返却時間にギリギリ間に合うか?
・・・1分オーバーしてしまいました。



返却後、明細を見てみると・
1分オーバーでペナルティがかかり、15分料金の220円の2倍で440円を徴収されていました。
それはそうですよね。時間通りに返すのが鉄則。
30分料金440円、ペナルティ440円で880円。
今月の月会費分は終わってしまいました。
来月には忘れないように退会しないといけません。




Posted at 2024/11/16 16:07:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記

プロフィール

「今朝はまだIDとPWで入れましたね。今日中に変わるのかな?」
何シテル?   06/24 09:26
12気筒フェラーリで、「これしかない」と思えた456GTが手元に来てから11年が過ぎました。年齢も重ね、今は良いご縁があれば456GTは気に入っていただける方に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3D Printed Life Saving Respirator 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/28 19:26:25
2019年11月のモニクルで見た車 その9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/15 12:06:13

愛車一覧

フェラーリ 456/456M フェラーリ 456/456M
ご縁があり、前オーナーから11年前にお譲りいただきました。フェラーリの中でも、これしかな ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
フェラーリが、なかなか来てくれないので、もらったニッサン(プリメーラ)では我慢出来なくな ...
フォルクスワーゲン ポロ 何故か?びーちゃん (フォルクスワーゲン ポロ)
家族用に購入しました。8月に購入以来、久しぶりに昨日、運転しましたが、良くできた車だと思 ...
三菱 エクリプスクロス PHEV リース車両No9 (三菱 エクリプスクロス PHEV)
転職により2か月の短い使用期間となりました。 それでも5,000kmは走りました。 高品 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation